goo blog サービス終了のお知らせ 

glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

時間の使い方

2013-11-22 10:10:22 | 家族・友人・私
 毎日なんとなく生活しています。時間の使い方をもっと効率的にできないものでしょうか。例えば夜ではなく朝の頭が冴えている時にエスペラントの時間にするとか。朝書いていたブログは代りに午後に移行するとか。しかし、生活習慣を変えるのはなかなか難しいですね。軌道にならないうちに何日もブログ更新を休む羽目になりました。
 体力は確実に衰えているのでしょう。何もしないでぼんやり過ごす気になれば時間は瞬く間に過ぎてゆきます。もう少し自分に活を入れたいと思っているのですが・・・。

 先日、岩泉で麹を見つけて買ってきました。姉は甘酒が大好きで以前は時々麹は身体に良いからと送ってくれました。姉にあげたくて多めに購入したのですが、帰りは高速道路は工事中で1車線の通行で渋滞しました。普通道路に下りたら運転者の思いは同じらしく、またまた渋滞でした。
 60歳過ぎころから姉は8時過ぎには電話をするなといっていましたので途中で立ち寄るのを中止し帰宅しました。甘酒はもう数十年作っていません。それなら塩麹を作って送ろうと思いたったのですが、塩麹が一般的に使われは始めてから日も浅いので、85歳の姉は使った経験がないだろうと使い方などを印刷して一緒に送りました。
 その送り方が不味かったようです。先に納得させずに送り、電話をしたら『私はそんなものの食べたくないね』との返事です。ついつい売り言葉に買い言葉というか・・・。『いいわよ、○○子さんにあげてよ!』と私。気まずい空気が流れて私は電話を切りました。○○子は姉の息子Tの妻です。

 塩麹を使ったことがないと私が先手を取ったので彼女は見くびられたように思えて腹立たしかったのかもしれません。もっと言葉を選べば良かったと私は後悔することしきり・・・。多分姉も同じ思いかもしれないと思いつつも『まあ、いいさ』と2日過ぎました。
『まだ届かにわよ。』と姉から電話がありました。『Tがね、食べてみようといっているわ。』『お肉も野菜もふっくらして柔らかい感じになるから姉さんも食べてみてよ!』と私。『わかった!もう少し待って見るね。』と姉。姉妹とは不思議なものでいさかいも些細なことから。仲直りもなんとなくあっさりと。

 でも、次からもう少し他人対するように姉を気遣おうと猛省している私です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする