goo blog サービス終了のお知らせ 

glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

干し野菜

2009-01-15 11:22:47 | 衣・食・住
 干し野菜が好きです。

 はじめ、インスタントにキムチを作るときなど大根:白菜:人参などから水が出るのが嫌で日に干すを考え出したのですが、これがとてもおいしい。

 農家から買う大根があまりにも大きくて食べきれず先日は切干大根を作りました。

  昨日は軽く塩茹でにして3日ほど干した大根の葉で、ふりかけ作りをしました。今回の葉は小ぶりだったとはいえ乾かしてミキサーにかけたらカップ半杯分(100cc)も無い。白ゴマ・鰹節・少々の塩を混ぜたこのふりかけは私専用にしようと決めました。


 干し野菜の作り方のページを見つけました。

 http://www.geocities.jp/kanbutu_kenkyu/hosi.html

 どうやって干しトマトを作ればよいか時々考えていました。干しトマトの入ったスパゲティはなかなか美味ですが干しトマトはめったに見ないし、見つけても値段が高い。そしたらこの中に干しトマトの作り方も出ていました。次の季節が楽しみです。

 また、干し大根を味付けて海苔巻きの具にする方法も見つけました。

 海外で生活する息子は海苔巻きつくりが上手ですが、干瓢が手に入りにくいといっていました。海外にいる息子や姉のために干瓢の代わりになるような干し大根を作ろうと思います。  

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする