月見草が咲きました

 
 例年なら今頃種を播くと云うのに、今年は一週間程前から咲き始めました。それまではずっと鉢植えにしていたのですが昨年初めて地植え(直播)にしてみました。随分と沢山種を播いたのに発芽したものが少なかったような気がしていたのですが、どうやら昨年発芽しなかったものが今年春先になって発芽し、花を咲かせてようです。

 「えっ、月見草って黄色い花じゃないの?」と云う声が聞こえて来ますが、あなたが月見草だと思っているのはきっとこれ。


 残念ながらこれは待宵草(まつよいぐさ)。まっ、太宰治も間違ったほどですから仕方がないでしょう(^^)。詳しくは記事最後のリンクを辿ってお読みください。


 時々これを月見草だと思っている方もいるけれど、これは桃色昼咲き月見草(ももいろひるざきつきみそう)。読んで字のごとく、白ではなく桃色で、夜ではなく昼間に咲く月見草(の仲間)です。実に判りやすい命名ですね。

 月見草についてはここ10年程の間に随分と書きました。その代表的な記事と主な記事へのリンクの一覧がこちらにありますのでご覧いただければ嬉しいです。
 今日の所は、月見草が咲きましたと云う証拠写真。シーズン中にもう一、二度ご覧頂きたいと思っておりますのでお楽しみに。

blog:恩田の森Now(先週末は休載となりました。次週に乞うご期待)
http://blog.goo.ne.jp/ondanomori/

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« リコーはペン... 7日間で8刷、... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。