過ごし易いお盆休み明けの朝です。
今日から社会復帰する皆さん、新しい道を模索中のあなた、笑顔を忘れていませんか?笑
斯いう私はお盆休みの空き時間にやり残しの仕事をしつつといったところでしたが、
天は我を見捨てず
今月中に調整作業をするはずの別案件から解放されました。これでやり残しに集中できます。
と、云う事で、お盆休み後編です。
17日(土)は告知に従い、遠野ぶれんど(ブロガーと仲間たち)の飲み会
今回は、関東の山猫さんの他、北海道のS君も加わり、かつ、隣りの席で飲んでいた姫猫さんを合わせ9名
血糖値が気になるお年頃にも関わらず、後半は日本酒を攻めてみました!笑
遠野ぶれんどの皆さんは、いつもの店での二次会へ移動し、
これまた告知に従い、私は幹事長不在の同級生の飲み会へ
10名ほどの参加だったでしょうか?
当初のスタートから4時間ほど経過していたこともあり、後半は少数精鋭でのうっぷん晴らしの唄合戦!
シンデレラの馬車に乗り遅れました。笑
明けて18日(日)
菩提寺山門の地鎮祭
当然、仏式です。
成り行きで、記念写真を撮ることに・・・汗
午後は土淵まつりへ出撃し、
午後6時、附馬牛町德昌寺へ
送り盆行事の舟っこ流しです。
今年は台風の影響で、16日開催を延期しての18日
この時間にしては例年より境内に人が多いと思ったら、スタート時間が30分早く始まるとのこと。
旦那さんが先に遠野での生活を始め、つい先ごろ奥さんも引越してきた新附馬牛人のご夫婦の顔もありました。
お盆に合わせて帰省していた人達の姿は、ほとんど無く、静かな舟っこ流しの始まりです。
ご住職を先頭に、ご詠歌の皆さんが続き、
見守る人のほとんどいないメインストリートを通り、
舟っこは片岸橋上流へ
橋の上で見送る人も寂しいほど、まばらです。カメラを持つのは私と山猫さんと数人。
6時半過ぎ、灯籠が流されました。
水量は思ったほど多くなく、途中で引っ掛かる灯籠が多かったのも今年の特徴でした。
橋の上からお経とご詠歌が聞こえる中、上柳の舟っこが近づいてきます。
風がもほとんど無く、静かな送り盆
次の舟が来るまでの間、浅瀬に乗り上げる灯籠を救出していると、
新附馬牛人も曳く、張山の舟っこ
お盆で帰ってきていた人達を二日遅れで見送り。
その後、人がほとんどいなくなった橋の上にやって来たのは、遠野ぶれんど関係者
権現さまにhanaさん、そして虎猫さん
まだこの世を名残惜しそうにゆっくり流れる灯籠数基を見送りました。
2日遅れという事で、今迄みたこともないほど、寂しい舟っこながしでした。
毎年6時には現地入りするようにしているので、今回はかなりラッキーでした。笑
来年は、いつものように皆さん共々、大勢でお見送りできればいいですね!
と云いながら、関係する土淵の舟っこながしが気になるところですが。
同窓会と掛け持ちで大変でしたねw
ふなっこ流しに間に合ったのは偶然です。
お山で涼んでいたら時間の余裕がなくなり、宿に帰ってシャワーを浴びてから・・・をキャンセルして直接現地入りしたら・・・
今回の宴は、あっちもこっちも重なり申し訳ありませんでした!
一如さんと意味深げな会話をしていたような記憶がありますが、
そのあと聞こうと思いながら、聞けずじまいになり、心残りです。
お祭りの酔っていない時に聴取しようと思っています。笑