「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

GW初日はSL&神楽

2015-05-04 10:26:56 | 郷土芸能

観光&サービス業の皆さん、しっかり稼いでますか~?

昨日はさくらまつり&南部氏入部行列で、多少なりとも賑わったであろう遠野の町中も

今朝は静かな朝となっています。

我が家のGWは次女ちゃんの部活等で、全員揃って出かけるのは難しい状況となり、

残念至極に存じ候 故に バカ親父は水を得た魚の如し 笑

 

フリータイムの5月2日(土) 午前中はSL銀河往路

一休み中のじっちゃんと見学です 笑

 

午後は念願かなって山岳同好会の姫猫さんに案内して頂き、とらねこさんとプチ山登り

 

良い道具をお持ちの二人には太刀打ちできる距離ではないようです 笑

撮影後、危なく滑落しそうになりましたが、無事帰還できたのも、お二人のおかげだと感謝!

 

その夜、南部神社宵宮

私自身は鍋倉神社と呼ぶことが多いですが、明治15年に設立した際は鍋倉神社で、

昭和19年に南部神社と改名したようです

設立当初は旧遠野南部(八戸弥六郎)家臣の方々が宮司等に就任していたようです。

 

例年、詩吟の会・飯豊神楽さん、そして平倉神楽さんが宵宮で奉納されていましたが、

今年は、平倉神楽さんのみ

予定では、8時頃に、とおの物語の館に移動し、夜神楽を見るつもりが、

一団体だけの宵宮で長くやるとのことから、居座り決定

 

と、いうことで平倉神楽の大勢のメンバーが参加されていたようです

 

鶏舞に続き、山の神舞

 

天照五穀舞

 

昨年より一般見学者が多いように感じました

 

天降りの舞

 

毎週土曜は練習日となっているようで、大変そうですが、

人数が増えてきているのは、その取組む姿勢にあるのでしょう

 

最後に権現舞

 

見学者の皆さんが権現様の胎内くぐり?の後、頭をカミカミ

写真の方は念入りに拝んでおり、何か心配事でもあるのかもしれません。

翌日は、披露宴出席で入部行列が見られないのが残念ですが、久しぶりにアルコール消毒で

体内の毒素を取り除きたいと思います。

思い出したことですが、念入りに拝んでいた方には独身の息子さんがいたような・・・

心配事は、その件なのかもしれません 笑

さて、本日4日は、この南部神社例祭 お昼頃から神事、

そして、12:30から15:00まで 郷土芸能共演会とのことです

どうしようかなあ~ 笑

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿