平安夢柔話

いらっしゃいませ(^^)
管理人えりかの趣味のページ。歴史・平安文学・旅行記・音楽、日常などについて書いています。

駿府公園の桜

2009-03-29 11:13:21 | 静岡大好き
 昨日3月28日、静岡市にある駿府公園に桜を見に行ってきました。

 駿府公園は、駿府城跡に作られた公園で、天守閣はありませんが、門などはいくつか復元されています。静岡市内に住んでいた頃には時々訪れていたのですが、家を引っ越してからは全く行く機会もなく、今回、約6年ぶりに訪れてみました。久しぶりに歩く公園の中はすっかり整備されていてびっくりしました。

 「駿府公園の桜はほぼ満開」とニュースで報道されていたのですが、ここ2、3日寒かったので、開花がちょっと遅れているようでした。それでも、内堀の近くには満開の桜が咲いていてラッキーでした。

 では、内堀沿いに咲いている桜をご覧下さい。


  


 反対側から。


  


 では、もう一度拡大してみます。


  


 さて、上でも書きましたが、駿府公園は駿府城跡に作られた公園です。駿府城は天正十三年(1585)、室町時代の守護大名、今川氏の居館であった今川館のあった場所に、当時の駿府の領主であった徳川家康によって築城されました。
 家康は天正十八年(1590)、豊臣秀吉の令によって関東に国替えとなり、駿府を去りました。そして、秀吉の死後に関ヶ原合戦に勝利して江戸幕府を開き、征夷大将軍に任じられます。

 しかし家康は、慶長十年(1605)、将軍職を息子の秀忠に譲ってしまいます。そしてその二年後、駿府城を修築して移り住み、「大御所」と呼ばれるようになります。

 このように、駿府城は家康によって築城、改築されたお城なので、家康公ゆかりの城と言っていいと思います。そのため、駿府公園の中には家康の銅像が建っています。

 では、久しぶりに家康公とご対面です。


  


 左手に鷹を、右手には刀のようなものを持っていますね。格好良いです。

 更に、銅像の向かいには「家康公お手植えのミカンの木」があります。これは、家康公自らが植えたと伝えられているミカンの木です。今でも秋になるとミカンが収穫され、地元のニュースでその旨が報道されています。どんな味なのか一度食べてみたいです。


  


 金網でしっかり覆われていますね。これからも、おいしいミカンがたくさん収穫されるよう、大切に守られていくことを祈ります。

 ついでに、家康公の銅像の近くにはこのようなものもありました。


  


 「駿府城本丸跡」の石碑です。このようなものがあったなんて、今まで気がつきませんでした。

 このように、きれいな桜と、地元ゆかりの家康公に触れることができた楽しいひとときを過ごすことができて良かったです。


☆コメントを下さる方は掲示板へお願いいたします。
トップページに戻る