ここしばらく「図書室2」では「源氏物語」に関する本を紹介してきましたが、本日は「平家物語」に関する本を紹介させていただきます。この本には昨年、大河ドラマ「義経」の感想を書く上で大変お世話になりました。
☆平家物語を知る事典
著者・日下力 鈴木彰 出口久徳 発行・東京堂出版
税込価格・2,940円
[出版社商品紹介]
文学作品でありながら、源平争乱を描いた歴史書『平家物語』を、「あらすじ」「名場面」「登場人物」などに分けて平易に解説。
では、目次と内容を紹介いたします。なお、各項目の☆以降はえりかによる紹介文です。
1 『平家物語』を知るために
☆『平家物語』の主題や作者について、物語が成立した当時の時代背景、様々な写本、さらには物語全体の簡単なあらすじを紹介。
2 『平家物語』巻別あらすじ・名場面20
☆『平家物語』各巻のあらすじをわかりやすく解説してあります。20の名場面も紹介されています。『平家物語』をまだ読んだことのない方には予習が、すでに読んだことのある方は復習ができるのではないでしょうか。
各巻のあらすじの冒頭には主要登場人物の年齢も掲載されていて便利です。
3 『平家物語』の主要登場人物(有王;安徳天皇 ほか)
☆『平家物語』に登場する人物52人を紹介。
清盛、義仲、義経といった主役級の人物はもちろん、有王や藤原実定・藤原邦綱といった脇役(これが結構嬉しかったりします)、巴や小宰相、祇王や祇園女御など女性達も取り上げられています。各人物達の『平家物語』での動向と、史実が対応して書かれています。「『平家物語』ではこんな活躍をしているのだけど、この人物は実際にはどんな人物だったのかしら?」という疑問に答えてくれます。
また、各人物に関する史跡の写真も掲載されています。
*私の好きな平家の公達ベスト3の教経、重衡、知盛も取り上げられていました。大感激です!
4 『平家物語』をさらに知るために(物語の性格;享受と展開 ほか)
☆1の「『平家物語』を知るために」をさらに発展させ、詳しく解説してあります。
付録(鎧・装束等図;人物関係略系図 ほか)
年表や、『平家物語』と源平時代に関する本の紹介コーナーもあります。
文字通り、『平家物語』をより深く、より楽しく味わうための本です。この本1冊で、『平家物語』のあらすじや登場人物、時代背景、最新の『平家物語』研究の成果がわかると思います。『平家物語』や源平時代に興味のある方には絶対にお薦めです。
なおこの本には今井検校による平家琵琶『横笛』のCDもついています。平家琵琶を聞きながらゆっくりと『平家物語』の世界に浸ってみるのも良いものです。
☆携帯電話のカメラから写真をUPする簡単な方法をようやくマスターできました。今後の「図書室」の更新は、私の手許にある本の表紙の写真は、できる限りUPしたいと思っています。
☆平家物語を知る事典
著者・日下力 鈴木彰 出口久徳 発行・東京堂出版
税込価格・2,940円
[出版社商品紹介]
文学作品でありながら、源平争乱を描いた歴史書『平家物語』を、「あらすじ」「名場面」「登場人物」などに分けて平易に解説。
では、目次と内容を紹介いたします。なお、各項目の☆以降はえりかによる紹介文です。
1 『平家物語』を知るために
☆『平家物語』の主題や作者について、物語が成立した当時の時代背景、様々な写本、さらには物語全体の簡単なあらすじを紹介。
2 『平家物語』巻別あらすじ・名場面20
☆『平家物語』各巻のあらすじをわかりやすく解説してあります。20の名場面も紹介されています。『平家物語』をまだ読んだことのない方には予習が、すでに読んだことのある方は復習ができるのではないでしょうか。
各巻のあらすじの冒頭には主要登場人物の年齢も掲載されていて便利です。
3 『平家物語』の主要登場人物(有王;安徳天皇 ほか)
☆『平家物語』に登場する人物52人を紹介。
清盛、義仲、義経といった主役級の人物はもちろん、有王や藤原実定・藤原邦綱といった脇役(これが結構嬉しかったりします)、巴や小宰相、祇王や祇園女御など女性達も取り上げられています。各人物達の『平家物語』での動向と、史実が対応して書かれています。「『平家物語』ではこんな活躍をしているのだけど、この人物は実際にはどんな人物だったのかしら?」という疑問に答えてくれます。
また、各人物に関する史跡の写真も掲載されています。
*私の好きな平家の公達ベスト3の教経、重衡、知盛も取り上げられていました。大感激です!
4 『平家物語』をさらに知るために(物語の性格;享受と展開 ほか)
☆1の「『平家物語』を知るために」をさらに発展させ、詳しく解説してあります。
付録(鎧・装束等図;人物関係略系図 ほか)
年表や、『平家物語』と源平時代に関する本の紹介コーナーもあります。
文字通り、『平家物語』をより深く、より楽しく味わうための本です。この本1冊で、『平家物語』のあらすじや登場人物、時代背景、最新の『平家物語』研究の成果がわかると思います。『平家物語』や源平時代に興味のある方には絶対にお薦めです。
なおこの本には今井検校による平家琵琶『横笛』のCDもついています。平家琵琶を聞きながらゆっくりと『平家物語』の世界に浸ってみるのも良いものです。
☆携帯電話のカメラから写真をUPする簡単な方法をようやくマスターできました。今後の「図書室」の更新は、私の手許にある本の表紙の写真は、できる限りUPしたいと思っています。