goo blog サービス終了のお知らせ 

平安夢柔話

いらっしゃいませ(^^)
管理人えりかの趣味のページ。歴史・平安文学・旅行記・音楽、日常などについて書いています。

エリカは狩猟が好きだった?

2007-04-06 09:52:26 | 猫のお部屋
「エリカちゃん、ママの所においで。」
「いや!パパの足下がいいニャン!」

 …というわけで、久しぶりに我が家の小さなエリカの登場です。写真は、だんなさんの足下で甘えているところです。だんなさんのはいているスリッパに体をすり寄せています。目がくりくりしていてかわいいです~。(^^)

 なお、だんなさんは最近、転職をしたため忙しく、写真のUPを手伝ってもらえる時間がとれません。そのため本日も、わたしでも簡単にUPできる携帯電話からの写真です。小さくてすみません。
 それと、エリカは決して、私に甘えるのをいつも嫌がっているわけではありません。私の所にすり寄ってくることももちろんあります。要するに気まぐれなのです。

 さて、このあとはエリカに関するあれこれを書いてみますね。

 私とだんなさんは、平成7年の正月から約2年半、静岡市の駿府城跡の外堀の内側にあった県の職員住宅に住んでいました。その住宅は、築45年くらいのものすごく古い住宅でした。ただ、内側はそれほど汚れておらず、何よりも周りが静かでしたので、それほど不快感を感じずに生活していました。

 ところが、引っ越してから2ヶ月程たったある日から、お風呂場に置いてあった石けんが次々となくなるようになったのです。はじめは、「おかしいなあ、確かここに置いてあったはずなのに…。私の勘違いだったのかしら?」と思ったのですが、このことが何度も何度も続くとさすがの私も「もしかして泥棒でも…」と心配になり、だんなさんに相談してみたのでした。

 するとだんなさんの言うことには、「それはきっとネズミだ」だったのです。その時はじめて私は、「ネズミは石けんを食べる」という事実を知りました。そこでお風呂場に石けんを置いておくときは、必ずケースの中に入れ、ふたをするようにしよう…と思ったのですが、ついつい忘れてしまい、またネズミに食べられてしまうということもよくありました。こうして、引っ越してから半年間の間に、石けんが何個なくなったことか…。

 ところが、その年の夏にエリカが我が家にもらわれてきてから、石けんがなくなることが全くなくなったのでした。それでやっぱり、犯人はネズミだったのだということを実感しました。多分、猫のにおいがするので、ネズミ達はお風呂場に入ってこなくなったのでしょうね。

 ところで、当時のエリカ、まだ本当に小さくてかわいい顔をしていたのに、どうしてどうして、狩猟をすることも多かったです。よく縁の下にもぐっていましたが、多分獲物を追いかけ回して遊んでいたのだと思います。それで、獲物を捕ってきて私たちに見せに来たこともあります。

 ある時、私が居間でぼーっとしていると、突然、「チュウチュウ」という変な声が聞こえたのでふと横を見ると、エリカがネズミを転がして遊んでいるではありませんか。びっくりしました。
 こういう時は猫を怒るのではなく、ほめてあげなくてはいけない。猫は自分の捕った物を飼い主に見せに来たのだから…ということが猫の飼い方の本に書いてありましたので、最初、私もエリカの頭をなでてあげました。そして、エリカに気がつかれないようにそっとネズミを紙で包み、ふたの閉まるゴミ箱に捨てました。
 また、ムカデを捕まえてきたことも何度かあります。と言うように、エリカはこの家に住んでいたとき、結構狩猟を楽しんでいたようです。

 ところが、次に引っ越した家は縁の下に入ることができませんでしたので、エリカははえやかを時々追いかけ回して遊ぶ程度になりました。時にはクモを捕まえたりもしていましたが、狩猟をすることはめっきり少なくなってしまいました。そして今の家でも、エリカはほとんど狩猟をしません。その点ではすっかりおとなしくなってしまいました。

 ところが最近、隣にある母屋のお風呂場で珍現象が起こっているのです。つまり、石けんが次々となくなっているのです。私もだんなさんも母屋のお風呂を使わせてもらっているのですが、最初私は、石けんが排水溝に流れてしまったのではと思ったのでした。しかし、次々と石けんがなくなっていくので、「もしかするとネズミでは…」と思い始めています。エリカは母屋に時々遊びには行きますが、お風呂場の戸はいつも閉まっているので入ったことはないと思うのですよね。つまり、お風呂場は猫のにおいがしないわけです。

 と言うわけで、一度エリカをお風呂場に連れて行ってみようかなと思っている今日この頃です。でも当のエリカ、「私はもう狩猟はしないのよ」という顔をして甘えています。もしお風呂場でネズミと遭遇したら、エリカはどんな態度を取るのでしょうか。狩猟本能が目覚めるか、それとも何もせずにぼーっとしているか…。それはエリカ次第なのですが…。

☆トップページに戻る

スリッパで遊ぶエリカ

2007-02-09 10:09:11 | 猫のお部屋
 久しぶりに、我が家の小さなエリカの写真を載せてみました。

 本日の写真は、エリカが私のスリッパで遊んでいるところです。スリッパの上に乗ってみたり、いじったりにおいをかいだりしていました。小さいときはポケットティッシュが大好きでしたが、最近は靴下やスリッパが好きなようです。猫用のおもちゃを与えてもほとんど興味を示さないのに、どうしてこういった物が好きなのかなあ。

 ちなみに目が緑色で少し光ってますが、これはターキッシュバーン種の猫の特徴なので、決して怪しく光っているわけではありません。

 では、いつものようにエリカの近況を少し…。

 最近、朝、目が覚めると、エリカが私のおなかの上に乗っていることがとても多いです。エリカにしてみれば、「ママ、早く起きて」と言いたいのでしょうけれど、5、5キロもある重いエリカに乗られてはたまりません。…と言いながら、「私に甘えてくれている」と思うとちょっと嬉しかったりします。

 さて、エリカが次にやることは、出かける支度をしているだんなさんに甘えることです。実はエリカ、だんなさんの膝の上が大好きなようで、彼が椅子に座っていると「抱いて、抱いて」としょっちゅう甘えます。でも、朝の忙しいときに甘えられてはだんなさんもたまらないようで、「エリカ、あっちへ行け!」と怒るのですが、エリカもなかなかあきらめません。仕方がないので、だんなさんは忙しい合間をぬってエリカを膝の上に乗せます。本当にわがままなのです…。

 だんなさんが出かけてしまい、ご飯を食べ終わると、エリカは今度は私に甘えてきます。パソコンの上に飛び乗ろうとする…という行動もその一つなのかな。

 でも、ある程度甘えてしまうと、エリカは押し入れの中に入って寝てしまいます。2~3ヶ月前のお気に入りは、押し入れの上の段のダンボールの中でしたが(詳しくはこちらの記事をご覧下さい)、今のお気に入りは押し入れの下の段の布団の中です。布団の中は暖かいし、その上ふわふわしていて気持ちがいいのでしょうね。この前、布団をめくってこっそり覗いてみたのですが、幸せそうな顔をして寝ていました。そんなエリカを見ていると私も幸せ。エリカちゃん、これからもパパとママをいやしてね。

☆トップページに戻る

最近のエリカ

2006-11-29 09:31:19 | 猫のお部屋
 久しぶりに、我が家の小さな(?)エリカの登場です。

 本日の写真は、エリカが、テレビから流れてくる音楽に合わせてポーズをとり、手足を動かしているところを撮影したものです。でも、動画ではないので、手足を動かしている姿をお目にかけることはできませんが…。手足が微妙に曲がっていて何とも言えないですね。なお、後ろに写っているのはだんなさんのパソコンです。

 では、最近のエリカの様子を…。

☆最近のお気に入りの場所

 押し入れの上の段のダンボールの中です。押し入れの前には3段組のかごが置いてあるのですが、エリカはまず、かごの一番上に飛び乗り、そこから押し入れの上の段に飛び移ります。そして、さっとダンボールの中に入ってしまいます。
 猫の飼い方を書いた本で読んだことがあるのですが、猫はすっぽりと隠れることができる場所をとても好むのだそうです。押し入れのダンボールの中など、その最たるものだと思います。しかも、エリカの隠れているダンボールはかなり大きいので、それほど窮屈ではなさそうですし…。エリカにとっては、「いい場所見つけたニャン!」という感じなのでしょうね。

☆最近こっていること

 古新聞で爪をとぐことです。エリカにとっては良いストレス発散方法のようです。まあ、畳や絨毯で爪をとがれるよりはずっと良いです。

☆とっても甘えん坊です。

 寒くなったせいか、私たちに体をすり寄せてくることが多くなってきました。

 だんなさんには「抱いて、抱いて」としょっちゅう言っています。そして、抱いてもらうと喜んで、のどをゴロゴロさせています。
 そして、しばらくなりをひそめていた、「私のパソコンのキーボードに飛び乗る」という行動が再発しました。「だって、キーボードに飛び乗るとママが抱いてくれるもん!」という声が聞こえてきそうですが…。
 そうなんです、キーボードに飛び乗られてパソコンをめちゃくちゃにされては大変なので、私はさっとエリカを抱き取るのです。するとエリカは喜んで、私の膝の上でじっとしています。やっぱり甘えん坊ですね。そんなエリカをなでていると私も幸せです。

やっぱりわがままかも…

2006-10-24 12:27:29 | 猫のお部屋
 2ヶ月ぶりに我が家の小さなエリカの登場です。

 10月も終わりだというのに、今年はなかなか涼しくならないですよね。でも、エアコンをするほどの暑さではないので、特にお昼から夕方にかけて、部屋の中は真夏の時期よりも少し暑いかも(私たちの部屋は西側に窓があるので、西日が差すのですよね)。
 なのでエリカもその時間帯はほとんど押し入れで寝ています。そして夜になるとのこのこ起きてきて、私たちに甘えてきます。夜中は布団で横になったり食べ物を食べたり、母屋に遊びに行ったりしているようです。

 そこで本日の写真は、「エリカ、今から母屋に行くニャン」という場面の写真です。エリカの後ろに写っているのが、私たちの部屋の入り口のドアです。このあと、エリカはドアを開けて出て行ってしまいました。でも、5分ほどで戻ってきましたが…。


 さて、今回はエリカがわがままだというお話を…。

 以前も「こちら」の記事に書いたのですが、エリカはとてもグルメな猫です。しらすが好きなのですが、スーパーで買ったしらすは見向きもせず、魚屋で買った大井川沖で取れた新鮮なしらすしか食べません。煮干しも、人間が食べる少し小振りな煮干ししか食べないです。(なお、リンク先の記事にはエリカのお食事風景の写真もありますので、ぜひご覧になってみて下さいね。)

 このように贅沢な物が大好きなエリカですが、主食はあくまでもキャットフードです。静岡市内に住んでいた頃は、動物病院から買ったキャットフードを食べさせていました。このキャットフード、エリカはなかなか気に入っていました。
 ところが、今の家に引っ越してからは、購入先の動物病院があまりにも遠くなってしまったので、仕方がないので市販のキャットフードを食べさせることにしました。「胃腸をお掃除する栄養素が入っているみたいなのでこれが良いのでは…」と適当に見つくろって買ってきたキャットフードを幸い、エリカはおいしそうに食べてくれました。

 でも、1種類のキャットフードだけでは少し心配になったので、1ヶ月ほど前、発売されたばかりの「ねこ元気 銀のスプーン7歳以上用」というのを買ってきて食べさせることにしたのです。袋には、「お魚、お肉、野菜入りのグルメなキャットフード」と書かれていましたので、「これならエリカも気に入ってくれる」と思ったのです。

 ところがエリカは、この新しいキャットフードを全然食べてくれません。そこで、いつものキャットフードと混ぜてみたところ、何とエリカは、新しいキャットフードを避けて食べたのです。「私、このキャットフードは嫌!!いつものがいいわ。」とでも言いたそうな雰囲気でした。

 そう言えばエリカは、子猫の頃から好き嫌いの激しい猫でした。口に合わないものや嫌いなものは絶対に食べません。においをかいてぺろっとなめるものの結局は食べない…ということもありました。その代わり好きなものは喜んで食べるのですが…。やっぱりわがままですね。そこがかわいいところなのかもしれませんが。

 

私が留守中のエリカ

2006-08-24 12:17:42 | 猫のお部屋
 先週末、19日(土)の夕方から翌20日(日)の午前中まで、専門学校時代の同窓会に出席してきました。久しぶりに学生時代の友人たちと会えて楽しかったです。19日の夕方からの宴会の食事もおいしかったし、そのあとのカラオケも楽しかったです。何しろ私はカラオケが大好きですから。カラオケを終えたあとは宿泊所のホテルに戻り、午前2時過ぎまでみんなと飲んでいました。

 ところで、以前こちらにも書きましたが、私は今年、この同窓会の幹事に当たっていました。そして、これも以前書いたのですが、私とだんなさんは専門学校の同級生です。といっても、年齢はだんなさんの方が一回りちょっと上なのですが…。そこで、だんなさんもはがきの文章を打ってくれたり、宿泊所や宴会場を探したりと、私と一緒に幹事の仕事をしてくれました。助かりました。

 それで、実は宴会場も宿泊所のホテルも、私の家から直線距離で100mくらいの所を取ったのです。なので、だんなさんももちろん同窓会に参加したのですが、ホテルには泊まらず、家に帰りました。やはり、夏の暑い時期にエリカを一晩、部屋に残しておくのは心配でしたので…。

 今日は、だんなさんから聞いた、「私の留守中のエリカの様子」のお話です。

 だんなさんが帰宅したのは夜の11時頃でしたが、部屋に入っていくと、エリカが怒ったような声を出したそうです。「こんなに遅くまで私を一人残して、どこに行っていたのよ!」とでも言いたかったのでしょうか。
 そのあと、私がいないことにすぐに気がついたようで、私を捜して部屋中を歩き回ったそうです。(こういう話を聞くとやはり嬉しくなってしまいますね。)私がどこにもいないことがわかると、あきらめたらしくころっと横になったとのことです。

 ところが……、しばらくするとエリカは、部屋の入り口のドアの所まで歩いていき、そのままそこに座ってしまったのだそうです。まるで私の帰りを待っているように…。
 実は、猫は嗅覚がとても優れていて、飼い主が1㎞くらい離れたところにいても、その臭いをかぎ分けられるのだそうです。上でも書きましたように、その時私が泊まっていたホテルは自宅から直線距離で約100mくらいでしたので、エリカは私の臭いを十分かぎ分けていたと思います。なのでエリカにしてみると「ママの臭いがしているのにどうしていないの?」と不思議でたまらなかったと思うのですよね。そして、「ママはすぐに帰ってくる」と思ってドアの所で待っていたのかもしれません。というのは、普段私がお風呂などに行くために母屋に行ってしまうと、エリカはいつもこうしてドアの所で待っているようなのですよね。

 案の定、翌日私が帰宅するとエリカはすぐに出迎えてくれました。そして、しばらくは私のそばを離れませんでした。こうなるとやはりかわいいものです。同窓会は楽しかったけれど、エリカのつやつやした暖かい背中をなでていると、「家に帰ってきたのだなあ」と嬉しくなりました。エリカちゃん、これからもこうして私をいやしてね。

 ドアの前で座っているエリカの写真があると良かったのですが、残念ながら撮り忘れてしまったとのこと、そこで最近撮ったエリカの写真を載せてみました。これは、私たちが外出先から帰ってきたときに、喜んで甘えている写真です。ころっと仰向けに横になり、顔をカメラの方に向けています。目がぱっちりとしてかわいいです。それにしても、しっかりカメラ目線ですよね。

最近のエリカ

2006-08-02 09:25:24 | 猫のお部屋
本日は約1ヶ月ぶりに我が家の小さなエリカの登場です。

 上の写真は1週間ほど前に撮影したものです。口を少し開けていますがこれが「ニャー」と鳴いた瞬間なのです。目がくりくりして可愛いです。そして何とも言えないのがしっぽです。曲がり具合が面白いですよね。
 この写真を見ると「やっぱりエリカはしっぽが長い」と感じます。そしてそのしっぽをしょっちゅう振っています。その姿を皆様にお目にかけられないのが残念です…。

 さて、最近のエリカですが、相変わらず我がままで甘えん坊です。特に甘えん坊になるのは夜、私たちが就寝しようとしているときです。横になっている私とだんなさんの間に入ってきて「ニャー、ニャー」と甘えた声でしきりに鳴くのですよね。その声が何とも言えず可愛らしいので、ついなでなでしてしまいます。するとエリカは満足し、布団の脇に行って横になります。でもしばらくするとまた「ニャー、ニャー」と鳴くのです。本当に甘えん坊なのです…。


 ところで、猫の鳴き声は日本語では「ニャー」ですが、英語では「ミュー」なのですよね。最近の教育は、国際的な人材を育てるという目的で英語教育を重視しているようです。そこで私たちも、エリカにも国際的な猫になってもらおうと思い、現在「ミュー」を仕込んでいます。
 でも、「エリカちゃん、ミュート鳴いてごらん、ミュー、ミュー」と私が言うと、「ワン」とか「ギャワーン」と鳴き、ちっとも「ミュー」と鳴いてくれません。気が向いたときに時々、「ミャー」とか「ウーン」というように鳴いて、何とか「ミュー」と鳴いてみようとしているような素振りを見せるときはありますが、未だに「ミュー」とは鳴きません。

 それでも、以前「ワン」を仕込んだときにしっかり覚えてくれたのだから、いつかきっと「ミュー」と鳴いてくれると信じ、今日もエリカに「ミュー」を仕込んでいる私とだんなさんなのでした。

最近のエリカ

2006-06-26 09:16:40 | 猫のお部屋
 エリカの背中に大きな毛玉が二つもできてしまったのニャン。毛玉の中に虫がたくさん入ってきてかゆくて気持ち悪かったのニャン。大好きなころころ転がるお遊びも背中の毛玉がじゃまでできないのニャン…。

 そうしたらパパが毛玉をほぐしてくれたのニャン。そのあと毛を少し切ってブラシをかけてくれたのニャン。毛をほぐしたときと切ったときは痛かったのニャン。でもエリカは我慢したのニャン。
 毛を切ってもらったあとはなぜか少し元気がなくなってしまったのニャン。でも、1日寝たら元気になったのニャン!!ころころ転がるお遊びもできるようになったのニャン。嬉しいニャン!!

 ……とエリカが言っていますように、最近、エリカはちょっと大変な思いをしてしまったのでした。背中に突然毛玉ができてしまい、その中にのみが入り込んでしまったのです。もしかすると先にのみがエリカの背中の毛の中に入り込んで、その結果毛玉ができてしまったのかもしれませんが…。エリカの背中をなでてあげても、毛並みにいつものようなつやがなかったので心配でした。そこで毛玉をほぐし、毛を少し切ってあげることにしたのでした。
 その結果、エリカは元のようなつやつやした毛並みを取り戻すことができました。一安心です。やっぱりお手入れはしっかりやってあげないといけないですね。


 ところで…、2005年4月9日の記事「ワンと鳴く猫」(この記事の下の方にリンクが貼ってあります)でも書きましたが、エリカはとても声の表情の豊かな猫です。「ニャー」とかわいい声で鳴いたと思ったらいきなり「ギャー!」と大きな声を出してみたり、おなかがすいたときは「アー」とかすれた声を出すなど、時と場合によって鳴き方を変えてみたり、「ワン」とか「ウーン」のような猫にしては珍しい鳴き方をしてみたりと、本当に面白いです。

 そしてエリカは最近、また新しい鳴き方を覚えたようです。それは「ウン」と「エン」です。「ウーン」と鳴くことはよくありましたが、「ウン」は聞いたことがなかったのでびっくりしました。「エン」はその「ウン」が変形した鳴き方なのでしょうね。

 実はずっと昔、私の実家でも猫を何匹か飼っていたことがありました。でもどの猫も「ニャーぉ」と鳴くだけでしたので、これほど声の表情の豊かな猫はエリカが初めてです。エリカちゃん、これからも色々な鳴き方をして私たちを楽しませてね。

*「ワンと鳴く猫」の中で、エリカは本来の猫語である「ニャー」と鳴かなくなってしまったので、現在「ニャー」を仕込んでいる…、と書きましたが、おかげさまで「ニャー」ともしっかり鳴くようになりました。良かったです。


☆カテゴリ欄の「猫のお部屋」をクリックすると関連記事を一括表示します。エリカに関する記事と写真が中心ですが、ここを御覧の皆様が送って下さった猫ちゃんや私が近所で出会った猫の写真もあります。よろしければ御覧になってみて下さいね。

2005年4月9日の記事「ワンと鳴く猫」をすぐに御覧になりたい方は、ここをクリックして下さい。

かごの中に頭を入れているエリカ

2006-06-01 10:26:39 | 猫のお部屋
 あらあら、エリカが、私たちの洗濯物を入れてあったかごをひっくり返してしまいました。そして、何をするかと思ったら……、倒れたかごの中に自分の頭を入れてしまったのです。かごには洗濯物も入っていましたので、きっと私たちの匂いがしたのでしょうね。そして、その匂いをかいで安心しているみたいです。エリカはよっぽど、私たちの匂いが好きみたいです。

 だんなさんがそれを見て「面白い!」と思ったらしく、急いでシャッターを切ったのが本日の写真です。エリカは時々、こういった思いがけない行動に出るので面白いです。

 さて、最近のエリカですが…、昼間はほとんど寝ています。夜になると元気になり、ニャーニャー鳴きながら部屋の中を歩き回っています。私たちが就寝するとエリカも一応、一緒に寝るのですが、おとなしく寝ているかどうかは怪しいものです。夜中に起きあがって食べ物を食べたり、部屋の中を歩き回ったり、時には母屋に遊びに行ったりもしているようです。どうやらエリカ、「寝ているパパとママを私が守ってあげているのよ。」という気持ちでいるみたいなのですよね。

今日から6月、もうすぐエリカにとっては一番大変な季節がやってきます。とにかく夏ばてから病気になったりしないよう、今年もエリカの健康には気を使ってあげなくては…。今年の夏もエアコンは欠かせないようです。

今日は、エリカのお誕生日♪

2006-05-15 08:29:57 | 猫のお部屋
 わ~い!!今日は私の誕生日なのニャン!

 え?いくつになったのって…。年だから恥ずかしいニャン~。でも、やっぱり誕生日は嬉しいニャン。さっき、パパとママから大好きな煮干しをもらったのニャン!夕食にはおいしいしらすももらえるのニャン!!嬉しいニャン!

 ……と、エリカが言っていますように、本日5月15日は我が家の小さなエリカの11歳の誕生日です。人間の年に換算すると50代後半くらいということになります。でも、やっていることは相変わらず子猫のようで、私やだんなさんに体をすり寄せてしょっちゅう甘えてきます。でもとってもかわいい♪

 エリカには元気で長生きしてもらいたい……というのが私たちの願いです。エリカちゃん、これからもパパとママをいやしてね。そして、お誕生日おめでとう!!

 本日のエリカの写真は、最近だんなさんが新しく購入したデジカメで撮ったものです。新しいカメラはまだ完全に使いこなせないとのことで、取りあえず初心者モードにして撮影したそうです。でも、さすがに600万画素はきれいで、今までのエリカよりもくっきりと撮れているように思えます。目がくりくりしてかわいいですし、顔と足が違う方向を向いているところが何とも面白いです。


☆カテゴリ欄の「猫のお部屋」の部分をクリックすると、我が家の小さなエリカの写真や記事、私が近所で出会った猫、今年の1月に里江さんから頂いた猫ちゃんの写真や記事を一括表示します。昨年のエリカの誕生日の記事もあります。ぜひ御覧になってみて下さいませ。
-------------------------------------
 昨年のエリカの誕生日の記事をすぐに御覧になりたい方はこちらをクリックして下さい

買い物に行く途中で会った子猫

2006-04-04 14:26:57 | 猫のお部屋
今日は暖かくて良い天気ですね。私たちが旅行に出かける6日・7日もこんな天気だと良いのですが…。天気予報によると、どうやら雨は降らないようなのでちょっと安心しています。

 そんな暖かい気候の中、スーパーに買い物に行く途中にかわいい子猫ちゃんに会いました。私が近づいていくとかわいい声で「ニャー、ニャー」と鳴きました。心がいやされました。よく見ると、エリカに出会う前にほんの少しだけ我が家にいたティナ(2005年5月15日の記事を参照して下さいね)に似ています。思わず写真を撮ってしまいました。

 本日の写真はその子猫ちゃんです。携帯のカメラなので少し見にくいですが、本当にかわいかったです。飼い猫のようなので飼い主さんにいっぱい愛情をもらっているのでしょうね。どうか健やかに大きくなりますように。