漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

牛膝(ゴシツ):イノコヅチ

2008-10-07 | 薬草・生薬
日陰に赤い「ミズヒキ」と「ヒカゲイノコヅチ(日陰猪子槌)」
夏の終わりから今頃はよく見かける雑草だけど、「イノコヅチ」も漢方に用いられる大切な生薬です。



毛糸の服を着ていると、よくくっついたものです。
茎が太く節状になっているところが猪の膝頭に見えるためについた名だそう。

この根を干したものが生薬の「牛膝(ごしつ)」
牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)や疏経活血湯(そけいかっけつとう)、独活寄生湯(どっかつきせいとう)、キュウ帰調血飲第一加減、折衝飲、血府逐お湯など多くの漢方薬に配合されています。
補肝腎作用があり、筋骨を丈夫にし、活血作用があり、下行の引経薬

これらの漢方薬を紹介すると、
牛のヒザが入っているのですか・・・」と
よく聞かれます。
実物は、ウシの膝じゃなくてイノシシの膝・・・じゃなくてこの植物です

すぐそばの日向には「ヒナタイノコヅチ(日向猪子槌)」

日向を好み、がっちりしている感じ。
すぐそばでに生えていて、どうしてこんなに姿が異なるのか不思議です。
ちなみにヒカゲイノコヅチの花言葉は「変わり者」でヒナタイノコヅチは「二重人格」だそう。
(少しわかるような気がする・・・)



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇ! (よの字)
2008-10-08 09:21:06
毎回、本当に勉強になります!
こうしてみると、雑草と思ってる草木も立派な漢方薬なんですねぇ。
返信する
イノコヅチ ()
2008-10-08 11:17:50
こんにちは!

ユーミンの歌「りんごの匂いと風の国」に「イノコズチ」が出てくるのですが、
何だろうと思っていたら、これの事だったのですね!
そうそう、子供の頃、よくセーターに付けていました。

猪の膝頭。
漢字の文化は、季節や生活が、読んで字の如し。
大切にしたい文化ですね。


返信する
よの字さん、身近なもの (やく)
2008-10-08 11:42:50
昔から人々が自然のいろんなものを食べ、自分の体とじっと向かい合って、食べたものの作用を感じとっていたと思うと、
最近のエコ話じゃないけど、地球に生きているものを素直に大事にしなきゃなあ、って思います。
返信する
翠さん、なつかしい (やく)
2008-10-08 12:16:53
昔この歌を聞いた時、
知ってる人にしかわからない情景だろうなあ、と
ひとり悦にいっていました。

それにしても、すっかり忘れてました。
秋にぴったりの歌ですね。

それと告白すると、猪の膝頭が実際どんな形をしているのかわかりませんデス
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。