漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

三分の治療、七分の養生

2022-10-28 | 漢方的話題
降圧薬って「飲み始めたらもう一生飲まなきゃいけないんでしょ?」とよく聞かれます。
また、漢方相談をしているときに「血圧はいかがですか?」と問うと「病院の薬を飲んでるから大丈夫」と返されることもしばしばです。

血圧が高いということは、動脈硬化が進んでいたり水分代謝が悪くて、絶えず心臓に負担がかかり、末梢血流も停滞している状況ということです。
つまり臓器全般、体全体が、血液から十分に栄養をもらい新陳代謝することが、危うい状態にあるのです。

なので、せめて降圧剤で圧だけでも下げて、血管が切れるという大事故を防ごうということです。つまり循環器系や臓器の状況が「治って健康になっている」のではなく、だから降圧剤は一生飲まなければならないという話になるのです。降圧剤飲んでいても全然大丈夫ではないのです。

もうお分かりかと思いますが、この話の中に抜け落ちているのは、養生して「治す」という意識ですね。
風邪だって薬が治すというよりは、温かくして栄養のあるものを食べて充分な休息で抵抗力をアップした体が治しているのです。高血圧ならもっと毎日養生を重ねて治そうと努めるべきですね。
それが、「三分の治療、七分の養生」の意味です。

・地球の時間に則った規則正しい生活
・旬の食材をよく噛んで美味しく食べる
・夜食べ過ぎない
・適度の運動とストレス解消の時間を持つ
・体調の変化は、自然のもので(例えば漢方薬で)早めに微調整しておく
オナガガモまだ換羽中。冬を日本で過ごすカモたちがどんどんやってくる頃です。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
七分の養生 (チョウキチ)
2022-10-29 14:06:39
仰る通りですね。病気は予防、養生、工事をする時だって養生しますものね。
腹八分目も通じるところがありますね。飽食の現代、どう自分を自分で養生するかが大切だと感じます。
返信する
チョウキチさんへ (やく)
2022-10-29 15:53:17
チョウキチさん、コメントありがとうございます。
西洋医学は、予防とか養生という概念が抜け落ちているのです。戦争から発達した医学だからでしょう。
工事現場の「養生」を思い浮かべればいかに養生が大切かわかりますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。