マーちゃんの数独日記

かっては数独解説。今はつれづれに旅行記や日常雑記など。

第9回『やねせん亭』へ

2010年05月24日 | 身辺雑記

 5月21日(金)、午後6時25分「不忍通りふれあい館」に飛び込み、6時30分開演の「やねせん亭」に辛うじて間に合い、一人待つ家人への義理が果たせました。

 妹夫妻の別荘に出発する5月19日の朝、5月21日は夜6時半から「やねせん亭」の予定を入れていた事に気が付きました。一方で5月21日は妹達と「黒斑山」登山の日、ダブル・ブッキングしていたのです。周りの人を急かすことも憚られ、のんびりとした登山の上、小諸にある「あぐりの湯」で汗を流しての後、Kさんの車で帰京するのでは到底定刻には間に合わず、已む無く軽井沢発16時52分の新幹線を利用しました。これが18時5分、1時間13分で上野着。驚くほどの速さです。後は西日暮里までのJRとタクシーで定刻5分前に入館出来たのでした。

 定刻5分前に到着したにも拘わらず、直ぐに開演のベルが鳴り、宝井琴柑の講談が始まりました。「今日は突然、三遊亭きつつき師匠が飛び入り出演となり、私の出演時間が5分早まりました」との事。漸く事情が飲み込めました。二ツ目に昇進したとの報告に万来の拍手。テンポ良く塚原卜伝と宮本武蔵の出会いを語ります。

 第9回やねせん亭はこの様にして始まりました。三遊亭きつつき・兼好・王楽・円左衛門の常連の他、今日は「スーパージャック(レビュー)」が初出演。昔のSKDの踊りに似たものです。
 きつつきの演目は”ちんちん揚げ”。「先週伊東に行き、街を散歩していたら”ちんちん揚げ”の看板を発見、慌ててズボンの前を手で隠しました」と、テレビやラジオでは聞けない話題を語り始めました。何でもネタにしてしまう落語家の気合を感じます。前回がいささか停滞気味のきつつき、今回は下ネタで爆笑を誘い絶好調とお見受けしました。

 兼好はマクラに、篠山紀信氏が公然わいせつ罪のみならず礼拝所不敬罪でも略式起訴された事を取り上げ、「きつつきさんは落語の練習をいつも谷中墓地で大声でやっています。さっきの”ちんちん揚げ”を大声で練習したら、礼所不敬罪で逮捕されかねません」などと今日は怪しい話題が多くなってきました。琴光喜の野球賭博疑惑もマクラに。
 初めての登場が金原亭馬治。師匠は馬生。演目は「親子酒」。馬冶の語り初めて聞きましたが、旨い。特に酔っ払った仕草が絶妙。私も酔うとああなるのではと感心しました。禁酒の約束を破った父が女房に向かい、「婆さん、こいつの顔はさっきからいくつにも見える。こんな化け物に身代は渡せない」 するとこれまた禁酒の誓いを破り、したたかに飲んだ息子は、「俺だって、こんなぐるぐる回る家は要りません」落ちは分かっていても、楽しく聞きました。
 とりは円左衛門。丁度1週間前「戸野廣浩司」記念館で聞い演目と同じだったので、少しがっかりし、登山の疲れも出てきて、申し訳ないことですが”船を漕ぎ”気が付いたら語りは終了していました。円左衛門さん、御免なさい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。