マーちゃんの数独日記

かっては数独解説。今はつれづれに旅行記や日常雑記など。

荒川5中の新年会で、大相撲見物(その1)

2015年01月18日 | スポーツ

 昨日の1月17日(土)は、私がボランティア教員として勤務する荒川5中の新年会。一次会は大相撲見物。二次会は割烹「吉葉」に河岸を変え、ちゃんこ鍋を囲んだ。荒川5中は昨年12月には上野「五臓六腑」で忘年会。正規職員ではない私にもお声が掛かり、この様な会の好きな私は、どちらにも参加させて貰い、温かいオモテナシをして頂いた。家族的とも思える、この学校の様子や雰囲気は次回ブログに譲って、今回は大相撲に触れたい。

 相撲見物の前日、豊真将の引退の記者会見があったそうな。それは見逃し、翌日の新聞記事で知った。怪我での右膝癒えずで、4場所連続の休場。来場所は三段目に落ちても相撲を取ると思っていたから凄く残念・無念。何度目かの再起を期待していたが・・・。
 「蜂窩織炎の悪化で日大相撲部を退部し、警備員や鳶職などの仕事を続けていたが、相撲への思い絶ちがたく、開設されて間もない錣(しこら)山部屋入門、親方(四股名寺尾)と二人三脚で漸く十両へ」の新聞記事を読んだ2006年以来のファンだった。私も逆境にもメゲナイ者を応援したくなるたち。最高位は東小結。

 記者会見で、思い出に残る相撲はの問に「2009年五月場所、14連敗中の千秋楽で漸くの1勝。勝ったことより温かい声援に泣けた」と語っていた。”深い友情には恋の味がする”とは聞いたようなセリフがだ、そこに”熱烈なファンとなるのはもう一つの恋”と付け加えたい。長いことお疲れ様ではなく、毎日声援を送り続けられてドキドキを有難う、と書きたい。所作と土俵態度の美しい力士だった。(写真:鶴竜土俵入の時の露払いをつとめる豊真将)

 2014年5月15日のブログには”鶴竜土表入り”を書いた。あの時の絶頂の日々は昨日の土俵の何処にもなかった。主役鶴竜は横綱として未だ優勝なしで、既に2敗。露払い豊真将は引退。”勢”は全敗。新たにファンとなった”勢”には「勢」と書いたカードを掲げて声援を送ったが、依然として全敗。

 それにしても凄い相撲人気である。昨日まで7日連続の満員御礼である。人気の秘密の一つを三役から幕内上位にかけて有望力士が目白押しで、終盤の9番全てが好取組となっているからと、私は見た。遠藤・逸ノ城・栃煌山だけではない。照ノ富士がいる、高安がいる。幕下から這い上がってきた栃ノ心もいる。碧山・魁聖・宝富士・常幸龍もいい。勢の捲土重来もあるだろう。おっと安美錦を忘れかけていた。

 テレビ観戦と直接観戦の最大の違いは、直に感じられる雰囲気・声援の凄さと改めて感じた。
 余ったチケットを頂き、中学時代の友人にして、将棋駒作名人北田(北田如水)君と一緒の観戦。
(付記:北田君の駒は、間もなく開始される将棋棋王戦第一局で使用されるとの事)




    (白鵬の横綱土俵入)


      (鶴竜の横綱土俵入)


      (日馬富士の横綱土俵入)


      (東方力士土俵入)


       (西方力士土俵入)