A Day in The Life

主に映画、ゲーム、同人誌の感想などをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、ここはいいトシしたおっさんのブログ。

「食魂徒」トロコン完了!

2020-10-20 21:41:00 | ゲームな話

 steamでちょっと前に購入してたSTGなんですが、今回トロコンしました。
 雰囲気としては「式神の城」に近い感じでしょうか。
 敵はおどろおどろしい感じの妖怪、プレイヤーキャラは死神と少女の攻撃方法が異なる2タイプ。
 死神は広範囲攻撃・低速移動で集中ショットというオーソドックスな機体、少女はオプションによる遠隔攻撃が得意な機体となっています。
 初期設定では、敵弾にかすることでゲージを貯めてボムボタンで魂回収モードを発動、さらにボムを1個消費することで2段階目の魂回収モードに入りスコア倍増と行った感じのオーソドックスな稼ぎシステムです。
 ただ、初期設定だとミスした時にボムがリセットされない、ボム回復のチャンスがステージクリア時しかないといった制限があるので、気持ちよく遊ぶためにはカスタマイズモードでシステムをカスタマイズするのが良いんじゃないでしょうか。
 ゲームとしてはオーソドックスな縦弾幕STGで、シンプルにまとまっている感じ。
 それだけにちょっと物足りない部分もありますね。
 ストーリー部分がゲーム中では一切説明されないのでストーリー重視型シュターであるわたくしとしてはちょっとしたデモシーンや会話、ボイスとか入れてほしかった。
 あと、これは一見地味に見えて重要な点だと思うんですが、自機のショット音と撃ち込み音がないのが寂しい。
 SEはSTGをプレイする上で、「戦ってる感」を演出するための非常に重要なポイントだと思っているので、ここが欠けているせいで本作が一気に地味な印象になってしまいます。
 弾幕については、後半のボスは蜘蛛の巣を模した弾幕など見た目がなかなか美しい弾幕がありバラエティ豊か。
 ラスボス戦では今まで見たことのないような挙動をする弾幕も多くあり、なかなかの初見殺しを楽しめました。
 手堅くまとまってはいるものの、前述のSEの部分や初期設定のゲームシステムだとボム数がリセットされないので1回ミスするとどんどん死に始める点がちょっと残念、といったところでしょうか。
 あと、トロフィー数ももう少し多かったら良かったかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする