空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

わらび

2013-05-31 21:03:49 | たべもの
今年もわらびをいただきました。

XR'92mamaの重曹での灰汁抜きも上手くなりました。


わらびの天ぷらと炊き込みご飯


美味しくいただきました

何よりも…

このわらびを採ってきてくれる方の元気なお顔を半年振りに拝見できたことがうれしかったです。
大病されたので心配していましたが、以前と変わらないお姿にホッとしました。

さすがは80歳を越えて冶部坂を難なく滑るスキーヤー、ポジティブさが違います



今日のトレーニング:
・1人で夜ラン10km(5'30"/km)
 コース選択失敗 真っ暗で路面が見えず 

安らかに

2013-05-30 21:56:12 | 雑記
急逝した友人の通夜。
突然の訃報にやり切れない2日間だった。









幼稚園から高校の同級生、青年団で若き日を過ごし、一緒にスポーツ少年団で子供達の成長を見守った。

明るく豪快な言動と繊細な心を持ち合わせた男。
頼りになる存在だった。
そして、何よりも子供と家族を大切にしていた。

書きたいことが次々出てくる…

「これから自分がどんな風に生きて行くべきか…」
改めて考えさせられたよ。

安らかに眠れ…



マーマレード

2013-05-29 22:50:20 | たべもの
XR'92mamaが甘夏でマーマレードを試作



美味しいのですが、ちょっと苦味が

次は、もう少しアク抜きをしてみるそうです。
さらに、夏みかんでも作るらしい…

ちなみに、ジャムとマーマレードの違いは…

<ジャム>
果実をそのまま・適宜の大きさに切る・つぶしたものいずれかに、砂糖を加えてゼリー化したもの

<マーマレード>
果実(皮のスライスなども含む)を果汁と一緒に砂糖を加えてゼリー化したもの


それにしても、XR'92mama…

ジッとしていない人だなぁ~

少しはのんびりしたらどうですか



今日のトレーニング:
・PM7:30 Swim2,200m 500m×2+100m(2分20秒)×5+50m×14

トータルスイム(6)

2013-05-27 22:06:03 | トライアスロン
今夜はトータルスイムの6回目を受講してきました。(※5回目の内容
ターンの練習
・バタフライ→背泳ぎ→平泳ぎ→クロール
・クロールのクイックターン


「泳ぎが苦手」

…根本的な原因が判明しました。

呼吸法が間違っていました。
頭の角度とかタイミング以前に水中で「しっかり吐くこと」が出来ていません。
つまり、息を止めた状態が長い

肺の中の空気(?)をゆっくり全部吐くことが出来るようになれば、今よりずっと楽に距離が泳げるようになるんじゃないか?

今夜、コーチに確認して愕然
この呼吸法が無意識に出来るようになることが重要だそうです。

修正には時間がかかりそうな感触。
蒲郡は「いかに楽に呼吸をするか」をテーマに練習感覚で泳ごう








チェンソーアートと里芋

2013-05-26 19:59:01 | しいたけ / 野菜作り/芝桜

AM8:30 老父母を連れて「第13回日本チェンソーアート競技会in東栄」へ



でも…

この人たちの興味はやっぱりおやつ


五平餅と京風たこ焼き

なかなか美味しかったです。

会場内をブラブラしていると、なんと旧知の方のブースにバッタリ
賑わっている様子がうれしかったです。

そして、作品も完成間近…

XR'92mamaのお気に入り 少年と犬(パトラッシュ?)

栗田広行さん(山形県)の作品 (画像クリックで拡大)

「やさしさを感じる」作品でした。
製作者の風貌とのギャップが大きいですね。

手作り感のある大会
短い時間でしたが、山里の祭りみたいで楽しめました。

午後からの予定と老父の体調を考え、早々に撤収しました。

帰路での昼食、老父も蕎麦、アイスをペロッ
食欲と講釈だけは健在ですが、ちょっと疲れたようでした。



PM2:30 家庭菜園で農作業

里芋の土寄せ


じいじに指導を仰ぎながらの作業です。


終了 今年は今のところ出来が良いです。


その他の作物の様子…

5月18日に蒔いた瓜(うり)


3月31日に植えた金時生姜


ジャガイモ


更に・・・

PM5:15 休耕畑の草刈


PM6:15 軽く芝桜の手入れをして本日の農作業を終了しました。

う~ん、なかなか充実した1日でした
ちょっと疲れたので、夜ランは休んじゃいます



今日のトレーニング:
・AM5:20 ブリックトレーニング Bike:40km(1時間20分)→Run:5km(5'00"/km)

 今日は「竜洋デュアスロンの応援」「蒲郡のコース下見」をしたかったのですが、思い切って(?)親孝行を優先しました。
 
 たまには「・・らしい」こともしないとね


THE VENTURES

2013-05-25 21:45:46 | 音楽


老父の大好きなTHE VENTURSのコンサートが菊川文化会館アエルで開催されます。
そこで、父母にチケットをプレゼントしました。

父に初めてベンチャーズのコンサートに連れて行かれたのは1977年(来日15回)でした。
あれから36年、体調の思わしくない父にはおそらく最後のコンサートになるでしょう。

父はドンさん(ドン・ウィルソン氏)のリズムギター(サイドギターとは言わない)が大好きです。
年上(80歳)のドンさんのパフォーマンスに元気をもらえたらいいね。

ところで…

車庫の整理をしていたら、こんなものを発見

ベンチャーズ来日20回記念コンサート(1982年)のパンフとチケット




僕にとってベンチャーズは「父との思い出のバンド」として一生心に残るでしょう



今日のトレーニング:
・ブリックトレーニング Bike:1時間(29km/h)→Run:夫婦で夜ラン10km(6'12"/km)
 「やらないよりはましかな?」「そうだよ」と自問自答
  




タイヤレバー

2013-05-24 21:54:22 | バイクメンテ ME06&FTR
お買得品があったので思わすポチッ。

下は20年物のレバー
う~ん、安物買いの何とやら?

でも、手にした感じは悪くありません。
デイトナの製品に期待しよう



今日のトレーニング:
・AM5:30 ブリックトレーニング Bike:30km(Ave29.9km/h)→Run:5km(4'58"/km)
 Bike練習の87%がゾーン3(有酸素運動能力向上)の運動強度

初物

2013-05-23 21:26:27 | たべもの

熊本産のスイカをいただきました。
あっさりした甘みが美味しかったです。

・・・と、いうことで

「今季は家庭菜園でスイカを作ってみようかな?」

・・・と、また馬鹿なことを思い立ちました。

種からの苗作りは難しいので、まずはじいじが育てた苗を分けてもらって始めようと相談中。

ところで、いつやるの?



今日のトレーニング:
・AM5:25 ブリックトレーニング Bike:29km/h×30分→Run:10km(5'01"/km)
 量、強度共に、ここから先に進めません
・PM7:30 Swim2,000m 500m×2+100m(2分20秒サークル)×10
 右脚がつりました。ヤワな脚だ

不屈の町工場

2013-05-22 20:55:00 | オフロード&林道ツーリング
DRZ400さんのマフラー


このロゴを見ると血が騒ぐ世代です。

ポップの生き様が熱い!


29年前の愛車


ヨシムラの集合管の音で自分のライディングに酔ったものです。(…って、僕だけ?)
でも、音でライダーの技量(アクセルの開け方)が分かっちゃうのででした。

当時のマフラーは、パーツとしての位置づけが今のマフラーとはちょっと違うような気がしています。



今日のトレーニング:
・ブリックトレーニング Bike:30km/h×1時間→Run:夫婦で夜ラン5km(5'54"/km)
 夜道のBikeは怖いなぁ






大絵画展

2013-05-21 21:11:13 | 武道

少林寺拳法の同門で日本画家の竹内雅明氏から案内をいただきました。

僕達夫婦は竹内さんの素敵な人柄に惹かれています。
彼の「繊細で優しさに溢れる絵」を楽しみにしています。



今日のトレーニング:
・AM6:15 ポタ 庄内湖南コース1周