空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

保険継続

2023-09-27 22:20:44 | バイクメンテ ME06&FTR

ME06の自賠責と任意保険を継続しました

自賠責(2年)8,920円|任意保険(1年)6,870円 

ちょっともったいない気もします

しかし、長老と和尚がオートバイを下りるまでは、ME06にいつでも乗れるようにしておくつもりです

 

今日の一歩:

・夫婦で夜ラン/5km(6'11"/km|127bpm) 久しぶりのダッシュ... 4'12"/km

 サボると数字にしっかり表れるのが持久系スポーツです


メーターライト復活

2022-04-18 21:32:09 | バイクメンテ ME06&FTR

ME06のメーターライトの球切れを修理しました。

本来の12V3W(T7)が見つからず、差込口の幅が同じ12V2W(T5)を試すと…

1Wの差は気にせず、これでとします。

ちなみに、このメーターはベルギー仕様らしい(ハイビームインジケーター有)

これで夜の災害(緊急)時の出動もOKです。

…って、そんな時はスピードを気にしている場合ではありませんね

 

keep going:

・スイム/3,000m

 2,000m×1(ハイポ3|4ビート|タッチ・くるっとターン) 「くるっと」の感触

 250m×2(ハイポ4|プル) 右呼吸 4’30” 左呼吸 4’35”

 最近はワクチン接種の副反応もあってスイム練の回数も強度も減っています。

 ペースが上がらないのはともかく、この程度で疲れるとは明らかに泳力

 泳ぎ込んで(慣れて)いかないと


ついでにメンテナンス

2022-03-26 22:21:50 | バイクメンテ ME06&FTR

電装系修理のついでにメンテ…

その1 タンクキャップのエアベントホースの根元に亀裂

30年の経年劣化は仕方がありません。

これは新品パーツが手に入りそうですが、とりあえず亀裂部分を切って

 

その2 メーターライトの球切れ…

12V3W(T7)

T7は廃番? 知らずにT6.5を買ってしまいました

交換電球は未だ手に入りません

 

その3 オイル(&フィルター)交換

オイルは純正(G2)、フィルターは社外品(NTB)を使いました

 

2週間、久しぶりに「オートバイいじり」を楽しみました。

自転車と違う面白さ、匂い武骨さが👍️

 

…などと、呑気なことを書いていますが、ロシアのウクライナ侵攻からの世界中のきな臭い動きに不安になっています。

「正義」に対する考えの違いはどうしようもないですが、殺し合いからは何も生まれません。

今までで一番戦争の恐怖を感じます。この先、どうなるんだろう

 

keep going:

・バイク(固定ローラー)/30分 BGMは甲斐バンド


電装系が逝く(終)

2022-03-25 21:39:34 | バイクメンテ ME06&FTR

落札したREG/RECTを取り付け、エンジン始動、ライトスイッチON..

電装系が復活しました

今回もネットの情報に助けられました。

「レギュレーターの故障でカプラーが溶けることがある」

情報は正解でした。

すでにこの時には壊れかけていたのかもしれません

今回は引退を覚悟しましたが、もうしばらく一緒に走れそうです。

これで点火系(イグニッションコイル、プラグキャップ、CDI)と電装系は主要部品の交換済みです。いよいよ次は発電系

 

keep going:

・スイム/3,300m レーンほぼ貸し切り

 3,000m×1(1'00"/50m|プル|ハイポ3) 左足の指が3回攣りました

 今の状態ではスピードアップ(の練習)は考えられません。

 攣らない泳ぎ、攣っても泳ぎ切れる自信をつけるのが、今の目標です😅


電装系が逝く(その3)

2022-03-22 21:57:16 | バイクメンテ ME06&FTR

落札したパーツが届きました

自分の診断はあっているだろうか…

パーツは正常に動くだろうか…

ドキドキ(わくわく)です

(続く)

 

keep going:

・スイム/2,000m ハイポは決めないで

 500m(4ビート|くるっとターン) 100m×10(プル|1'55"×5|1'50"×5)

 妙な疲労感、足がつりそうな感じがしたので早めに終了

 

今日の茶臼山、一昨日とはうって変わり雪が降ったようです。


電装系が逝く(その2)

2022-03-19 20:42:39 | バイクメンテ ME06&FTR

あれこれ、情報を検索…

ポン付の社外品は見当たらないので中古品を探すと、タイミングよく、ヤフオクに「実動車(動画あり)から外したREG/RECT」が出ていました。

「中古に7,000円以上か...

ちょっと迷いましたが… 入札

(続く)

 

keep going:

・XR'92mama ひとりラン/8.8km(5'59"/km) 真冬並みの風(西北西|12m)に四苦八苦

・夫婦で夜ウォーク/60分(5km) 歩荷(トレッキングシューズ+6.2kg)


電装系が逝く

2022-03-18 21:12:12 | バイクメンテ ME06&FTR

日曜日、久しぶりにME06を動かしました。

ところが… あれっ

エンジンは好調なのですが、電装系(ヘッドライト、テール、ブレーキランプ、ウインカー、警笛)が全く点灯(作動)しません

カプラーの緩みと外れを確認、スイッチをばらしてコンタクトスプレーを噴いてみましたが、症状は変わらず

そこで、大雑把な配線図で確認してみました。

電気の知識はありませんが、2系統(点火系と電装系)があるのが分かります。

疑わしきは…

レギュレータ/レクチファイア(REG/RECT)

交流を直流に変換(RECT)、電圧を調整する(REG)部品です。

ME06はバッテリーレスなので、コンデンサーで平滑化している...んだと思います

 

日々夜なべです

オルタネーターから電気(交流)はきている。やはりこれか

しかし、もはや純正パーツは手に入らない。修理や自作する能力はないし、どうしたものか...

(続く)

 

keep going:

・AM6:15 バイク(G)/14.3km(庄内湖南コース) XOSS…使い慣れません

・スイム/2,100m 1,000m×2(4ビート|プル|ハイポ3) 下半身の力を抜く意識


自賠責&任意保険を継続

2021-09-01 22:32:40 | バイクメンテ ME06&FTR

三十路が近づいたME06...

自賠責は24か月(9,770円)、任意は25か月(14,750円)に加入しました。

今日は防災の日、災害時には息子達のところへこれで駆けつけます

 

keep going: 

・バイク(固定ローラー)/30分 今夜も軽く

 

ワクチン接種(2回目)から4日目…

腋窩リンパ節の腫れは続いています。(左腕を下に横になると鎖骨下付近まで痛みます

掛かりつけ医からは「自然に治まるのを待つだけ(痛みにはカロナール)、運動については制限はないので自分次第」と言われました