空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

坂の名前

2012-10-31 21:51:04 | 自転車
ずっと「湖東中の坂」と呼んでいた坂

サークルK~湖東中学
名前が分かりました。


「七曲りの坂」

きっと昔は曲がりくねった坂だったんでしょうね。
しかし、「七曲がり」と聞くと「箱根」が頭に思い浮かぶのは同世代のオートバイ乗りだけ?


今日のトレーニング:
・AM5:30 朝ポタ/庄内湖北コース(根本山経由)20km 初ウィンドブレーカー あ~温かい
・1人でペース感覚ラン10.2km(5'21"/km) 5'30"/kmのつもりがちょっと上げ過ぎ

今月のトレーニング:
・XR'92 Swim-5.7km Bike-175.2km Run-333km
 いびがわまではRun主体で
・XR'92mama Run-140km
 袋井に向けて、やっとエンジン始動? 



小さな声援が大きな力に

2012-10-29 21:52:20 | 雑記
偶然見つけた動画ですが、心が温かくなりました。

真っ直ぐな子供達の気持ちに胸が熱くなります。
きっと素晴らしい大人に成長してくれることでしょう。

被災地では多くの人達が今も不安で大変な日々を過ごしているでしょう。
しかし、どんなにつらくても、子供達の為に大人はカッコ良くなければなりません。
弱音を吐いたり、ズルしちゃいけないんです。

乱暴な言葉を使わせてもらいます・・・

「おい、政治家 これを見て何か感じるか?」


今日のトレーニング:
・夫婦で夜ラン10km(6'03"/km) 風が出てきました・・・

「しまだ大井川マラソン」

2012-10-28 17:59:04 | ランニング
いつも応援してもらってばかりなので、今日は応援する側に・・・


AM8:30-9:45 吉田IC経由で吉田公園へ
AM10:10 ランニングで大平橋を渡り、折り返し地点へ到着(2.5km) 丁度先頭グループが通過しました。 

AM10:30 Kさんが早くも折り返し、サインで余裕です。


AM10:50 海老之助さん通過 ハイタッチ 「3時間50分切れますよ~」と激励
        (写真を撮る余裕がありませんでした

AM10:55 マロンさん通過 「サブ4ペースに1分遅れ~」と激励

初フルでこのペースはすごいなぁ

AM11:58 マロンmama通過 「何とかなるよ~」(?)と激励

初フルの感想は? お揃いの「7」Tシャツが目立っていましたよ~

PM0:10 撤収 (同級生Nakaちゃんの姿だけ見つけられませんでした

あっという間の2時間でした。
色んなフォームやウェアを見ることが出来て楽しかったです。

みんな、満足の走りができたかなぁ~?


今日のトレーニング:
・応援ラン(?) 2.5km×2
・ゆっくりスイム1,500m 雨降りの昼間でも空いていました。

小さな秋

2012-10-27 20:21:56 | しいたけ / 野菜作り/芝桜
2011年2月に菌を打ったホダ木から椎茸が出ました



日曜日の雨で大きくなるかな?


日曜日は「しまだ大井川マラソン」の応援に出向きます。
折り返し付近で応援の予定ですが、みんなの勇姿が見られるといいなぁ?

天気予報だとフィニッシュ時間には 
でも、風さえ吹かなければ走りやすいコンディションになるかもしれません。
「自分で満足出来る走り」に期待しま~す。

今日のトレーニング:
・ペース感覚ラン20.4km(5'40"/km) 給水無し
 スプリット(5.1km) 5'40"/km→5'41"/km→5'42"/km→5'39"/km

手が冷たい

2012-10-26 22:03:30 | 自転車
AM5:20 まだ暗い浜名湖岸をポタ

AM6:00の朝焼け 気温13度/北東の風2m/s

走り始めてすぐに手と腕が冷たく(寒く)て気持ちが
秋用→冬用グローブ、ウィンドベスト→ウィンドブレーカーにすればよかったと後悔。
しかし、今からこんなに軟弱では、この冬が思いやられます


今日のトレーニング:
・夫婦で夜ラン10km(5'59"/km) 初手袋

紅葉と雪景色

2012-10-25 21:05:30 | トレッキング
涸沢では10cmの積雪があったようです。

ライブカメラの映像をお借りしました。
3年前の10月22日に上高地を訪れましたが、同じような雪景色を見ることができました。
地球温暖化だと言われていますが、しっかり季節は変わっていきます。


今日のトレーニング:
・ペース感覚ラン10.4km(5'23"/km) 新シューズの感触を確認しながら

林道からの便り

2012-10-24 21:38:27 | オフロード&林道ツーリング
DRZ400さんから定例ツーリングの写真が届きました。

目の前に倒木 さぁ、どうする?
進むも引き返すも、決めるのは自分。
人に指図されずに自分で判断するのが大人の走りだと思います。

最高の自己満足を求めて走りたいものです。


今日のトレーニング:
・ペース感覚ラン10.4km(5'29"/km)自分の感覚より10秒遅いぞ
・夫婦で夜ラン10km(6'07"/km) 初の長袖、いよいよ手袋も必要?