空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

愛知県民の森

2008-11-30 19:57:09 | 雑記
今日は動きました~

7時~8時
休耕畑の枯れ草片付け

8時~11時30分
夫婦で家内の実家のパセリのビニルハウスの張替えの手伝い・・・風はそんなに吹いてはいないと思いましたが、ビニル張りには最悪の日だったようです。強風にあおられ3箇所に穴が・・・ヤバッ・・・。

12時30分~16時30分
我が家のじじ・ばばを連れて家内と4人で「愛知県民の森」に目撃された熊を見に・・ではなく、紅葉を観に。思ったより寒かった~。先週がピークだったようですが、入り口付近のもみじはバッチリ!しかし、並んで買った五平餅は美味しかった。(@250 ちょうど我が家の分でSOLD-OUTだったので余計に?)

あわよくば自転車に乗ろうとMTBを積んで行きましたが、甘かった・・・
来週は袋井クラウンメロンマラソンの練習で3kmの試走もしないといけないので「自転車&JOG」のダブルヘッダーかなぁ?なかなかバイクまでたどり着けないですぅ・・・






ツキノワグマに注意しましょう

2008-11-28 16:07:07 | オフロード&林道ツーリング
来年1月18日の新城マラソンのジョギング部門(3km)に夫婦でエントリーしました。

今回は「タイム計測なし」の気楽なイベントですが、「とても寒い」という噂なので、走った後の「お汁粉」と「本宮の湯」を楽しみにしています。(家内談)

さて、主催の新城市のWebサイトに興味深い記事を発見しました。

ツキノワグマに注意しましょう

なんと、今月の目撃場所は「ジェットコースター林道」(僕が勝手に命名)から1km位しか離れていなくて、ちょっとビックリしました。(熊の行動範囲は40Km?・・・これは危ない!)

佐久間町、春野町でも熊が目撃されたという情報や標識があり、静岡県には200頭は生息しているだろうというデータもあります。山に入る際は音で存在をアピールするなどの警戒をしないといけませんね。(人間も逃げていく音を出すバイクなら安全でしょうが、それもまた逆に危ない奴ら?)

でも、熊のようなOKADAくんと走っていれば安全か~?

TECH21

2008-11-25 14:15:50 | 古い物好き ~道具・音楽~
あの「1985年 鈴鹿8時間耐久」


ケニー・ロバーツは速かった~
確かこのVHSビデオ保管してあったような覚えが・・・


汚れた英雄


オープニングの「ギシ・ギシ」いう「皮ツナギの音」に憧れました。
今もタンスに掛けてあるけど、着れるかな?
じいちゃんになったら着てみようかな?・・・上は赤だから還暦のちゃんちゃんこ代わりに丁度いい?



サムライジャパン

2008-11-24 10:36:30 | 野球
WBCの選手選出で中日の選手が全員辞退表明しました。
色々な思惑があるのでしょうが、これは選手、球団にとってはマイナスイメージになるのではないでしょうか?
プロですから、成績だけでなくファンの気持ち、球界のことも考えるべきではないでしょうか?
例え自分の本意でないにしても・・・

しかし、「サムライジャパン」のネーミングにも疑問が・・・
確かにカッコイイけれど、原監督の「武士道が・・・」云々発言は安直過ぎるような気がします。
原監督の思う武士道とは?・・・もっとコメントが聞きたいですね。

「武士道」・・・簡単に口にしますが、実はすごく奥の深い思想だと思います。
世界を舞台にする場合、きっと諸外国の反応はさまざまだと思いますので、それがまた楽しみです。


前回大会のような「熱さ」を期待します。


土壇場のJubilo  

2008-11-23 21:08:51 | スポーツ
久しぶりにJubiloの試合を家族(長男除く)で観戦に・・・
2男の高校野球が終わってからサッカーに目覚めました・・・まあ、元々はサッカー小僧でしたからね。

VS柏レイソル・・・結果3対3のドロー

2-0から一時2-3に逆転され、終了間際にやっと同点に。
明らかにJubiloの動き、パスワークは遅れをとっていました。
これではJ2落ちも仕方がないと思われる試合内容でした。

ゴンちゃんが出るようではねぇ・・・
それよりも引退を表明した名波を観たかったなぁ
これで我が家のサッカー観戦もしばらくはお休みです。

この時期のナイトゲーム(16:00~18:00)は寒い~~

帰りに寄った豊田町のR1沿いにあるラーメン屋「陣家」(?)の黒豚餃子は美味しかったです。


Linux part10 ~ndiswrapper~

2008-11-21 08:39:22 | Mac Linux Win 
自宅の無線LANでLinuxを使っていると繋がらなくなることがありイライラしていましたが、昨夜当然原因がわかったような・・・

推測&対処
パッケージのアップグレードを行うとndiswrapperの新しいバージョンがインストールされてしまうが、どうも無線LANカードが古い為か認識しないようだ。そこで、新しいやつを削除して古いバージョンを入れなおすと再認識して繋がる。

相変わらずの結果オーライです。