いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

オール人力狙撃システム試作機

遂に降板ですか…安倍総理(追記あり)

2007年09月12日 13時31分51秒 | 政治って?
驚きました。

先ほど速報を見たのですが、政治的混迷が起こることになるかもしれません。
今になって突然の退陣とは、一体どうしたのでしょうね。もう嫌気がさした、ということでしょうか。連日つまらん批判に晒されるというのが辛くて仕方ない、ということなのでしょうか。

前から言ってた通りになってしまいましたね。早期退陣の可能性がある、ということは。

05年9月>「ポスト小泉」を睨んだ組閣はどうなるかな?

06年7月>やっぱり書くか・・・総裁選

こうなっては、麻生親分くらいしか緊急登板はできないだろう。
組閣を行ったばかりなのに、別な内閣を作らねばならないのかな?
まあそういうことなんだろうね。
天皇陛下は何度も認証式をおやりにならねばならず、忍びないですね。「アラ、また?」みたいに思われても不思議ではないです。



ところで、私が勝手に命名した「麻生親分」の由来となったのは、この記事の時からだ。

遂にキャップ・・・と勝手に「クール・ビズ」ベスト選出

2年余りの間に、こんなに動くものなんですね、政治って。
当時は麻生親分には総裁の芽はあまりなくて、殆ど期待されていなかったもんね。それが今では、一番手に最も近いであろう。私もブログを書き始めるまでは、全然知らなかったし。

それにしても、政治の世界というのは、何が起こるのか判りませんね。


ちょっと追加。

今回の辞意表明によって、安倍ちゃんは大きな傷が付くこととなったであろう。
参院選の直後に辞めていれば、捲土重来の可能性は残されたであろう。5年か10年後か判らないけれども、再び登板するチャンスがあったかもしれない。けれども、今回のような辞め方をしてしまうと、「もうイヤになったので辞めました。自分はやりたくありません」ということだけになってしまい、無責任さだけが強く残るであろう。駄々っ子の如く、放り出したかのようになってしまう。

このような事態を招いたのは、自民党全体の迷いがあった為であろう。傷を深くする前に何とかするべきであった。
安倍総理は決意を表明したのに、テロ特措法の問題に挑まずに戦わずして自ら敗北宣言というのは、「美しくない」。バッサリ切られてしまい、身を引くというのならまだ判る。けれども、「このままじゃ切られてしまうから辞めます」ということなのだから。

安倍総理の問題だったことは、周囲から言われることに反応することが間違っていたことだろうと思う。
強気である部分とか、人の話を聞かねばならない部分とか、これがまちまちというかズレていたのだろう。「自分を信じて思いっきりやってみろ」というのは、支持率や細かい批判などは気にしても仕方がないのだから、迷いを振り切りブレずにやっていくということだと思う。政治的信念は持ち続けていけ、ということなのだと思う。だが、それを若干取り違えて「強行採決」とか、「根回しせず独断専行」とか、間違えた形で現れてしまった。
逆に、ちょっとへこむと「人の話を聞いて進めた方がよい」とか言われていることに靡いてしまい、大衆の目から見ると「単なる弱気」とか、誰かにおんぶにだっこになっているかのように映ってしまい、未熟さや若さみたいなものと捉えられてしまったかのようである。


色んな見方もあるだろうが、結局のところ、人を使うことの難しさというものを感じた。政治家ばかりではなく、官僚も含めて、多くの人間を動かしていかねばならないのだが、ここで失敗を招いたのではないかと思う。それは偏に「側近力の弱さ」にあったであろう。それは人材という面と、本人自身の甘さというか人のよさ(お人よし?)ということなのかもしれない。恐らく個人的にはいい人なのであろうと思う。だが、一国の宰相としては、優しさが多すぎであったのかもしれない。小泉さんの言っていたように、「政治とは非情なものだ」ということなのだ。厳しさ、非情さ、といったものが、足りなかったのかもしれない。


会見では「テロとの戦い」ということを強調していたが、テロとの戦いに挑む前に、残念ながら「自分との戦い」に敗れ去ってしまった、ということなのであろう。倒閣運動で追い込まれたわけでもなく、大規模決戦を挑んで敗れたわけでもないのに、消えていったのである。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。