いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

オール人力狙撃システム試作機

応用力がないのは大人も同じ(笑)

2007年10月26日 21時24分04秒 | 教育問題
学力テストの結果はそれなりに話題になったみたいですね。

[解説]全国学力テスト ニュース 教育 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

テレビなんかの解説もあったけれど、応用する力や実生活で使うのが苦手、ということらしい。公式とか、断片的知識なんかは持っていても、うまく応用できないみたいなことのようだ。会話からの情報読み取りとか知識を実践的に活用するには難がある、ということが問題だ、と。でもね、これは子どもたちに限ったことではないのではないかな、と思うのですよ。社会全体が同じくなっているような気がしますがどうなんでしょうか(笑)。

大人がそうだから子どもにもそういう教え方しかできず、結果的に今の子どもたちも「今までの大人たちと同様に」、応用が利かないし、情報読み取り能力も足りないし、実践的に使えないということなのではありませんかね。自分を振り返っても、そういう感じがするもんね。

参考記事:仕事の経験と教育

色々とブログを書いてきた中で、実践的じゃないということが多いな、と感じることは結構ありましたよ。それは学力の低いと言われるような人々ではなく、もっと高学歴で知識も豊富な人々であってもそうなんですよ。学者さんだけではなく、国会議員も、法曹の人々も、官僚も、エコノミストも、マスコミ人も似たりよったりなのではありませんかね。大体が「応用が利かない」「知識や理論を政策に反映できない」「情報が読み取れてない」みたいな(笑)。
報道なんかでも、情報を組み合わせて考える、とかがまるで出来てないので、決まりきった断片情報だけで報道されてしまうでしょ?「アレ?おかしいんじゃないかな?」とか普通に気付けそうなものであっても、鵜呑みにしてしまって報道しちゃってるでしょ?


世の中は私ごときの考えには及びもつかないような、賢くて頭が良くて知識も豊富で申し分ない人々によって、政策とか政治とか色々と考えられているのだろうと思うのだけれど、どうしてこれほど実践力に乏しい人々が多いのか不思議でならない。例えば日銀をとってみてもそうなのですよ。裁判所もそうなんですよ。現在ある資料(証拠)から、「何を読み取るか、何を考えられるか」みたいなことが、本当に実践できているのでしょうか?東大出たような立派な官僚たちが山ほどいて行政を担っているのに何故こんな結果が、みたいなこととか。

頭のいい人たちがこれほど束になって考えたり取り組んだりしているのに、どうしてこうなってしまうのかな?とか疑問に思ったりすることは少なくない。なので、実践力をつけさせるのはかなり難しいんだろうなと思う。
だって、ごく普通のレベルとかではなくて、司法試験に合格したり、東大に合格したり、その他モロモロの難しい試験や競争に打ち勝ってきたような人々が「実践力がない」みたいなことなのであれば、もっと学力の低い人たちにそれ以上の結果を求めても無理なんではないかな?

まずは世の中の中枢部分にいる人たちにこそ、実践力が必要なのではないかな、とか思います。そういえば、新聞で読んだ気がするが、「社会人基礎力」だったかに対抗して(本当は対抗してないけど)、「~力」シリーズで今度は「学士力」だったかを考える、とか出てたな。ありゃりゃ、そうなると「修士力」「博士力」が導入されるのも時間の問題かも(笑、冗談です)。これは大体何にでも使えるかもしれません。「新聞配達員力」「レジ係力」「ポーター力」…ああ、そういえば何かそういう仕事履歴のスキル認定みたいなものをやろう、とかいうのが思いつきで出されていたような……経済産業省だった?それとも厚生労働省か?
忘れたけど、あまりに「~力」が多くなり過ぎると結局何が出来るのか判りませんね、みたいなことになってしまうカモネン。「ワザ対応一覧表」みたいなもののを作成してくれないと、どれが何か判らんもん。



「反米帝」化に危惧する人々

2007年10月26日 20時20分14秒 | 外交問題
日米関係というのはある程度「冷めた関係」になっていくのだから、その反動はやむを得ないと考えるべきであろう。これは米国が望んだことだ。そんなつもりじゃなかったんだよ、と言ってきても、もう遅い。シーファー大使がヒル次官補あたりの不平を言ってみるくらいでは、もうダメだねってこと。

どうせ大統領選で政権交代が起こるのだから、「ブッシュ後」の米国サイドの思惑みたいなものはある程度形成されてきているはずだろう。米国から見た日本というものについて、その重要度が今後急速に高まるわけではない。その他大勢のうちの1人に過ぎない、ということ。利用価値が低下したと、相手が思っているのだから、こちらからもそういうことになるだろうね。

参考記事>アメリカは副官に中国を指名したか

六カ国協議においてもそうであったし、他のありとあらゆる部分で日本を重要視していると考えられる部分はない。なので、日本にとっても米国の利用価値は大幅に低下していると考えてよいだろう。日本が米国に冷たくしたからと言って、例えば米国では日本製品を輸入したくないと心底思っているのであれば、制裁措置でも関税でもやればよいだけだ。日本は他の地域で商売をするということを考えればよいだけ。制裁関税でも何でもどうぞ。その代わり、日本から米国排斥運動を高めることは可能。言うなれば「脱米国スタイル」だね(笑)。


上の参考記事にも書いたのだが、米軍のレイプ事件がどれほど過去に起こってきたのか、日本の活動家たちは大規模デモなり、インターネット上で糾弾する(勿論英文で大々的に流すべき)なりやった方がよい。先日の広島でのレイプ事件は、逮捕状請求をしないということになったと報じられていたようだ。このままうやむや作戦なのか、「金で解決しましょう」みたいな隠蔽工作なのか、被害届の取り下げ圧力があったのかも判らん。けれども、この1件をテコにすることは政治的に可能だ。

少なくとも、米兵は「基地外」(笑)には一歩も外出できないという厳しい措置を取る、ということを表明するべきだろう。せめて、広島県には今後一歩も立ち入らせない、くらいの強い抗議を出さずして何の為の外交なのか。日本国民の生命身体が一番大事なのであって、殺されました、強姦されました、みたいなものを、満足に謝罪もさせずに済ませるなんてのは論外だ。一般人がやった犯罪行為なのではないぞ。軍隊なのだから、それは国家権力そのものと一緒なんだよ。シーファー大使ごときに、「日本軍によってレイプされたのは遺憾で恐ろしい」と言われて、はあそうですか、じゃないだろが。日本政府の、或いは駐米大使に「米軍のレイプは遺憾で恐ろしい」と抗議させたのか?

今、米国は日本の給油艦がいなくなると、ちょっと不便だな、アブラも高くなってるし、くらいにしか思っていないであろう。日本の給油には感謝しているよ、みたいなおためごかしのレターみたいなもんに有り難がっているようではダメなんだよ。「一筆書いておきましょう」って、それくらいは楽なんだからお安い御用じゃないですか(笑)。必要なのはペンとタイプライター助手だけなんだから。


現時点での方策としては対米強硬路線が望ましいと考える。その一つとして、先の米軍レイプ事件を使わない手はない。米国に直接抗議ではなくてもいいので、民間団体の人たちはできるだけ頑張って(いつも色々な活動を頑張ってくれているでしょ?)海外に広く訴えて、海外メディアに取り上げられるまでやってみて下さい。日本国内で取り上げられるだけではダメです。できれば米国メディアに直に届くようにお願いします。広島市長や知事は、非難声明を世界に向けて発信してみて下さい。米国の正式謝罪があるまでは米兵を広島県には入れさせない、と宣言して下さい。ここは戦場でも米国でもない、「ここは日本だ!」と高らかに宣言して下さい。

これとは話が別だが、民主党のISAF参加案というのは受け入れられない。地上展開となれば、リスクは高まるであろう。その覚悟が本当に日本国民にあるのか、ということだ。その覚悟を問わずして、なし崩し的に踏み切ったのがイラク派遣であった。あれは奇跡的に成功させたのだけれども、今度もうまくいくとは限らないだろう。更に、これからの国連活動には地域紛争への対処というものが常に出てくるので、日本人にそこまでの決心は出来ていないと思うし、今のところその必要性に迫られてはいないだろう。少なくとも、洋上作戦への協力で済むところを、地上に派遣する意味など全くない。民生活動みたいなものに特化するのであれば、必ずしも陸自でなければならないということもあるだろう。


話を戻すが、当面の間は、米国に対しては「給油活動も降りることになりました、野党が反対しているからです」という口実で距離をとるのがよい。更には、米兵レイプ事件を糾弾するべきである。沖縄でも何度もそれが繰り返されてきたのだから、全ての基地を対象に、米兵外出禁止措置を取らせたらいいよ。反米機運は高まり、自衛隊は海外での活動が当面凍結されることになるだろう。それとも、もっと過激に「米軍は日本から出て行け」運動の機運を高めることにしますか?甘い顔をしていると、何度でも同じことの繰り返しになるので、ガツンと戦うべきところは戦いましょう。

日本を副官から降格(笑)させた張本人は米国なのだから、それくらいのしっぺ返しは当然。
何でいつまでもこちらが無償で協力してやらねばならんの?相手が取引を仕掛けてきたのだから、こちらもそれに乗って取引で答えるべき。


さあ市民グループの皆さん、左翼系の皆さん、いまこそチャンス到来ですよ。
米軍の暴力を許していいんですか?
米兵のレイプ事件が隠蔽されようとしているのですよ、いいんですか?
うやむやのうちに済まされていいんですか?
あの「ヒロシマ」で米兵は何をやったのか?
原爆投下だけでは飽き足らず、女性に暴行したのですよ?
戦うべき時が来たのです。
どうか立ち上がって下さい。


日本に給油活動を再開して欲しかったら、何か別な条件がないと無理だ、ということをハッキリと言うべきでしょうね。北朝鮮問題でも、米軍基地移転問題での譲歩でも、何だっていですよ。米国側が日本にお願いしに来ない限り、相手にすることなんかない。条件を出せないのなら、「自衛隊の給油活動も凍結、ってことでいいですね」以外の選択肢はないと米国に言うべきだ。



増税??そうは「いかんざき」

2007年10月26日 16時00分17秒 | 社会保障問題
社会保障制度の再構築と単なる増税という話は全くの別物だってば。以前から書いてる通り、04年の年金改革の時の約束を忘れたとは言わせないぞ。

消費税議論の欺瞞


04年当時、厚生労働委員会で強硬採決をやったでしょ。あそこで、遮二無二公明党案を通していったんじゃないか。与党議員たちは賛成に回ったんだから、その責任を取れ。法案を可決した議員たちは、今すぐ名乗り出て下さいよ。

今更、基礎年金の引き上げ財源はないので消費税増税だと?
約束を守れ。

基礎年金国庫負担2分の1の引き上げ財源は

・定率減税廃止
・年金課税

という約束をしただろ。これを反古にするというのか?

「担当者出て来い」
国会議員たちの得意のセリフだ。官僚を呼べ、当時の担当者に罰を与える、とか息巻いているんだから、自分たちも当然同じくするべきだろう。当時賛成に回った議員たちに責任を取らせるべきだ。
この公約を掲げ、厚生労働委員会で強硬採決に加わった議員は出てきて説明するのは当然。
この年金改革関連法案に賛成した議員たちは、詫び入れるべきだろう。
引き上げ財源の手当てもついてないのに、後出しで増税という政策が許されるとでも言うのか?ふざけるんじゃないよ。

財務省に数字を出させろ。
定率減税完全廃止で2兆円以上の効果があったのではないのか?ひょっとすると、3兆円以上かもしれんぞ?
年金課税効果でいくら税収があった?
合計でいくらの税収増だったんだよ!!

この期に及んで、何故「増税」なのか言ってみろ。
ウソをつくんじゃないよ。
情報を隠している、というのはどこでもやってるんじゃないか?
定率減税廃止分は誰が何処に持っていったのか、言ってみな。

年金改革に賛成した連中が責任を取らない限り、絶対に増税は許さんぞ。
定率減税廃止の時に使った理由で、また増税なんて許されんだろ。


国民に選択を迫る時、小賢しいヤツラというのは、選択肢で誤った回答を誘導しようとするんだよ。ボケ。

いいか、「社会保障サービス維持か」or「増税か」なんて誰がそんな選択肢の設定をしろと?卑怯なんだよ、やり方が。前にも書いたけど、設問の設定のやり方がオカシイんだって。

例えば50億円の使い道、ということを考える時、国民に選ばせてるわけじゃないだろ。予算には優先順位というものがあるんだよ。その選択肢がないにも関わらず、社会保障水準のダウンか、増税か、なんて設問に同意できるわけないだろ。

<例>

設問1:
①90式戦車10両
②障害者自己負担額公費助成

設問2:
①新型対戦車ヘリコプター2機
②奨学金無償補助

設問3:
①剥がして埋めるだけの舗装工事
②介護施設補助金

設問4:
①ボンクラ議員への政党補助金100億
②過疎地医師確保の補助金100億

設問5:
①天下り野郎どもの巣窟に補助金100億
②大学等研究資金100億

設問6:
①天下り機関の○○機構への運営交付金1000億円
②自治体への教育費用補助1000億円



さあ、2択です。どうでしょうか?って訊いて欲しいもんだね。オレに訊いてくれたら、答えは勿論決まってるけどな(笑)。


最近ふと気付いたのだが、自分の政治的傾向というか主張部分が、昔で言う左派的なものが実は多いということなんだよね。
自分としては割と保守寄りだろうと思うし、色々な調査結果(ネット上によくあったテストするやつ…)もそうなってはいたんだけれど、特定分野だけ見ればどう見ても昔の共産党っぽいです、みたいな(笑)。

ま、それはいいとして、どこの家でも「新型クーラーを買うか」、「お父さん、子どもたちのお小遣い減額か」、みたいな選択肢は提示されない訳で(笑)。一家の資金配分は「優先順位の選択でなされる」ということ。「新型クーラー」「デジタルテレビ」「洋服代」「温泉旅行」みたいな中から選択するとか、実行の優先順位を付けていくんだろうが。そんなのあたり前のこったろ。

なのに、負担を増やすか、社会保障サービスを削減するか、というような2択で国民への誤解を植えつけようとする魂胆は許せないっての。「社会保障を削られるよりかは増税もやむなしか」みたいな言質を取ろうと思ってるだけだろが。そういう提示なら、ついつい引っ掛かって「消費税を上げてもいいよ」と答える人が多い、ということを予め知っているからだろ。
そういう誘導が汚いんだよ。
最初っから、そう答えさせようと狙ってるのが気に入らないって言ってるんだよ。
卑怯な誘導は止めろ。

国庫負担引き上げの為の増税は許さない。
朝日新聞とか毎日新聞とか、こういうところこそ、長期キャンペーンでも張って阻止するべきだろ。違うか?定率減税廃止を財源とする、ということを約束したのだから、その責任を取らせろ。徹底的に追及せよ。