M S Technical Laboratory

趣味の電子回路工作の成果を披露する場として開設しました。他の趣味に関わる画像も掲載します。

Silvermann pianoを聴く

2010年05月23日 16時14分47秒 | Music
優先順位の関係で書くのが数日遅れましたが、金曜日に珍しい楽器を聴きました。日本に一台しかないと聞いていたし、programが全部J.S.Bachとあれば、行かない理由がなかったのです。Bachが酷評したと言われているとおり、なかなか不安定な楽器であることを確認しました。演奏者が曲の途中で調律を始める風景は珍しいものでした。それでも音色は独特なものだし、こんな弾き方もあるのだと別の楽しみを発見。
 帰ってから、長年耳になじんでいるヴァルヒャのチェンバロで聴き直し、アンコールだったゴルトベルク変奏曲のアリアにほっと一息。
 楽器の歴史はこちらに解説があります: http://music.fukuon.net/happypiano/characters/happypiano_character02.shtml

 さっきまで、講演時間alarmのpageを作っていました。Homepage builderからしばらく離れていたので、とっさに操作を思い出せず戸惑うばかり。

だめな電池

2010年05月15日 16時05分08秒 | Music
 赤外線式のwireless headphoneをたまに使います。元はと言えば、以前一緒に仕事をしていたSweden人でやっと見つけた共通の世間話の接点がたった一つPink Floydだった男がいて、彼に薦められた"Pulse"を5.1 ch再生するためだけに導入したものでした。
 工作をしながら部品を取りに立ち上がったり、身体の向きを変えてもcableが邪魔にならないので、ときたま普通のCDを再生するときにも使っていました。
 問題は充電式の専用電池で、あっさり劣化してくれました。本体の電池holderを普通のUM4用に交換するのが正しいのでしょうが、細工が面倒なので、今はUM4を危なっかしく入れて動かしています。専用電池は二本で\1.7kほどと、ふざけた価格が設定されていました。

久々のBreadboard

2010年05月10日 22時24分41秒 | DIY Electronics
10何年ぶりかにbreadboardを引っ張り出しました。終盤にさしかかったはずの講演alarmで挙動不審なところが見つかり、latchがどうのと考え込んでいました。今朝の電車の中ではたとひらめきがあり、帰宅後早速検証してみました。どうやら期待した動作が実現できているらしく、このままの回路で実機に適用できそうです。

同感!

2010年05月08日 17時13分53秒 | Books
 Echo parkを読み終えました。これまでのと比べてちょっと内容に物足りなさがあったものの、RachelがBoschに言った台詞が気に入りました。
"Because I ordered the sashimi. You told me the other night that you like your seafood cooked."
 Boschも生の魚を食べない人だったのです。この後、彼は出された料理に手をつけないまま店を出ます。

そろそろ終盤

2010年05月05日 15時53分56秒 | DIY Electronics
休みも今日まで。講演アラームの工作もそろそろ終盤です。途中、実装変更や回路変更が相次ぎ、最初からすっきり設計しておけば必要なかった手戻りがいくつも出ました。操作部と本体とのinterfaceは結局photo couplerにしましたが、当初は手持ちがゴロゴロしているrelayで考えていたりもして。