M S Technical Laboratory

趣味の電子回路工作の成果を披露する場として開設しました。他の趣味に関わる画像も掲載します。

Birmingham散歩

2012年08月26日 00時00分12秒 | Landscapes
師匠がLondonの写真を紹介されたとき、そういえばBirminghamの写真があったはずと思い当たりました。その後、忙しさに紛れて捜索が進みませんでしたが、やっとbackupのDVDに一連のfileを発見。珍しい風景ではありませんが、散歩の記録として公開します。

昨日は北上

2012年08月11日 15時34分45秒 | Travel
朝の東北新幹線は、"立ち席"特急券で乗った客がたくさんデッキに座り込んでいて、通行もままならず、どこかの地下街のような光景でした。自由席のない車両編成の意味が理解できないでいます。用件が一段落して外に出てみましたが、ここでもWiMAXの電波は届かず、networkと無縁の時間を過ごしました。帰りは予想していなかった臨時列車を見つけ、当初の予定よりもずいぶん早い帰宅になりました。

Olson amp

2012年08月05日 21時38分45秒 | DIY Electronics
 田舎に保管していたOlson ampを撮影して帰りました。ざっとほこりを払ったつもりが、写真は正直です...。二つ目のOは視力検査表みたいだし。
 浅野さんの記事に触発されたもので、1972年の夏に真空管を秋葉原で購入、その後名古屋に戻って組み上げました。
 今の水準からすると、原回路のままでは雑音管理に難があります。+B電源の平滑を強化するとともに、初段は直流点火が妥当でしょう。もっとも、シャーシ内にはすでに劣化していそうな部品があちこちに見つかり、全面的に手直ししないと現役復帰は無理そうです。

TS-510Xの粉ふき

2012年08月01日 17時09分07秒 | King of hobbies
 田舎のshackに置いてあるTS-510Xは1970年の4月に買ったものです。あちこち改造して活躍してもらい、遊休状態でした。昨日、パネルに異常を発見。こすってもはがれないので、下地に起因する錆(?)のようです。
 Dial内部に見えるLEDは、隣のJR-310とVFOのたすき掛け運用をするためのもので、今どちらのVFOで動作しているかを表示します。これを増設するまでは、受信と送信の周波数の混乱にしばしば悩みました。

 帰路、新大阪駅では砂を売っているのを発見。