M S Technical Laboratory

趣味の電子回路工作の成果を披露する場として開設しました。他の趣味に関わる画像も掲載します。

鏝に通電

2010年10月24日 21時21分25秒 | DIY Electronics
久々のはんだづけでした。秋月のC meter kitの基板を途中まで組んだまま放置していたものを完結させました。ケースは何かのカードが入っていたとおぼしき柔なもの。LEDのcontrast向上には100円の下敷を切り出しています。
電源は旧式携帯電話の充電器を知人からもらいうけたもの。Diodeを直列に入れて5Vを作っています。
 大容量主体で使うのが目的のため、浮遊容量は全く気にしないで組み上げました。手許のsampleをいくつか試したところ、それなりの精度は出ているようです。

アイロン断線

2010年10月20日 20時51分39秒 | DIY Electronics
 休みでのんびりしていたのに、夕方から忙しくなりました。4年ほど使っていたアイロンがしばしば勝手に消える状態になったと。
電源コード周りだろうと見当をつけて解体し始めたとたん、故障箇所が見えました。問題は、配線の接続をどうやっていたかで、生き残っている右側の部品を眺めても判然としません。被覆をはがした導体をただ圧入していたのでしょうか? 修理方法に思い当たらず、急遽代替品を調達して解決しました。

やっと改装完了

2010年10月10日 22時21分34秒 | Personal computing
 連日普段とは違う立ち回り先に出かける用件があり、風邪気味だったこともあってすっかり疲れてしまいました。心機一転してSalzburgのpageを作ったはいいのですが、だんだん街の数が増えてきて目次が乱雑に。これではarchivesの意味がないと悟り、国別に再編成しました。
 並び替えは簡単でしたが、その都度linkが切れてしまったりして、修復に予想外の時間を費やしています。

4度目の大桟橋

2010年10月01日 21時02分18秒 | Landscapes
展示会最終日にようやく出掛ける時間が作れました。昨日まで雨だったので、ついでの用事も果たせないとためらっていたものです。
大桟橋の展望デッキは貸し切り状態で、TSと普通の単焦点24mmとの比較も試せました。camera本体の重量も影響があるような気がして、初回と同じ 40Dを持ち出しています。あのときとの違いは三脚です。http://blog.goo.ne.jp/cpu_bach/e /e1c59429f3c16a5f24aa97934c51129c
 RAWの現像はこれからですが、ある程度の歩留にはなったようです。