M S Technical Laboratory

趣味の電子回路工作の成果を披露する場として開設しました。他の趣味に関わる画像も掲載します。

ThinkPad T430をSSD化

2023年06月04日 22時31分57秒 | Personal computing
 このところ、故障した母艦の代理を務める機会が多かったT430ですが、どんどん起動が遅くなっているのが気になっていました。HDDを取り出してみたら、2013年6月製となっていて、すでに10歳です。Amazon.co.jpに500GBのSSDが安く出ていたので改装してみました。効果は歴然。これならstressなく使えます。
 交換後に起動したらKernel Data Inpage Errorが表示され、またblue screenかと思ったのですが、再起動したら正常に動き出しました。この機種は16GBまでDRAMが実装できますが現状は8GBです。さらに投資するかは、しばらく稼働させてから決めようと思います。

母艦の復旧

2023年05月12日 21時02分51秒 | Personal computing
 昨年は電源unitの交換で蘇った母艦が今度はBIOSが起動しない事態になりました。Laptopで同様の症状になった場合、DRAMの不良によることが多かったので、まず疑ったのはDIMM(画像のA)。入れ換えてみたり実装位置を変更してみたりしても好転しませんでした。何しろ、画面に何も出ないので対策の講じようがありません。

 思案の挙句、原始的interfaceであるVGAを試すことにしました。何とも意味不明ではあるものの、文字列が表示されました。この中に、CMOS backup用batteryの電圧低下や交換を促すmessageの断片を発見。早速交換したところ(画像のB)、日付や時刻の入力を促され、その後Windowsの自己修復が始まりました。

次に出たmessageがVIDEO_TDR_FAILURE: Video系に異常あり(急いで撮影したのでfoucsが合っていません)。

これで画面に何も出なかった現象が説明できます。Graphics cardを調達して交換。適合するVideo driverを入れることで見事に復旧しました。心なしか以前より鮮明になった気がします。
元はDのslotに実装していたcardですが、新しいのは周囲が開けているCのslotに入れました。


まずは一安心

2022年09月09日 22時01分01秒 | Personal computing
 人間も機械もしばらく頭を冷やしてから母艦PCの調査に取り掛かりました。まずは起動用HDD以外の周辺機器の電源を全部offにして起動。はらはらしましたが、電源が落ちることもなく動き始めました。Caseを開けたついでに増設したDMMも無事に認識されています(元は12GB)。これで一安心。あとは、一つずつ周辺機器を足していって、犯人を特定することに。

 もう一つ安心したのは、7月に実施した水回りの設備の総入替に伴う節水効果。これまでずっと40m^3台だったものが、今回は29m^3に。先の検針日が工事の一週間ほど前なので、次回の値に注目です。

Z400不調

2022年07月18日 22時38分21秒 | Personal computing
このところ家電品など不調になるものが相次ぎ、対応に追われています。数日前から母艦にしているHP Z400 Workstationがおかしくなりました。
初日は起動に失敗する状態が続き、DMMを疑いました。次の日は稼働中に突然shut downが始まり、沈黙。電源を再投入して復旧し、一時間ほど仕事ができました。
昨日は、稼働中に電源がoffに。勝手に手順を踏まない電源断は許せません。HDDなどを道連れにされてはたまらないので、ThinkPadを引っ張り出して当座の用事をすませています。どうやら電源自体に問題がありそうだと考え、代替品を手配しました。これで治ってくれるといいのですが、2015年から使っているので、そろそろ寿命かもしれません。

旧blogの統合

2022年03月31日 01時20分25秒 | Personal computing
 Teacupの閉鎖通知が届き、元のblogの処置を思案していました。何のことはないgooにimportできるとわかり、先ほど完了しました。

 2005年の単身赴任時代に書き始めた記事が、一連のbacknumberとして読めます。画像もcommentsもついてきたようです。
 Amazonのaffiliateが消滅した影響で、特に本の話で書名や著者がわからなくなってしまった記事がいくつか見つかりました。調査の上で、linkを張ったり書名を追記したりしています。見落としがあるかも知れませんが、一通り眺めたつもりです。
 画像は、blog解説当時に撮影した大倉山記念館です。

50週後に到着

2021年02月04日 22時44分10秒 | Personal computing
昨年初め、自宅のPCをいっせいにWindows 10に改装しました。CF-R5はWindows 7にするときRAMを2GBに増設していましたが、10ではまるで非力。

2GBのDIMMをeBayで調達し、全体で3GBを目指そうと考えたのが今から50週前。延々と到着を待っているうちに、忘れかけていたものが本日到着。早速実装するもPCが起動しません。元のDIMMに戻せば動くので、どちらが悪いかは明らかです。売り手に連絡を入れましたが、どうなることやら。