M S Technical Laboratory

趣味の電子回路工作の成果を披露する場として開設しました。他の趣味に関わる画像も掲載します。

須賀敦子の世界展

2014年10月30日 19時54分51秒 | Books
みなとみらいでの会合を早めに抜けて港の見える丘公園へ。須賀敦子の世界展にギリギリ間に合いました。


今日は風もなく夜景撮影に絶好でしたが、X7とEF-S 18-55mmしか持っていなかったため、大桟橋への出動を見合わせています。

試聴、その後少し手直し

2014年10月25日 21時34分48秒 | DIY Electronics
 6DJ8アンプ(MS-1410)の試聴をしました。DACが未整備なので、CD playerからのanalog信号です。Op amp式のbalanced headphone ampに比べて、大変落ちついた音がします。K701はどちらでもつながるので、FET式のUnbalance ampと比べると、低音の出方が明らかに違います。
これでどうやら、FET式のbalanced ampを作る必要はなくなったようです。

 無事に音も出たから完成度を上げようと、位相補償のコンデンサを1,500pFから1,000pFに交換しました。高域特性が改善されたのは当然ですが、10kHzの矩形波に少しリンギングが出ました。これでしばらく使ってみようと思います。

Router入れ換え

2014年10月22日 21時43分47秒 | Personal computing
Kindle導入に伴い新調していたWiFi routerが乱調になりました。当初は無線側に問題が出て、PC内蔵のWiFi cardが壊れたと考え、有線接続に変更。そのうち、別のPCで有線でもつながらなくなってrouter側の故障と断定しました。丸4年通電していたので、こんなものでしょう。
 画像の上が壊れたもの、下が入れ換えたrouterです。無線での接続がずいぶん高速になって驚いています。

6DJ8 balanced amp竣工

2014年10月19日 15時30分36秒 | DIY Electronics
久しく中断していた工作を再開し、両channelの動作確認ができました。
昨日まで引っかかっていた問題は、金属のspacerがラグ板で隠れていたリード線を挟み込み、地落させていたためと判明。幸い保護回路のおかげで電源部の破損は免れましたが、電流制限抵抗の誤実装(10Ωのつもりが100Ω)もあったりして、遠回りしてしまいました。
健康診断はこれからですが、それよりも音出しのためにbalance出力のDACを組み上げるのが先決かなあと思っています。