M S Technical Laboratory

趣味の電子回路工作の成果を披露する場として開設しました。他の趣味に関わる画像も掲載します。

完成しました

2024年06月17日 21時54分25秒 | DIY Electronics
 実働状態の写真を撮り忘れましたが、ECC83と7N7を測定してみて、前作と誤差の範囲で一致することを確認。文字入れして完成です。Cableの取り回しから、何となく天地を逆に作ってしまった感じもありますが、cableとswitchは近い方がいいので、こんな配置になりました。
Loctal管を抜く際に左手でadaptorをしっかりおさえる必要があり、天板の空き地が役に立っています。

TV-7 adaptorの再製作

2024年06月10日 23時09分35秒 | DIY Electronics
 手許の部品の寄せ集めで作ったTV-7のadaptorは、最近ようやくUS socketにも配線をして使い続けていました。裏蓋がないうえに不思議な形状なので、球の挿抜の際に支えにくいなど、不満が出たのを機に再製作することにしました。
 在庫がたくさんあるYM-150を持ち出し、Loctal管にも対応できる仕様に。4回路のtoggle switchも出てきたので活用します。昼間はシャーシ加工、夜は配線を進めてここまで。この後は、脇に写っている10芯cableのつなぎこみになります。Heaterに芯線3本ずつを割り当てることにしました。

 明日は出かける予定があるので、頭を冷やしてから配線をcheckする段取りです。

TubeはTiger

2024年06月06日 22時23分46秒 | DIY Electronics
 ラジオ少年がエンパイアチューブと覚えた絶縁材料を補充しようと秋葉原へ。Concertの合間で時間はたっぷりあります。ビスの類でお世話になった店の改装を確認。

2023年12月は

 開いている店の数が激減したラジオデパートでは見つからず、向かいのオヤイデは在庫限りとのことで白だけを調達。道路に出たところで、"チューブはタイガー無線"と天啓があり、早速店頭へ。無事に在庫が補充できました。やはり餅は餅屋です。

MS-707 画竜点睛

2024年05月31日 22時32分07秒 | DIY Electronics
 電気的には完成していたVT62 ampですが、機構的に課題を残していました。シャーシ上に置いた電源部を収容するcase coverを固定するビスが一本締められなかったのです。
 画像で▶が示しているのがcaseとシャーシを連結するビスで、この後coverとcaseをビスで固定します。
そのうちbonnetを固定するためのangleと至近距離にあるため、ビスを入れるのに難航していた箇所が青の矢印です。

 Angleは鉄製だし、ここにdriverが入る直径の穴を開けると強度が低下する恐れがあります。ネジ山の進行方向にある程度の力を掛けながら狭いところでビスを締めるのは予想以上に大変でした。

 試行錯誤の結果、M3x5のspacerをビスに見立てることにし、ネジ山の部分を細いピンセットでくわえてcase側のtapの位置に置きつつcase側に加圧、六角柱の部分を大きめのピンセットで回転させることで、どうにか篏合。あとはラジオペンチで締めて行き、最後はspannerで仕上げ。
何とか5月中に竣工させることができ、まさに画竜点睛でした。