M S Technical Laboratory

趣味の電子回路工作の成果を披露する場として開設しました。他の趣味に関わる画像も掲載します。

uTracer稼働

2016年10月23日 22時34分00秒 | DIY Electronics
まだ一部が仮組状態のまま、uTracer3+が動き出しました。

最初に測定するのはEL84辺りの中型出力管がお勧めとmanualに書いてありましたが、身近に転がっていた7C5を使いました。

測定条件の最適化など、これから磨き上げる領域がたくさんありますが、まずは無事にデータが取れることが確認できて、一安心です。

Cactus 1549

2016年10月17日 23時02分46秒 | Aircrafts
 時間軸がずれていますが、映画"Sully (The miracle on the Hudson)"を見てきました。史実に忠実に作ってあるようですが、さすがに機体を川に浮かべて撮影したわけではなさそうです。
 今はなきUS AirwaysのcallsignがCactusなのは、前身のAmerica Westから引き継いだものだそうです。これまで一番多く乗った経路はSFO-MCIでした。今は嫌いなAmericanに吸収されていますから、もはや乗ることはないでしょう。

8年ぶりのJulia

2016年10月16日 20時03分08秒 | Music
 Essenで聴いてから8年。来日中止もあって久々のJuliaです。Schubertはさておき(いなくてもあまり困らない作曲家だし)、Brahmsは圧巻でした。これまで聴いたなかで印象に残っているのは、ピリスさん(Vnはデュメイ)でしたが、迫り来る音楽に圧倒され続けました。

 アンコールもBrahmsに統一されていて、F.A.E.ソナタ(Brahmsが書いたスケルツォ)とハンガリー舞曲。後者は何とpiano連弾で、Juliaのpianoの腕前もしっかり確認できました。この辺から、笑顔がこぼれるようになり、前半の緊張感とは打って変わって和やかな演奏会としてお開きに。

 私の業界ではFAEはField application engineerですが、Frei aber einsam(自由だが孤独に)なんですね。