M S Technical Laboratory

趣味の電子回路工作の成果を披露する場として開設しました。他の趣味に関わる画像も掲載します。

LTSpice稼働中

2015年06月27日 22時24分50秒 | DIY Electronics
フィラメント点火回路に絡んで、ちょっとした実験をやっているのですが、どうも結果が芳しくありません。私が組む回路としては珍しくsimulatorに掛かりそうだったので、急遽LTSpiceを走らせました。これと現物を比較しながら、どこがおかしいか突き止めようとしています。
バラックで組んだときに配線漏れが数カ所あって、どこかの部品を壊したという結論になってしまうかも知れないのですが、そのときは素直に結果を受け入れます。

鏝台にもコルク栓

2015年06月22日 23時27分49秒 | DIY Electronics
Hozanの鏝台、かなり年季が入っていて脚が劣化しています。遂に一つは変形して外れてしまいました。代用品を物色した結果、再びコルク栓にたどり着きました。薄切りにして溝を掘り、台に接着したところ、見違えるように安定になり、もっと早く手当てしておくのだったと後悔しています。

Rene Magritte展

2015年06月19日 23時23分57秒 | Arts
 そろそろ行っておかないと終わってしまうと、雨の中を出かけました。世界中から作品が集まっていて、2003年の6月にChicago美術館で観た大作も来ていました。あのときは、帰り道盛大な夕立に遭い、hotelにたどり着いたときはびしょ濡れだったのを思い出します。Magritteは雨をもたらすようです。
 薔薇の絵を観ていて、5月に撮影した旧古河庭園の写真が未整理だったのに気づきました。数点並べておきます。
クレオパトラ

クリスチャン・ディオール

インカ

ホワイトクリスマス

ローラ


7mm問題解決へ

2015年06月07日 16時10分03秒 | DIY Electronics
シャフト径が7mmでつまみが取り付かないと悩んでいた件が、ようやく解決しそうです。本来何に使うものかは知りませんが、クランプレバーという部品を見つけてきました。

"ハブ"という部材には8mmの寸胴穴が開いているので、側面からドリルを通し、M4のタップを切りました。これでシャフトに固定できて、いとも簡単に回せます。レバーが長くて、隣と干渉するのですが、ダミーとしての用途から同時に動かすことはまずないと割り切りることにしました。