M S Technical Laboratory

趣味の電子回路工作の成果を披露する場として開設しました。他の趣味に関わる画像も掲載します。

ようやくVersion 3に

2013年09月24日 23時00分34秒 | DIY Electronics
 ぺるけ式Headphone ampのVer. 3が発表されて久しいのですが、やっと改造を終えました。ついでに少しgainを下げて、channel間のgainもbalanceさせておきました。定電流回路の変更に伴い、TR6の実装位置が変わっています(まるでピントが合っていません)。

 回路図に大きな誤記のあったsiteの記事も改版してあります。

工作の進展

2013年09月16日 15時32分38秒 | DIY Electronics
 問題のケースにあれこれ詰め込み、配線も進展しました。

赤外線リモコンが誤動作する問題を残していますが、基本的な動作確認をすませました。
 Power on resetがうまく掛からないようで、電源on→トレイを開いてdiskを乗せる→トレイを閉めるところまで来てもno diskの表示が消えません。この状態で、再度電源をoff→onすると正常に動き始めます。

 リモコンの受信部の実装を見直して誤動作は防げるのではないかと思っていますが、とりあえずここで一段落させました。
 背面のfanは念のために実装したもので、本当に回すかどうかは試運転の結果を見て考えます。

忘れ物

2013年09月11日 23時46分41秒 | Landscapes
 iPad2は持ったのに、WiMAX routerを充電したまま家において出かけました。おかげでnetworkと縁のない一日を過ごすことができました。
 キャロリアン向けの店で昼食。
バスを待つ間に被写体を物色。
 本来の用件は、あまり満足度の高いものではなく、写真は省略します。

やってしまった

2013年09月07日 21時15分25秒 | DIY Electronics
 暑いのでゆっくり進めていたケース加工、今日は大失敗に気づきました。前面に大穴を空けたのはよかったのですが、バリ取りのやすりがけにあわせて底面から垂直に立っているはずの板がくにゃり。
 それも道理で、底面と前面をつないでいるのは今や両端の5mm程度の部材しかありません。急遽、側面の折り返し部分に裏打ちして何とか補強をしたものの、部品の組込みが終わるまで、腫れ物に触るように扱わなくてはなりません。
 これまでも、三次元でものを考えるのが苦手なのは自覚していましたが、久々に派手なのをやってしまいました。