M S Technical Laboratory

趣味の電子回路工作の成果を披露する場として開設しました。他の趣味に関わる画像も掲載します。

今日は二代目

2022年09月29日 22時41分20秒 | Science and Technology
10年前に一度見学していましたが、今回は別な団体の主催によるJAXA相模原見学会。こんなにいろいろ撮れると知っていたらDSLRを持って行ったのに...。
 まずは二代目の模型から。

Ion engine部に寄って:

Solar panelの裏面:

古い機材もいろいろ。

Trの型番が気になって、背面に回り込み:

これも古い。D-sub connectorが散見されます。


まずは一安心

2022年09月09日 22時01分01秒 | Personal computing
 人間も機械もしばらく頭を冷やしてから母艦PCの調査に取り掛かりました。まずは起動用HDD以外の周辺機器の電源を全部offにして起動。はらはらしましたが、電源が落ちることもなく動き始めました。Caseを開けたついでに増設したDMMも無事に認識されています(元は12GB)。これで一安心。あとは、一つずつ周辺機器を足していって、犯人を特定することに。

 もう一つ安心したのは、7月に実施した水回りの設備の総入替に伴う節水効果。これまでずっと40m^3台だったものが、今回は29m^3に。先の検針日が工事の一週間ほど前なので、次回の値に注目です。