M S Technical Laboratory

趣味の電子回路工作の成果を披露する場として開設しました。他の趣味に関わる画像も掲載します。

動いていそうなところまで

2018年06月03日 21時07分13秒 | DIY Electronics
 しばらく中断していたRF detectorの実験を再開しました。正規の変換基板を使ってICを搭載。

実体顕微鏡の照明も追加して万全の態勢に。正規のoptionでU字型の蛍光灯式ですが、気が向いたらLEDに改装しようと思います。付属のcaseには安定器とグローランプが入っていました。これにLED用電源を組み込めばいいわけです。

 将来、余っているICを変換基板に乗せる可能性があるので、簡単にcheckできるようにとIC socketを実装しました。

この形で横河のanalog testerで出力電圧を測定。Burst状の信号源を近くに用意できなくて、まずはSSGから140MHzを出して実験。出力levelを変化させると、それに呼応して電圧が変化します。どうやら動いていそうだと言えるところまで来ました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿