goo blog サービス終了のお知らせ 

M S Technical Laboratory

趣味の電子回路工作の成果を披露する場として開設しました。他の趣味に関わる画像も掲載します。

奇蹟の刊行

2011年07月05日 21時44分47秒 | Books
と帯にありますが、そこまで画期的かはともかく、買い損ねないうちにと手配しました。私にとっては、絵本作家の印象の方がはるかに強く、忘れられない作品(とっておきは他にありますが)と記念撮影。

誤配信

2011年05月22日 13時40分34秒 | Books
KindleでDick Francisの"Reflex"を読もうと発注。届いたfileを読み始めたのですが、どうにも文体が違うし、一向にcameraの話題になりません。主人公らしい女性二人がインドを旅する単調な話が続くだけです。本の最後まで送ってみて、掲示の画面に到達。明らかに誤配信でした。早速文句を言って払い戻しの手続きに入ったところです。refundするとこの本が読めなくなるので、今のうちに証拠写真を残しておきます。

 不思議なのは、Sonyのebbokでも同じ問題が起きているらしいこと。下記の5番目の投稿がそうです:
http://ebookstore.sony.com/ebook/dick-francis/reflex/_/R-400000000000000032941

eBooksの講演

2010年11月11日 20時57分39秒 | Books
幕張に行っていました。the World Association of Newspapers and News Publishers (WAN-IFRA)のDr. Stig Nordqvistの基調講演では、"eBooksを持っている人は?"と講師から質問があり、手を挙げたのはわずか7人(分母は数百人)。同時通訳が間に合わなかったのかも知れませんが、あまりの少なさに講師が唖然としていました。kindleの成功要因など、愛用している者には実感を伴って共感できる話がいろいろあり、充実した一時間でした。
 主催者アンケートの英文のpageにはMr. Stig Nordqvistと書いてあり、日経の無神経さがよく現れていました。

WANと言っても、World Association of Newspapersでwide area networkでないところが、業界の違いですね。

DVDに期待したのに

2010年09月28日 22時21分55秒 | Books
 我が家にはBS何とかという受信設備がないため、DVDが出るのを楽しみにしていました。まだ途中までしか観ていませんが、どうも期待したほどではないようです。もとより須賀さんの文章を読んで感じることを映像につなげるのは無理なのでしょう。現地の風景が見られるのは嬉しいですが...。

OCRのエラーか、原本の誤植か

2010年09月05日 17時21分26秒 | Books
 Kindleでの読書は快適です。仰向けになって本(?)を顔の上にかざす姿勢でも、一時間読んでいて疲れません。ときたま、手が滑って本を顔の上に落とすことがありますが、これまでのようにどこまで読んでいたかわからなくなる恐れもなくそのまま読み続けられます。どうしても意味を調べたい単語に遭遇したときは、組込みの英英辞典が役に立ちます。
 面白いことに、原本の誤植かOCRの読取エラーに起因するtypoがときどき見つかります。これは典型例の一つで、IがLになっていました。Nine dragonsと一緒に買ったThe Judas goatの方が先行しています。

Kindle稼働

2010年09月04日 00時39分46秒 | Books
WiFiの機器を入れ換えて、Kindleが動くようになりました。先行して買っていたBoschシリーズから読み始めます。左にあるのは、ちょうど読み終えた本で、大きさの比較の意味で並べました。厚みを考えると、どちらを持ち歩きたいか答は歴然です。

留守中に

2010年08月28日 21時39分57秒 | Books
 Kindleが発送されました。成田までは来たようです。

August 29, 2010 10:02:00 AM Narita JP Arrival Scan
August 28, 2010 09:38:00 AM Anchorage AK US Departure Scan
August 28, 2010 07:47:00 AM Anchorage AK US Arrival Scan
August 28, 2010 05:12:00 AM Louisville KY US Departure Scan
August 28, 2010 04:36:00 AM Louisville KY US Departure Scan
August 28, 2010 03:11:00 AM Louisville KY US Arrival Scan
August 27, 2010 07:02:00 PM Sparks NV US Departure Scan

 箱根で仕事をしていました。写真係だったため、一日分で3.5GBを持ち帰っています。
使い物になるのは、10%あるかどうか...。