昼の技術会議の後、秋葉原に回りました。人の多さに圧倒されて、買い物は一点だけ。

差込形ピン端子 PC4009-Mというのが100個入っていました。これは、-Fもないと使い道がなさそうです。
ここ半年ほど、移動中の音楽用に試しているArcBuds(不思議な商品名だ)は、一時間程度の機内や車内では十分実用になることがわかりました。この小ささでactive noise cancellingとは立派です。
長時間の国際線での評価は5月に。


差込形ピン端子 PC4009-Mというのが100個入っていました。これは、-Fもないと使い道がなさそうです。
ここ半年ほど、移動中の音楽用に試しているArcBuds(不思議な商品名だ)は、一時間程度の機内や車内では十分実用になることがわかりました。この小ささでactive noise cancellingとは立派です。
長時間の国際線での評価は5月に。


以前、すでにパーツ屋さんから消えていた、テスター棒の2mmφのピンを受けるジャックがたくさん入った袋を見つけたときは嬉しかったです。あとは BNCの格安レセプタクル。付属していない留めネジがインチネジらしかったのですが、西川へ行ったら「ああ、それなら9mmφのナットが使えるよ」と言われて解決となりました。
>この小ささでactive noise cancellingとは立派
確かに。
この小ささでactive noise cancellingとは立派
数百本増えました。西川から流れたとおぼしきspacerは重宝しそうです。