今回は、現物を作るよりもWeb pageを作る方がはるかに簡単でした。
先の記事にある回路図はjunction記号が一カ所漏れています。修正したものに差し替えて公開しました。blogの方は記録の意味で、そのままにしてあります。
Windows10に入れ替える際に、systemの入っているHDDを更新しようと考えたのですが、clone作成に手間取ってしまいました。結局、hardware的に解決することにして、ようやく新しいHDDが母艦に収まりました。
暮から、家中のPCをWindows 7から10に改装しています。ようやく母艦(HP Z400)の番が来ました。Systemの入っているHDDを新しくして、今後の稼働時間を伸ばそうとの構想。どうせcaseを開けるならと、DMMの追加もやってしまいます。
Windows 7のdesktop PCが起動できなくなりました。Bootmanagerが見つからないというのです。あれこれ復旧用のtoolを探し当て、どうにかCDからの起動でBootmanagerを回復したもののMBRがおかしいまま昨日は時間切れ。今日は、ちょっと危ないtoolでHDDに細工をし、ここから先はWindowsが自力で修復できるというところまで持っていきました。今は何ごともなかったかのように稼働しています。