連敗中同士の戦いは数に勝るとは劣ると言うことにもなりますが4連敗中が6連敗中を制して、イヤらしい栗山プランの第一ラウンドを粉砕しました。
先日に打ち込んだ堀をオープナーにしたブルペンデーに五回まで僅かに1安打しか打てず、ようやく六回に先頭打者が出たかと思えばマーティンの強烈なライナーが牽制のためにベースについていた清宮の正面を突いてしまい、通常の守備位置であればライト線を破ったであろう打球でしたから本人からすれば消化不良なアンラッキーだったでしょう。
その清宮がプロ初四番とは空気を変えたい意図があったにせよロッテ戦だから、の意図も見え隠れして、そして先制に絡み、また初ヒットまで献上をすればあまりに悪い流れです。
しかし肝心要の秋吉が炎上をしたために白星であればヒーローに祭り上げられたであろう清宮もスポーツニュースでダイジェストの一部として取り上げられたに過ぎず、まるでロッテのお株を奪うかのような終盤での逆転負けですからこちらはガッツポーズ、このまま明日の第二ラウンドで吉田輝をも叩き潰す意地を見せてもらいたいものです。
石川は7回途中を8安打1失点ですから試合を作ってはくれましたが、初回にあっさりと先制を許してその後も毎回のようにピンチでしたから粘投ではあったものの好投とはなかなかに言えず、それでも全体的なばらつきはあったもののボールの走りは悪くありませんでしたし、それほど数は多くなくとも内を突く攻撃的な柿沼との相性もまずまずだったと思います。
ただそのスタイルが石川のそれとフィットするか、に疑問が無いわけではなく、淡々と打たせてとるのが本来の石川ですからそこに立ち返るのが一番ながらもその本来が機能をしていないのが現実であることからして次の一手、何か変わるきっかけを掴めた今日であれば大きな材料と言えなくもありません。
ここのところの力押しにも思えるピッチングに違和感があったのが正直なところではあるものの、通常とは逆、本人にその志向があるかどうかは定かではありませんが技巧から力投へのチェンジが成ればそれはそれで面白い、もっとも相変わらずに「今日もダメかと立ち上がりは思った」と思考はネガティブなままなのがネックではあります。
その石川が残したピンチに東條と松永の細切れリレーは連敗中の焦りも感じられましたが期待に応えて、そして八回の東妻は新機軸であればちらも材料になります。
中村奨の勝ち越しタイムリーに平沢のダメ押しスリーベースはいずれも前進守備だからこそではあったものの、中村奨は手応えのようなものを口にしていてそれがきっかけになればよし、また平沢も低めを上手くすくい上げての技ありの一打は四打席による成果ですのでベンチにもこれを起用のきっかけとしなければ嘘でしょう。
それはまだ早い、と思った井上の代走で登場をした岡の快走による同点劇も然り、最後は見逃し三振に終わりましたがファールで粘ってマウンド上の宮西にあきれた表情をさせた三家の粘りも然り、三家などは一秒でも長く打席にいたいとのオーラが出ていましたので三振でもあれだけの拍手があったのだと思います。
レアードを四番から外してさして変わらぬほど不振の井上を据えるなどベンチも考えてはいるのでしょうが、もう一歩踏み込んで、コップの中の嵐に終わらずに一二軍の入れ替えを活発にしてもらいたく、勝って冠の緒を締めよ、とは西岡の名言でしたが、勝ち試合にこそ変わるためのスイッチがここそこにありますので手を伸ばす井口監督であってもらいたいです。
|
◆8月13日(火) 日本ハム−千葉ロッテ18回戦(日本ハム11勝7敗、18時、東京ドーム、29,278人)
▽勝 東妻 12試合2勝
▽敗 秋吉 40試合3敗19S
▽バッテリー
千葉ロッテ 石川、東條、松永、東妻、益田—柿沼、細川
日本ハム 堀、バーベイト、村田、石川直、玉井、宮西、秋吉、西村—宇佐見