電脳筆写『 心超臨界 』

目標を立てることは
見えないものを見えるようにするための第一歩
( トニー・ロビンズ )

自分のための人生 《 怒りを内側にため込まない――ウエイン・W・ダイアー 》

2025-03-10 | 03-自己・信念・努力
20年に及ぶブログ活動の集大成 → <a href=https://blog.goo.ne.jp/chorinkai/e/3d8eb22fad45ce7b19d6a60e8a70b7e7" target="_blank">★仏様の指
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京裁判史観の虚妄を打ち砕き誇りある日本を取り戻そう!
そう願う心が臨界質量を超えるとき、思いは実現する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■超拡散記事『石平氏の虚偽発言「帰化人第1世はやっぱり(選挙に)出ない方が良い』【「水間条項」国益最前線ブログ】
■超拡散記事『十倉経団連の「選択的夫婦別姓」は戸籍廃止を目論む中国政府の意向』【「水間条項」国益最前線ブログ】
■国内外に拡散宜しく『安倍晋三ファン必見10連発動画』
■超拡散記事『上限の無い特定技能外国人(移民)に認めるバス運転手・鉄道運転手に貴方の命を預けられますか!』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


一番大切なことは怒りを生じないようなものの考え方を身につけることである。心の中で次のように考えるようにするのである。「あの男が自分でばかなことをしたがっているのだから、何も俺が腹を立てることはない。ばかな行為の責任は俺ではなくて、あいつがとるのだ」。「ものごとは自分の思いどおりにはならないのだ。気にくわないけれど、カッとならないようにしよう」。


『自分のための人生』〈原題:Your Erroneous Zone(錯信帯)〉
( ウエイン・W・ダイアー/渡部昇一・訳、三笠書房 (2011/7/21)、p281 )

  怒りを解消する唯一の解毒剤は、「君が私のようにもっとまともな
  人間だったらなあ」と心の中でつぶやくのをやめることである。

10章 “無益な感情”とは手を切る!
1 怒る心を調教する

◆怒りを内側にため込まない

ひょっとしたら、あなたは今まで述べてきたような人とは違って、腹の立つことが山ほどあっても、それを表に出す勇気がない人かもしれない。怒りを腹のうちにしまって、言葉に出さないが、そのために胃潰瘍になったり、いつも苦悩をかかえて生きているのかもしれない。

しかしながら、このような人も周囲の人間やものごとが自分の思いどおりになるべきだと考えている点で、怒りを爆発させる人と変わりはないのである。あの人たちが自分の思いどおりになってくれれば腹を立てたりしないのにと思っている。

しかし、これはまちがった理屈である。そして、こういう考え方を頭の中から排除することが、ストレスを取り除く秘訣なのである。怒りを心の中に鬱積させず表に出せるようになりたいと思うだろうが、一番大切なことは怒りを生じないようなものの考え方を身につけることである。心の中で次のように考えるようにするのである。

「あの男が自分でばかなことをしたがっているのだから、何も俺が腹を立てることはない。ばかな行為の責任は俺ではなくて、あいつがとるのだ」

「ものごとは自分の思いどおりにはならないのだ。気にくわないけれど、カッとならないようにしよう」

以上述べてきたような新しい勇気あるやり方で怒りを解消させることを覚えるのが、まず第一歩である。そして、外部の事柄によって自分の心が乱されないような新しいものの考え方をする、つまり、他人の言動によって心をかき乱されないようにすることが、最終目標である。他人の考え方や行動に腹を立てないようにすることができるのである。自尊心を持ち、他人にコントロールされることを拒むことによって、怒りで自分を傷つけることをなくすことができるのだ。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分を鍛える! 《 ものごと... | トップ | 向上心 《 「自慢話」をやめ... »
最新の画像もっと見る

03-自己・信念・努力」カテゴリの最新記事