DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

台湾物産 台湾食材 日光亜細亜食品 池袋

2015年11月22日 | 臺灣グルメ IN 東京

台湾食材 日光亜細亜食品 池袋







住所: 東京都豊島区西池袋1-37-2 竜崎ビル2〜4階
電話:03-3988-0575
時間:11時00分〜23時30分
アクセス:JR『池袋』駅 徒歩5分
*店員は台湾の人が優しく対応、日本語バッチリ!!



池袋には新宿、御徒町にも負けない中国食材、台湾食材が揃うお店があります。

今まで何度もアップしましたが夏近くになると特にお店に行く回数が増えます。

写真をいっぱい撮ってきましたのでご覧下さい。

★季節により商品の変動があります。秋になれば(上海蟹が生きたまま)も。

池袋駅北口には中国本土の商品を扱う店がありますが価格は少々、高めです。
ロマンス通り入り口、真っ直ぐ行くとロサ会館、一本手前の道を左折です。





こちらが店頭、怪しい雰囲気の建物ですが台湾、中国食材が溢れています。

2階より上が店舗です。








タイ語看板・・・台湾とタイは関係が深いようでタイ人の来客も多いようです。




































上が台湾名物のチマキ、

下が(刈包)台湾ハンバーガーの生地、このまま蒸して使います。

上の写真の右上も(刈包)。





右上がチマキ、台湾の台南が発祥の地で茹でて食べます(お餅のよう食感)が台北では蒸して米の食感が残るよう料理します。

下がピーナッツ、台湾では酒のつまみとして茹でて出します。










右はタイのお菓子(在タイ華僑が作ったもの、多くの台湾の人がタイに渡っています)






ドリアンが1,200円!!安い!!














椰子の実、果物もいっぱい!













真ん中が台湾オリジナルのコーラ。

日本では全く知られていませんがアジアでは人気の飲料です。

一口目、吐き気がするほどの味と香り、

サロンパスを液体にしたらこの味になるのでは・・・と思わせます。

我慢して飲み続けると「いいかも!!」・・・それ以来、癖になりました。


台湾ではカゼになったら塩とともに飲むと効き目があるそうです。






























ある日のお買い上げ商品。

右上が(サチマ)台湾の沖縄黒糖入り、黒米。

米は日本の白米に混ぜて炊きました、黒米、単独のほうがおいしかった。

お茶は揚げ物や天麩羅を食べた後に飲むと爽やかになります。





お薦めはたくさんありますがまずは・・・。

5月~6月が旬のマンゴー。
肉厚で果肉たっぷりの台湾産。

日本人受けのするアップルマンゴー。
大き目の状態の良い物が並びます。






牛舌餅

台中市特産のお菓子ですが台湾ではポピュラーな食べ物になって海外からの観光客の間でも有名です。

台北市内のお土産屋「新東洋」や空港のお店でも売っています。

パイのように幾層にも重なった生地を焼き上げ、サクサクな食感でコーヒーやお茶に良く合います。








サチマ、いつもあるのは上海製。

時々ですが台湾製が入荷します、味とコクが全く違います。
その違いは沖縄産黒糖が入っているから。

食べてみないと分かりませんが雷おこしを柔らかくした食感です。











笹塚 台湾物産館 台湾食材 【閉  店】




コメント

池袋シリアレストラン パルミラ

2015年11月22日 | 東京池袋
シリア国旗02.gif


アラビアンレストラン パルミラ 






2006年6月開業時に訪問(2015・11月に再編集)

住所: 豊島区池袋2-58-8 TOビル2階
TEL:03-3981-8293 
休: 月曜日
時間:17:00~24:00  




看板にはアラビアン料理とありますがシリア料理が中心のようです。

シリアをはじめ、レバノンやエジプトなどのアラビア料理を提供するレストラン。
本格的なシリア料理を出すお店は、今のところ東京で唯一とのことです。

シュワルマ(ドネルケバブ)900円も食べられるそうです。


まだ、未経験のシリア料理とは???


駅から離れた場所にあり池袋に詳しくない方にはたどり着くのは多少、困難か?
(頑張って探してください。)






夜になると










入口からは想像できませんが店内はゆったりとした配置になっています。



















ランチメニュー・クスクス
店長から勧められたがクスクスは家でも食べられるかと別メニューにする事に。





ランチメニューは皆、食べたいものばかり、
どうする?




夜のメニューも興味を引くものばかり。
酒を飲みながら食べたい!!





店の片隅に威風堂々と飾られていた銘盤。

神は唯一なり
イスラムの神をたたえた言葉でした。




挽肉詰めナス 950円 サラダ+ナン+ドリンク

思った以上に食べやすい、オリーブオイルが全体をまろやかに包んでいます。
もっとスパイシーで癖があるかと思いましたがとても食べやすい味です。
ナンもフックラと焼きあがっており見た目以上に満足でした。




シリア人の店長でシェフでもあるアルクード・イブラヒムさんは、

池袋のロサ会館にあったシリアのケバブ店にいたそうです。(現在は閉 店)





ロサ会館にあったケバブ屋







コメント

台湾物産 臺灣物産館 笹塚 【閉 店】

2015年11月22日 | 臺灣グルメ IN 東京
笹塚臺灣物産館 【閉 店】





店名:臺灣物産館  台湾食材 【閉 店】
住所: 東京都渋谷区笹塚2-14-15 ヴェルト笹塚ツインビル1F
TEL: 03-5304-7801
時間:10:00~20:00
休み:無休
交通:京王線「笹塚」駅下車、徒歩2分 
【HP】

★ 台湾の食材は季節により変動があります。
  店内のイートインコーナーもメニューに変動があります、ホームページで確認ください。

笹塚の駅より思ったより近くにありました。

周りの景色とは異質の建物が目に入りました。

鮮やかな色彩です。
笹塚本店イートインコーナーメニュー(2015秋冬) 















台湾バナナが正面に置かれ、お出迎え。

オープンの時はパイナップル、マンゴーだったか?
マンゴーの時期は過ぎ甘い台湾バナナがいい香りで正面の位置に鎮座しています。


店内、すべて激安です。





マンゴカキ氷
台湾といえばこれですね。












パイナップルケーキ(新東洋製です)
サチマ・黒糖入り








割包
中味は入っておらず皮だけのパックです。




調味料

見たことの無い物があり何種類か買ってきました。
当然、激辛物を。










お茶もこれだけ揃っています。






広い通路で店内スッキリしています。




ヨーグルトゼリー
(パイナップル)(ピーチ)(マンゴー)
6個入りで398円です、安い!!






レジ、イートインコーナーが入口近くにレイアウトされています。




カウンター+4x2

しかし、カキ氷とバナナジュースだけって
寂しくない?

小籠包やお茶、簡単な麺類もメニューに加えたらいかがでしょう?





マンゴーカキ氷




迫力に欠けるもののとってもおいしかった!!





どこまで激辛?


























池袋駅近くにも・・・

池袋 台湾食材 日光亜細亜食品 




コメント

新橋 蘭苑飯店

2015年11月22日 | 中国料理

 

新橋 蘭苑飯店 







住所: 港区新橋3-16-6 
TEL:03-3431-2900
時間:11:00~05:00 金曜日11:00~06:00 日祝11:00~03:00
休み:なし
(支店)
港区新橋2-9-7



新橋といえば有名な SL広場
新橋口にあります。




ワンちゃんの見渡す広場からは噴水が消えていました。
ここは大きな噴水広場で夕方から夜にかけて待ち合わせる人達で賑わっていました。
TVで良くインタビューしているのはここです。




お目当ての店は烏森口です。




この1Fの宝くじ売り場は有名です。



怪しいお店に囲まれた場所にあるのは蘭苑飯店
新橋には同じような店名で何軒もありますがもう一軒ある支店とここ本店だけ。
新橋にお店を出してすでに何十年も経ちます。


30年前、新橋で働いていた頃、このお店のメニューは皆1,000円近くして(今のほうが値段は安い)給料日の後でしか来る事が出来ませんでした。




入口の煩雑さに比べ店内、いたって清潔です。



今日、無性に食べたくなったのは
大腸炒め、ニンニクに少々の醤油で炒めたものです。




年に何回も訪れていませんが味は同じものの食感が微妙に違う。
いつもは内臓なのにシャキっとしていますが歯ごたえ弱く柔らかすぎ、素材の良いものが入らなかったか?



一緒に頼んだ水餃子はデッカク、中味がギッシリ詰っていました。







コメント

臺灣・基隆廟夜市

2015年11月22日 | 臺湾夜市
臺灣  基隆廟夜市 





台北駅前のバスターミナルからバス、又は台北駅から電車に乗り約50分で基隆に着きます。


基隆廟夜市は台湾最大で料理の種類や店舗数も最も多い夜市と言われています。

港に近い事から魚介類の多いのも特徴です。


【22号屋台】基隆夜市はすべての屋台に番号がついています。
入口から入ってすぐ満員のお店が見えます。おいしそうな、においもしてきました。

シャーレンローゲン(エビスープ)






蝦のすり身あんかけ。

トロミのあるスープに蝦のすり身がタップリ入っています。
蝦はつなぎが入っていないのでは?と思うほど味も香りも強くおいしさが凝縮されています。



猪脚ジュウチャオ・豚足






見た目ほどくどくなく、油分を感じません、コラーゲンが凝縮されたようなおいしさ、
この夜市の代表的な屋台です。



22号のお店で食べていると隣の店で山のように盛り上げられた御飯が見えました。

実においしそう。素通りは出来そうにありません。



油飯ヨウファン




もち米を油で炒め、醤油で味付けした豚足やしいたけを加えて炊いたものです。

量は大したことないかと思いましたがお腹に入ると一気にふくらんできました。
見事に満腹になりました。

と、言うことは・・・・・・・


入り口から2軒でお腹いっぱい!!


この先、数百メートルも様々なお店が延々と続くのに!!

(愛玉水アイユイピン)、(泡泡冰パオパピン)や海鮮のお店やフルーツのお店も

いっぱいの商品を積み上げて待っているのに!!


結論!!このお店は全部見終わってからにしましょう。





コメント

話題の板橋チャーハンを食べてみた。板橋区・大山「丸鶴」

2015年11月22日 | 中華料理

 

 

板橋区・大山「丸鶴」




ライブドア ニュースより・・・

【Post: GoTrip! http://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア】



今、TBS系列にて放映された「マツコの知らない世界」で特集された究極のしっとり系チャーハン「板橋チャーハン」に非常に注目が集まっている。

番組に登場した有識者いわく、パラパラが主流であったチャーハンに、一石を投じるチャーハンとして「しっとりチャーハン」を紹介し、その「しっとりチャーハン」が集まっているエリアこそが、板橋だと言うのだ。

今回はその板橋チャーハンとして紹介された町中華の中でも創業50年、板橋区大山にて営業を続けてきた「丸鶴」のチャーハンを紹介したい。

・創業50年!愛される町の中華屋さん
大山駅から商店街を抜け、徒歩5分ほどの場所にひっそりと佇む中華料理屋「丸鶴」。創業50周年を迎える老舗で、豊富なメニューとお手頃な価格で地元の人々から長年愛され続けるお店である。さらに「カリスマNo1ホスト」として、かつて人気を博した、城咲仁さんの実家ということでも有名である。


・チャーシューの迫力がビンビン伝わったチャーハン
こちらのチャーハンは、ご飯、玉子、チャーシューだけで余計なものは一切加えない直球勝負のシンプルなチャーハン。見た目から普通のチャーハンとは一線を画している。ジューシーな厚切りチャーシューがチャーハン全体にコクと深みを加えており、その絶妙な火加減がくりだす「しっとり感」がいつも生活に寄り添う町中華の素晴らしさを再確認させてくれる。


・ 嬉しいアイスコーヒー付き

絶品のチャーハンだけでも十分に満足なのだが、こちらのお店はドリンクサービスも充実しているのである。ランチタイム(11時~15時)に自家製のアイスコーヒーがサービスでついてくるのだ。ご主人の奥様がいれた特製のアイスコーヒーは、スッキリながらもコーヒーの香りや味わいを感じられる味わいで、「ほっと」する事ができる味わいなのだ。


下町の風情が残る大山で、50年もの間愛され続ける「丸鶴」。50年つづくその力強さを、パワフルなチャーシューたっぷりのチャーハンで味わってみてはいかがだろうか?

きっと、生活に寄り添う町中華、そのものを見直したくなって、自宅近くの町中華を食べ歩きしたくなる事だろう。


お店   丸鶴(まるつる)
住所   東京都板橋区大山西町2-2
営業時間 【月・火】ランチのみ11:00~15:00
     【水~土】ランチ11:00~15:00、ディナー17:00~22:00
定休日  日・祝日


















































コメント

臺灣・臺南車站のホームにパトカー!!

2015年11月22日 | 臺灣旅行記
臺灣・臺南車站






台中から列車で台南に着きました。

台中も暑かったけど台南は更に暑くなってきた。11月ですが。
列車には冷房が入っています。

駅に降り立つと南国の暑い空気が体を包んでくれる。
やはり台湾はこうでなくては。

ホームを見ると端のほうにパトカーが見える。
事件か?でもそれらしき人たちは見えない。







パトカーだけではなくスクターも止まっている。白バイか?
駐車場か、ホームが?







近くに小さな建物が、

そこに派出所の文字がありました。








いすに座っていると隣にはなぜかお巡りさんが座っています。
写真を撮っている私には何もお咎めなしでした。








改札に向かう途中でこの案内板を発見。



鉄路警察局第三警務段臺南派出所

(Third Police Sectin Railway Police Office Tainan Police Station)


近くに小さな事務所が、そこには派出所の文字がありました。

鉄道警察の交番代わりの派出所がホームにあり、パトカーまで常駐でした。

この警察署、付近に駐車場を確保できず、苦肉の策としてホームを利用しているとのことです。







そんなに大きな駅ではありませんでしたが天井の高い事!!
とても雰囲気がいい。






戦時中の写真でしょうか、日本軍が駅前で並んでいます。





昔の写真でしょうが今と全く同じです。


立て替えずに大事に使ってきたのでしょうか。







初めて降りた台南駅ですが何故かなつかしい光景です。
日本のどこかで見た光景ですが思い出せませんでした。


実際は車の量も多く、スクーターもかなりの数が走り回っています。






後ろの近代的なビルにも負けない重厚な駅舎です。






コメント

深夜の臺北車站 

2015年11月22日 | 臺灣旅行記
臺北車站 
台北ステーション 






台北に着くのはいつも深夜。
成田で今回、バッグを初めて預ける事になった。(重量オーバーだとの事で)
これで荷物が出てくるまで30分オーバー、更に今回、第2ターミナル。
リムジンバスが第1ターミナルを経由するので余計に時間がかかってしまい
台北駅に到着が12時半、今までなら12時前には着いていた。
(日本時間なら1時半に台北駅)

この時間には駅付近は人は少ない、ホームレスらしき人や酔っ払いが少ないが
暗闇にいるだけ。
初めての頃はかなりヤバイ雰囲気だった、~と思った。

しかし、裏道に行っても実際は安全。

前回までは駅付近はいつも工事中、高い塀で囲まれえていた場所が公園のようになっていた。
照明の柱が点滅している、疲れた気分も和らいできた。
明日から又、台湾が楽しめるかと思うと期待で胸が熱くなってきた。

この先の信号を渡ればいつものホテルでゆっくり休む事が出来る。


*これは明け方、明るくなるまで点滅し続けます。



















コメント

渋谷路地裏散歩 NO1

2015年11月22日 | 東京の景色
渋谷路地裏散歩 NO1 




急に休みになったある日、思い立って渋谷に向かいました。

全く渋谷には行っていないわけではないのですが昔、飲みに通っていたお店にはご無沙汰でその後が気になっていました。

新宿と並んで変化に早い街でどれだけのお店が残っているのか確認しに行ってきました。



おなじみの駅前交差点。




センター街入口、学生時代は学校に行かない日でも(授業はあっても)毎日、通っていました。



唯一、昔の姿を残している【三千里薬局】ネオンに変わっても同じような雰囲気の看板です。交差点付近にあります。

【三千里薬品HP】
【地図】






線路横の飲み屋街、バブルの頃には地上げの嵐にあいながらしっかりと生き延びています。

【地図】







ガード下に新しいお店ですが出来ていました。
こんな雰囲気好きですね。




めったに入れないお店でした【くじら屋】、109の付近にあります。
30年前でもくじらは貴重品でした。
社会人になってやっとお金を気にする事無く、入ることが出来たお店でした。

【くじら屋HP】
【くじら屋】




当時、札幌ラーメンブームで街中に同じようなお店が溢れていました。
当時から人気のあるお店だった、【札幌ラーメン どさんこ】
味噌ラーメンは苦手でいつも塩ラーメンでした。

今はラーメン激戦区の渋谷では札幌ラーメンのお店はめったに目にする事はありません。

【地図】






老舗バー 門 息の長いお店です。
センター街の先にあります。「どさんこ」の近くです。

【門】




台湾料理 麗郷
学生時代、初めて入った台湾料理のお店。
カウンター上には腸詰がぶらさがっています。
料理の種類が多くデザートも揃っています。

道玄坂途中を入った所にあります。

【地図】







道頓堀劇場
ご存知の方は少ない思います、いわゆる女性のダンスをみる場所ですね、ハイ。
学生時代友人と訪れ最前列を目指すとそこには何と!!担当の教授と助手が並んでいるではありませんか。
最後部で我慢していました。

【地図】




名曲喫茶 ライオン。
古いインテリアはそのまま、落ち着いたお店です。

【ライオン】





インド料理ムルギー

今は娘さんがお店を引き継いでいるそうです。
今回、この写真を撮っていると横から入っていった女性がいましたが多分、その方だと思います。
親父さんがいた頃、メニューには何種類かありましたが半強制的に「たまごカレー」を頼まざるを得なくなります。

ど~する?たまごカレーにする?!! 
は~い、たまごカレー一丁!!

従ってほとんどのお客さんは「たまごカレー」しか食べる事が出来ないのです。

【ムルギー】






ここは百軒店(ひゃっけんだな)商店街






一番奥にあったのがこの神社。
この付近にはお店が多く、ハシゴを重ねながらここまで入り込んでしまいました。
みんなビルに変わっていてすっかり昔の面影がなくなっていました。

いつも通っていたお店はすっかり姿を消してしまいました。


【地図】





渋谷路地裏散歩 NO2 ⇦






コメント

渋谷路地裏散歩 NO2

2015年11月22日 | 東京の景色
渋谷路地裏散歩 NO2 
おやじストリート 






中央街入口、ここはセンター街や道玄坂、宮益坂といった華やかな渋谷を象徴する場所とは全く違う場所。

週末を彼女と過ごすデートスポットには不向きかもしれませんね。

しかし、チューハイやホッピー片手に大串をほおばれる彼女ならピッタリです。

メールや携帯かけまくったり、大声で会話しない彼女なら周りの大人達にも歓迎されるでしょうね。

なにせ、ここはおやじストリートだから。


【地図】








井の頭線の駅ビル、マークシテイーの横に張り付くように並んだ路地が今回の中心地。
昔は間口の狭い焼き鳥屋(当時は焼きトン・豚)がこの先まで連なっていました。

焼き鳥を焼く煙で道の先までくすんで霧が立ちこめたようでした。

この道を素通りするには大変な根性が必要でした。

さらに店の前を通りかかると中から大声で(社長、いらっしゃい!!)と当時、学生だった我々にも声がかかったものでした。



この店は当時、この付近にしては広い店で2階が畳の部屋で大勢で来て、
飲んで騒いでも学生だった我々には大目に見てもらえました。








この交差点付近を中心においしい店が四方八方に広がっていました。

その日のみんなの懐具合を確認してお店を決めました。

月末になると地方からの学生が仕送りが来るのでやや高いお店で飲むことが出来ました。




この坂を上ると(ひげ張)があります。
右に行くと道玄坂です。






鳥竹(とりたけ)総本店

(焼き鳥・うなぎ専門店)
住所: 渋谷区道玄坂1-6-1
TEL:03-3461-1627
休み: 第2月曜
平日: 11:45 - 24:00
日祝: 14:00 - 25:30
【地図】





一本300円は高い気もしますがその分普通の焼き鳥より倍くらいの大きさです。
皮がパリッと中はジューシー。

皮、ボンボチ、モモ、ネギ、ミョウガ、合鴨と種類が豊富です。

一本一本の肉の分量がかなりデッカイので驚きます。
初めての方は最初、数本頼んで後はお腹の空き具合と相談して頼んでください。















仲良くなった隣のお客さん。

イカ焼き、厚揚げと渋い発注かけています。







鳥升 本店

電話: 03-3461-8333
住所: 東京都渋谷区道玄坂1-11-8
休み: 日曜・祝日
平日: 17:00 - 23:00
【地図】




おすすめは紀州備長炭を使用したひな鳥焼鳥1人前(大串2串)¥280、つくね¥280、手羽先¥280。
こちらも大串なので注意が必要。

焼き鳥は二本セットで、280円から300円です。

本日のお薦めは黒板メニューに。
高くても600円、ほとんどは400円前後です。

尚、この2軒をハシゴする際は充分、気をつけましょう。
お腹一杯の状態での移動は要注意です、危険です。私のように。








渋谷路地裏散歩 NO1 ⇦





コメント