amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

これ二つめだった 超小型CVCC

2022年10月17日 | Gadgets

何を血迷ったかポチってました。まあ安かったので,お遊びにはちょうどいいかな・・Am●zonで999円,Aliで670円(今,円安で価格送料とも跳ね上がってます)くらい。

48mm×66mmの超小型の定電流定電圧で昇降圧DCDC基板。ポチったあとから調べたら,2019年に一度購入してます。

制作記事はこちら

今回確かめてみたかったのは,動作電圧。

カタログ上は,5.5V~30Vとなっていますが,最低が5.5Vじゃあ使いづらい。5VのUSBでは使えないものか?きっと使えるんじゃあないか・・・

結果からいうと,使えそうです。ただし,この電圧で0.5V~30は保証されていない。本機と型番が違うけれど,Am●zonのリンクの方に,詳しい説明があります。

テスター表示は入力電圧,LCD表示が出力電圧と電流。電流がどれだけとれるかは試してません。とりあえずモーターは回せます。

出力電流は放熱に注意すれば3A-35Wくらいまで使えそうです。小さい割には便利かな?

 

もひとつ試したかったのは,定電流駆動。おそるおそる出力を短絡してお試し。

抵抗入れてませんので電圧はゼロです。55mAくらいが最低動作みたいです。定電流駆動の場合は赤いLEDが点灯。緑は出力ON。

 

ブラシモーターにつないで,44mA。というか,これ以上電流は増えない。電圧を上げてゆくしかないです。

一応,昨日だけメモっておきます。

IN/OUT SW 表示の入力出力を切替。長押しで表示項目変更

ON/OFF SW 出力のON/OFF切替。長押しで電源投入時にONかOFFかを選択。

左側多回転ボリューム CCコントロール 1kΩ

右側多回転ボリューム CVコントロール 50kΩ

多回転ボリュームはとても使いづらい。ケースに入れる時に交換したい。

 

こんなとこです。

 

 

 

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
« Kyocera RSE1250 | トップ | Aliは高くなった? »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (修造)
2022-10-18 23:09:51
ノートパソコン用電源で表示付きCC,CV機能付き試験用電源作りたくなります。
多回転VRはバーニヤ式に? 粗・微調2VR式が安いですかね。
こわさず表示部を切り離すのが意外と難しそう。
放熱ファンも必要だろうなぁ? 
そのままで、多回転VRにつまみを細工して 18650を2本のちょつと電源が使いやすいかなとも思案しています。
返信する
Unknown (amnjack)
2022-10-19 13:04:42
小さくコンパクトにまとめられている便利基板なんですが,ケースに入れることを考えると,やはり扱いづらいですね。多回転ボリュームはつまみ付きのものにしてほしいものです。表示部をケースから見えるようにするにはコイルやコンデンサが邪魔だし,ヒートシンクも貧弱だし,,LCDを外すのはかなり危険だし,,,今のところ用とがはっきりしないので,透明ケースにでも入れて,放置です。
返信する
Unknown (おじさん)
2022-10-22 11:56:16
同じものを使用していました。
改造は、こちら↓
http://naorukamo.blog.fc2.com/blog-entry-1087.html
返信する
オーッ!! (amnjack)
2022-10-22 13:10:04
コメントありがとうございます。
考えることは同じですね・・・私も考えてました。ハンダ外しがスッポンでは難しいですか?高価な電動s機は持ってないので,,,(躊躇)
あとはヒートシンクですが空冷にするにもスペースがないですよね。まあ,高電流は使わなければいいですが,,
基板は返品して再注文です。まだ届きません。
返信する
Unknown (おじさん)
2022-10-22 20:25:57
当家はスッポンだけです。
できると思いますが、
誘い鉛ハンダ足しが必要です。

放熱はフロントパネルに接触させて
放熱量を拡大して使用していました。
アルミスペーサーが必要かもしれません。
VRの位置関係で、このようなデザインに
なりますね。
http://naorukamo.blog.fc2.com/blog-entry-1102.html
返信する
Unknown (おじさん)
2022-10-22 20:31:51
追伸
安い通販物のDCDCは、
入力電流制限をしないと、
入力に大電流が流れて
すぐに故障します。
返信する
Unknown (amnjack)
2022-10-23 11:06:02
「おじさん」さん
ケーシング例のご提供ありがとうございます。りっぱなケースですね・・・
ケース本体に放熱する方法は参考になりました。これは真似します。まだケースがないけど,,,
電流管理もしっかりしましょ,
返信する

コメントを投稿

Gadgets」カテゴリの最新記事