Con Gas, Sin Hielo

細々と続ける最果てのブログへようこそ。

「ROMA/ローマ」

2019年03月31日 21時28分07秒 | 映画(2019)
哀愁のメキシコ。


アカデミー賞レースの台風の目となったNetflix作品がイオンシネマだけでの特別公開となった。

冒頭、オープニングタイトルの裏でタイルの床面を掃除する音と周りから聞こえる鳥のさえずりだけが聞こえてくる。サラウンドでかつ繊細な音響に、これちゃんと映画館向きに作られてるんじゃないと驚く。

説明が一切ないまま人物が次々に登場する。掃除していたのはクレオという女性。風貌や身なりからどうやらこの家に仕えるメイドらしいと分かる。そこへ帰ってくるのは白人の一家だ。

子供たちは一様にクレオになついている様子。そこへ家の大きさに明らかに不釣り合いな大型車がやって来る。壁にミラーを接触し、タイヤで犬の糞を踏みつけて何とか車庫へ入る。

運転していたのは一家の主たる父親だった。しかしクレオとの親密な関係とは違い、この父親は一家、特に母親にとっては気が向いたときに現れるお客さんのようなものであった。

多くを語らない中で一家とクレオを巡る日常が淡々と描かれる。話の舞台が1970年前後のメキシコだというのも、結構時間が経って部屋に貼られたサッカーのポスターなどを見てからである。

メイドを雇っているといっても中進国のメキシコでそこまで裕福なわけではない。もちろん女性の権利が進んでいる時代でもない。父親と疎遠な一家は身を寄せ合って生きていくしかなかった。

クレオは欲を張るわけでもなく毎日を正直に生きている。それゆえ一家に受け入れられてきたが、不安定な国情は彼女に平和な生活を許してはくれず、彼女は人生の分岐点で図らずも地震や政変といった事象に遭遇する。

しかしどれだけ苦しい思いをしようとも彼女は曲がることなく歩を進める。泳ぎができない彼女が子供たちのために自ら高波の海へ入っていく場面は、そんな彼女の静かで強い意志が凝縮された印象的な場面だ。

この場面に限らず、本作は全篇を通して誇張した表現に頼らずに切々と心の深いところに訴えかけることに成功している。健気な主人公たちと比べて身勝手で威嚇的な男性の描き方もその一助となっている。

「ROMA」というタイトルだけが謎だったが、後から調べるとどうやらメキシコシティに存在する地区の名称らしい。ある一場面によって(おそらく)R-15指定になったことと合わせて、何とももったいないミスリードであった。

(85点)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ブラッククランズマン」 | トップ | 「バイス」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画(2019)」カテゴリの最新記事