AcousticTao

趣味であるオーディオ・ロードバイク・車・ゴルフなどに関して経験したことや感じたことを思いつくままに書いたものです。

4548:スタート

2018年08月26日 | ノンジャンル
 レース本番の朝は早い。いつものように朝の4時にメンバーのスマホのアラーム音が民宿の部屋の中に一斉に響き渡った。

 部屋の照明が灯されて、皆素早く起き出した。そして、手早く準備を始めた。私もなるべく効率的に準備を進めた。

 すべての準備を滞りなく整えて、5時から宿が用意してくれた朝食を摂った。これがこれから走る厳しいヒルクライムにおいて、エネルギー源になってくれるのか、と思いながら胃袋の中に納めていった。



 天気は良かった。宿の駐車場からは、山の向こうに青空が見えた。「天気、大丈夫そうですね・・・」「良かった・・・」メンバー間で、そういった会話が交わさた。

 車でスタート会場近くの道路まで行って、道路の脇に車を停めた。積んであったロードバイクを降ろして、外した前輪を取り付けて走行準備を整えた。

 防寒着や補給食を入れたリュックを預けるためにスタート会場へロードバイクで向かった。ゼッケン番号ごとに区分されたバスにリュックを預けた。

 その後、会場の近くの道路でアップを30分ほどして、脚を流れる血流を少し上げておいた。私のスタート時間は7時29分である。

 20分前に会場に行き、スタートを待つ列に並んだ。同じスタート時間であるチームメイト2名としばし談笑しながら、待っていると、スタートの順番が来た。

 やはり、スタート直前は緊張する。アップが終わって十分な時間が経過しているのに、心拍数は「110」を示していた。

 いよいよ、カウントダウンが始まった。苦手な「全日本マウンテンサイクリングin乗鞍」は得意としている「Mt.富士ヒルクライム」の時よりも強い緊張感というべきか圧迫感を感じる。

 そして、「スタート・・・!」の号令がかかった。しかし、列の後方に並んでいたので、号令がかかってから数分経過した後に、左足のクリートをペダルに挟み込み、走り始めた。

 「全日本マウンテンサイクリングin乗鞍」の場合、スタートゲートをくぐってすぐに計測開始ラインが横たわっている。

 その緑色をしたラインを跨いだ。その瞬間、サイコンのスタートボタンを押した。いよいよ、今年の「乗鞍」が始まった。昨年、一作年と、自分なりに頑張ったが、厳しいコースに終盤てこずった。今年は違う景気が見れるのであろうか・・・
コメント