原左都子エッセイ集

時事等の社会問題から何気ない日常の出来事まで幅広くテーマを取り上げ、自己のオピニオンを綴り公開します。

選挙の自由妨害事件、暴力が平然と横行する時代に成り下がった…

2024年05月21日 | 時事論評
 冒頭表題事件に関して、2024.05.19付朝日新聞記事より以下に引用しよう。


 4月にあった衆院東京15区で他陣営の街頭演説を妨害したとして、警視庁は7日、政治団体「つばさの党」幹事長で、同補選に立候補し落選した根本良輔と、代表の黒川敦彦の両容疑者ら3人を公職選挙法(選挙の自由妨害)容疑で逮捕し、発表した。 3人の認否は明らかにしていない。

 
 引き続き、朝日新聞2024.05.18付朝日新聞「天声人語」より、同事件に関する記載を引用する。

 ちょうど1か月前の週末の夜だった。 食事をしていた店に、ドヤドヤと人が入ってきた。 衆院東京15区補選に出ていた、つばさの党の候補者ら。まだ1時間程は街頭演説できる時刻だったが、彼らは注文を終えると、スマホに夢中になった。 (中略)
 ネットには、自分達のふるまいを映した動画があがっていた。 「すげー、爆デビューですね」と閲覧数の多さを喜ぶ。 (中略)
 他陣営の妨害をしたとして、つばさの党幹部らが逮捕された。   
 党代表は、逮捕前に「表現の自由」の中でやってると述べていた。 ちゃんちゃらおかしい。あれが許されるなら、政党が組織を動員して、小さな党や個人の演説を根こそぎつぶすことだって出来てしまう。 
 気になるのは今回を機に、政治家の演説に市民がやじを飛ばすことも「選挙妨害だ」とみなそうとする向きがあることだ。 みそもくそも一緒にする乱暴な議論だろう。 やじは全て禁じるべきだというのも違うし、やじは全て許すべきだと言うのも違う。 民主主義の土台である選挙制度をうまく機能させるには、明文化されたルールだけを守ればいいのではない。 必要なのは最低限の「良識」である。

 (以上、朝日新聞「天声人語」の一部を引用したもの。)




 この事件のニュース報道を垣間見つつ、原左都子が一番驚き呆れたのは。

 ネット上の一媒体である「ユーチューブ」が、上記「つばさの党」の動画を次々と取り上げ、それを配信して多数のアクセスを得た謝礼(??)の形で、多額の金銭を渡していた、との事実だ。

 原左都子が思い描く「ユーチューブ」とは、音楽配信を中心として楽曲の数々をネット上にて世に提供しているネット媒体、との認識だったのだが。
 そんな時代を当の昔に通り過ぎて、現在に至ってはネット上の「犯罪者加担組織」と成り下がったてしまったのだろうか!?!?

 並行して 上記朝日新聞引用文内にもある通り、「すげー、爆デビューですね」と投稿者が喜ぶがごとく、閲覧数に応じて投稿主にカネをバラまいていると言うではないか!!😱 

 ネット情報が錯乱する現代だが。
 一昔前にこの私も愛好していた「ユーチューブ」が、今では “犯罪者加担組織” として投稿内容の如何にかかわらず 閲覧数に応じたカネを投稿者に渡している事実こそが、早々に取り締まられるべきではあるまいか!?!?

 
 
 もう一点、気になることは。
 この「つばさの党」事件発生により、上記朝日新聞「天声人語」にて記されている通り「政治家の演説に市民がやじを飛ばすことも『選挙妨害』とみなそうとする動きだ。

 原左都子とて選挙演説を聞きヤジを飛ばしたくなることは、過去に何度も経験している。 (さすがにそれを実行に移す勇気はなく、せいぜい当該「原左都子エッセイ集」にて叩き倒すしか方策がとれない小心者なのだが…)😖 

 
 とにもかくにも、今回「つばさの党」が引き起こした選挙妨害事件は過去に例を見ない低俗過ぎる事件には間違いない。
 
 どうか今後は、選挙立候補者側も選挙民側も共に最低限の良識をもって選挙活動に望んで欲しいものだ。