原左都子エッセイ集

時事等の社会問題から何気ない日常の出来事まで幅広くテーマを取り上げ、自己のオピニオンを綴り公開します。

岸田首相の「育休中のリスキリング後押し」国会答弁、高齢出産経験者としても許し難し!!

2023年01月31日 | 時事論評
 冒頭より、2023.01.30付朝刊記事の一部を以下に要約引用しよう。


 岸田文雄首相が掲げる「異次元の少子化対策」にからみ、育児休業中の人らのリスキリング(学び直し)を「後押しする」とした国会での首相答弁に批判が高まっている。 育児の実態を理解しているのか疑問視する声が上がっている。

 27日の参院代表質問時の岸田首相の「育児中など様々な状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押ししていく」との答弁に対し。
 野党からは批判の声があがった。
 共産党の小池晃氏が「子育てと格闘している時にできるわけがないのに言う。子供を産み育てることを困難にしてきたのは明治以来の家長制度、男尊女卑の考え方が根強く自民党にある。根本的な反省と改革を求めたい」と述べた。
 国民民主党からも、「育休中にリスキリングとはがっかりだ」と批判。
 SNS上では多くの批判の声が上がった。 某小説家氏は「何のための産休・育休なのか。自分で子供の世話をしながら学位取ってみろ」と投稿。
 IT大手某社長も、「赤ちゃんを育てるのは、普通の仕事よりはるかに大変。子育てをしてこなかった政治家が言いそうな事ですね」と投稿した。
 某大学教授は、「育休は『休み』ではなく、赤ちゃんの授乳やオムツ交換、寝かしつけなどがひっきりなしに続く。 多くの人にとって『学び直し』は現実的と言いづらい。  なぜ国会で質問されるまで、誰もチェックできなかったのか。 自民党が児童手当に対する所得制限の撤廃方針を示したのは評価できるが、それを帳消しにしてしまった」と話した。

 (以上、朝日新聞記事より一部を引用したもの。)


 
 原左都子の私見に入ろう。

 岸田首相の常識の無さ加減には、呆れ果てさせられるばかりだ。
 先だっても、岸田首相が身勝手に秘書官に任命した実の息子・翔太郎氏が外遊中に観光したり、閣僚にお土産を買うとの不祥事をしでかしている。
 この件に関する岸田首相の答弁も、それを肯定したもののようだ。😱 

 その件に関して、ネット情報より少し引用しよう。

 「閣僚にお土産買うのは公務なんですか?」「公私混同の度が過ぎる」「なんで税金で土産なんて買ってるんだ?」「閣僚に土産品を買うのが公務にあたるとは思えない」「閣僚にはお土産!国民には増税!ふざけるなと言いたいよ!」「修学旅行のつもりか」  一部週刊誌で、翔太郎氏が首相に同行中に公用車で観光したと報じられたことに対し、政府は首相の政治家としての土産購入が目的の一つだったと説明し、岸田首相も30日の衆院予算委員会で「閣僚や関係者に土産を買った」と答弁。いずれの閣僚も土産の内容は明かしていない。  岸田首相は翔太郎氏による土産購入については「私自身のポケットマネーで買ったことは間違いない。政務秘書官の本来業務に含まれ得ると考える」と話した。
 (以上、ネット情報より引用したもの。)

 何だか、岸田首相の今後の首相生命の短さ・危うさがあらわになる今日この頃だ…



 話題を、岸田首相の「育児中のリスキリング後押し」発言に戻そう。

 この原左都子も、高校教諭だった38歳時に高齢出産を経験しているのだが。
 出産予定日を直前にした時点で、「出産退職」を申し出るとの選択をした。
 学校の教員が年度途中で退職すること程、職場に迷惑を及ぼす事態は無いのだが。
 それでも何故、私が「出産・育児休業」選択ではなく、思い切って「退職」を申し出たのかと言うと。
 まさに、高齢育児に思いを馳せたとの理由が一番大きかった。 (幼な子を抱えねばならない身にして、職場までの通勤時間が長過ぎるとの理由もあったが。)

 私の場合、結果としてそれが大正解だったと言えよう。
 高齢にて産んだ娘は「仮死産」。 
 その後のケアが、それはそれは大変(と言うよりも壮絶)だった。 

 そんな私も 娘が小学校に上がる前に、今一度元々の我が専門である医学関係の職務に復帰することが叶ったのはラッキーだった。


  そのような経験がある我が身にして、岸田氏の「育児中のリスキリング後押し」発言の あまりにも“子育て無知さ”に、開いた口が塞がらない思いだ。

 これだから、自分の実の息子を身勝手に秘書官に任命したり、外遊中のお土産に関する公私混同事態を招いたりしてしまうのだろう。


 それにしても、最近の岸田首相が“見る影もない”程の落ちぶれた存在に成り下がっているのを、哀れにすら思う私だ…