雑感の記録。

秋の夜長はダラテンで

祭りだしな

2011年08月18日 | diary
盆休み中に消費するだろうと予想していた食材が余って賞味期限が危ない。
タツタ祭り勃発中なんだけど、食える物を腐らせるのは抵抗があるので傷む前にいただきましょうと頑張る。
なんだかんだでパスタ最強だな。
生クリーム多めでもそんなに辛くないよ…量さえ間違え無ければ…
オリーブオイルに生クリーム、ベーコンの肉汁と想像するだけでダメな人はダメなパンチ力のカルボナーラも、
普段作るローマ風より食べやすいっちゃ食べやすい。

この間はパンツェッタのことで何か納得いかない気分のまま食べたカルボナーラですが、
焦げ目を付けない程度に火を通していただくと凄く食べやすいんですね。
オカンは生物ダメな人なんで生ハムも嫌いだったんだけど、火を通したモノは気に入ったらしく、
これならベーコンの代わりになるわーと感動してました。
感動するとこがちょっと違う気がするけどな。
ともかく、生ハムのカルボナーラ(生クリーム使用)はあっさりといただけますので、
今後も生クリームを余らせる機会ができたら積極的にトライしていこうかと。


ジャーマンポテトも何回か作ってるんだけど、あれはスーパーの安いベーコンじゃダメ。
パントリーとかのちょっとエエ感じのベーコンじゃないとダメです。
なんぼ火を通しても、安物だとカリっと仕上がらないんですよね。
ベーコンっつかハムだもん。
シーザーサラダ以外にも野菜を使った料理の幅を広げないと栄養のバランスが悪いなーとも思いました。
残念なことにパスタに使えそうな野菜は無く、タダでさえ期限切れの食材で冷蔵庫がパンク寸前だというのに、
さらにパスタのために買い足すワケにはいきません。
野菜ジュースでその辺は補っていこう…


post a comment