4月15日(土曜日)
「どの畝に何を何センチ間隔で植えつけるか」を決めれば、後は苗を買って来て植えるだけ。
14日の夕方に、肩慣らしに10数本買って来ました。15日は朝7時前から植え付け開始。定植する穴を明け、柄杓に1杯水をやります。この穴に根切り虫にやられないように、オルトランを散布。植え付けると、も一度柄杓に1杯水をやります。この後、苗の周りに根切り虫が寄って来ないように、再度オルトランを散布。支柱を立てるのは後回しにしましょ。午前中に終わり、夕方から苗を20数本買って来て、第二弾の植え付け開始。暗くなる7時まで勤しみました。買って来て植え付け出来なかったキュウリは明日にしましょ。夕食後テレビの”ブラタモリ”を観て、京都祇園について知識が豊富になりました。昼間の疲れがどっと出て、目が覚めると夜中の3時です。4時間以上ぐっすり寝たようです。明日の朝は、10時半まで畑仕事をやりましょう。お昼は京都円山公園音楽堂で、まーちゃんバンド「風人のまつり」が有ります。楽しみに行く予定です。
4月16日(日曜日)炎天下の中、円山公園音楽堂へ行きました。あれ? マーチャンバンドはどこだ。会場では、京都弁護士会主催の「共謀罪阻止」集会をやっています。知り合いの方に電話をしてみました。 「ゆみちゃん風人の祭りは23日だよ!来てね!」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます