goo blog サービス終了のお知らせ 

夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

デジカメの写真、年金生活の中、私はパソコンで保存、バックアップに幾たびか微苦笑して・・。

2017-01-05 15:30:43 | ささやかな古稀からの思い
私は東京の調布市に住む年金生活の72歳の身であるが、
過ぎし2004〈平成16〉年の秋に、民間会社の中小業に35年近く勤めて定年退職となり、
多々の理由で年金生活を始めた・・。

この数か月の前、家内から定年の退職記念として、何かお買い求めになれば、と私は勧められて、
初めてデジカメの買い求めたりした。

そして覚束ないデジカメで、平素の散策の時に撮ったり、
家内との共通趣味のひとつの国内旅行で撮ったりしてきて、
ともすれば情景は忘れるので、記憶のメモ代わりに撮ったりし、早や丸12年が過ぎ13年生となっている。

こうした中で、私は携帯電話、スマホも使えないので、パソコンだけを頼りに、
デジカメの写真はパソコンのハードディスクに保存してきた。

ここ13年の中、パソコンに関しては、ハードディスクの破損などで、やむなく買い求めたり、
或いはパソコンの機能の進化などで購入したりし、パソコンは3台目となっている。

そしてデジカメも機能の驚異的な進化に伴い、私は魅了されて、3台目となっているが、
高価な一眼レフのデジカメは、優れたレンズを何本も交換すること思案すれば、
技巧もなく、お金に余裕もなく、何かと単細胞の私は、ズームレンズのあるカメラ一体型となっている。
             

過ぎし年金生活2年生の時、パソコンのハードディスクの破損してしまい、
肝要のピクチャ領域に保存している数多くの写真が、私のささやかな年金生活の記憶のかたみが消えてしまった、
と動顛してしまい、新たに買い求めたパソコン量販店の技能者に救済を依頼して、何とか七割がた復活できたりした。

これ以来、やはりバックアップが必要だ、と再認識させられて、ときおりDVDに吸い上げをしたりしてきた。

しかしながら私は何かと自分にも甘く、数年過ぎればバックアップすることも忘れてしまった。

過ぎし年の2011年(平成23年)年の6月、新たにパソコンを買い改めて、
この当時の主流の『ウィンドウズ7(セブン)』で、CPUはインテルの最強版、メモリは4GB、ハードディスクは1TBであった。

そして付属のドライブ装置は、ブルーディスク対応で、
この上に、外部ドライブ装置として、ある専用メーカーのハードディスクの2TBを連結させたりした。
            
こうした目的として、本体にあるハードディスクから、外部ハードディスク装置に、
バックアップも迅速、簡単で行われ、たとえ本体にあるハードディスクが故障しても、
バックアップした時点も復活できる、と願いながら設置した。

この後、私は『写真』に関しては、約3000枚であったので、
付属のブルーディスク記憶装置で、ブルーディスク盤にバックアップをしたが、
やがて複数枚となったりした。
             

昨夜、たまたま久々に本体のハードディスクに保存している『写真』を、
外部ハードディスク装置に、バックアップ作業をした。
             
そして作業を始めてまもなく、約8時間は要します、と明記され、
やはり約10、000枚だと、これくらい時間を要するんだ、と微苦笑をしたりした。

こうした作業中、私は昨今の記憶容量のことも忘れてしまい、ネットで調べたりした。
そして少しボケた私でも、一番わかりやすいサイトを精読した・・。
http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/byte/
☆【エンジョイ!マガジン】1ギガバイト(GB)は、メガバイト(MB)に換算すると何MB?☆

私がここ数年撮っている写真の一枚は、大きさは5472X3648で、サイズは約8MBで、
総計10、000枚X8MB=80、000MB

80、000MB/1024=約78GB
と学んだが、やはり写真は記憶容量を大量に占めるなぁ、と苦笑した。

そして1TBは、1024GBであり、私は80歳まで生かされれば、
写真は増え続け、デジカメ愛好者はどのようにバックアップをしているかしら、
と思いながら微苦笑をしたりした。
             

今回、『写真』だけを外部ハードディスク装置に、バックアップ作業が終えたのは、
私は自動作業セットし、朝の7時だったことを知り、苦笑したりした。

☆下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、無上の喜びです♪
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする