ウィトラのつぶやき

コンサルタントのウィトラが日頃感じたことを書いていきます

夏の計画停電に対する対応

2011-04-05 08:20:27 | 社会

福島の原子力発電所の問題はまだ予断を許さないが、事態はおりついてきており、電車もほぼ平常運転になった。次の大きな問題は夏の電力需要のピーク時に予定されている計画停電にどう対応するかということである。これは3カ月ほど先の話なので、あらかじめ準備しておくことが可能で大きな混乱にはならないだろうと思っている。

東京工業大学では、授業を土曜日や祝日にも行って前倒しをし、夏の期間は授業を行わない方針を発表した。被災地で授業に出られない状況にある学生やボランティア活動をする学生には別途配慮をする考えである。授業開始を遅らせる発表をしている大学もあるが、この東工大のアプローチのほうが正しいと思う。

産業界も経団連などで対応を協議している。これはピークの電力需要を抑えるために、いわゆる節電を行うのと輪番操業を行うのが軸になりそうである。一部の会社は土日を出勤にして月、火を休みにするなどの対策が中心になるだろう。あるいは電力需要の低い明け方に生産を行うという手もあるだろう。

私は、この輪番操業は良いことだと思っており、夏が終わっても続ければよいと思っている。皆が一斉に仕事場に行って、皆が一斉にレジャーに行く、というような行動がバラけて、観光地なども回転率が平準化されるし、電車の混雑なども緩和される。今回、電力不足でやむを得ず採用した働き方が「やってみるとなかなか良かった」ということになり継続されると、日本経済全体の効率化につながるような気がしている。