日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

処分請求

2006-09-26 | つれづれ
オウムの賛否両論はさておいて
松本被告の死刑確定を決定付けた2弁護士に処分請求が出るという。

弁護士は立法府では無い。
これは誰も疑う余地の無いところである。
しかし、今回は弁護士が自らの誤った認識で法的処置を取らなかったのは
欺瞞、傲慢としか言えないのではないだろうか?

どのような業界もそうなのですが
100%悪い人たちばかりの業界は無いはずです。(あっ、一部あるかな?)
99%までがまじめにやっている人ばかりです。
なのにほんの一握りの人たちによって
その業界自体が腐っているかのごとく言われてしまいます。
勿論、弁護士の業界の例外ではありません。

オウム事件は、たくさんの被害者が出、
その後も多くの人が後遺症に悩み
遺族の悲しみ、再犯の防止も含めて
もっと裁判で明らかにすべきではなかったのか・・・。

司法の場は、原告、被告のためにあるのであって
その代理人が華々しい場として利用すべき場所では無いように思う。
日本は法治国家であり、法の下でその平等が保障されている筈である。

もう一度、士業の有り方を考えてみたいと思います。
法を守れる士業でありたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動を売る

2006-09-26 | 経営改善
最近、モノを売ろうとする企業が多くなりました。
モノを売ろうとする企業の特徴は「価格競争」です。
自社が売ろうとするものを間違うととんでもないことになる。
それに気付きもせずにまた「モノ」を売ろうとする。
自分で間違っていると思わないから「モノ」と「価格」しか見ないのです。

よく「他はどう(価格)ですか?」と尋ねられます。
このようなことを聞かれると
「他が死んだらあなたも死ぬのですか?」と聞き返したくなります。
なぜ、同じ工業製品を他と競争して売ろうとするのでしょうか?
「モノ」を売ろうとするのではなく「感動」を売るのです。

オイオイまた難しいことを言い出したぞ!
なんて思わないでください。
同じモノを売るときに価格勝負をしない場合に出来るのが
この「感動」を売ることなのです。
感動は人によって全く感じ方は異なります。
しかし、売り手の一生懸命さは通じるのです。
ただし、100人のお客様全員に通じる感動は有り得ない
大部分の人に感動を与えることが出来ればいいのです。

感動の中身は何か?
それはあなた自身が考えてみてください。
考えて行動に移すことが改善に繋がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする