最近、週に最低1回は徒歩で出勤している。
糖尿病予防を期待しての運動のつもり。
3キロの距離なので、車で10数分のところを歩いて40分。
どうせならと、最短距離を求めて、ハンディナビを片手に持ってルートを導いてもらう。
40分間の徒歩中、暇にまかせて、ナビでの距離の変化と歩数との関係を測ると、
100m移動するのに140歩ということがわかった(あくまでナビ上での100m)。
ということは50mは70歩、14歩で10m、1歩平均=71.5cmというわけか(普通の散歩歩きで)。
今日の午後は、時間があったので、
いつもならスクールバスを利用する本部キャンパスへの移動も、
さらに徒歩でやってみた。
ハンディナビによると距離は4.1km。
それをおよそ60分で歩いた。
時速4km(若干の信号待ちを含む)。
スクールバスなら20分かかるところ。
つまり、信号の多い街中なら、車は徒歩の3倍、平均時速はたった12km程度というわけ
(たいしたことないな)。
そういうわけで今日は合わせて7.1km歩いた。
歩数に直すと9940歩。
…
60歩(=43m)足りなかった
糖尿病予防を期待しての運動のつもり。
3キロの距離なので、車で10数分のところを歩いて40分。
どうせならと、最短距離を求めて、ハンディナビを片手に持ってルートを導いてもらう。
40分間の徒歩中、暇にまかせて、ナビでの距離の変化と歩数との関係を測ると、
100m移動するのに140歩ということがわかった(あくまでナビ上での100m)。
ということは50mは70歩、14歩で10m、1歩平均=71.5cmというわけか(普通の散歩歩きで)。
今日の午後は、時間があったので、
いつもならスクールバスを利用する本部キャンパスへの移動も、
さらに徒歩でやってみた。
ハンディナビによると距離は4.1km。
それをおよそ60分で歩いた。
時速4km(若干の信号待ちを含む)。
スクールバスなら20分かかるところ。
つまり、信号の多い街中なら、車は徒歩の3倍、平均時速はたった12km程度というわけ
(たいしたことないな)。
そういうわけで今日は合わせて7.1km歩いた。
歩数に直すと9940歩。
…
60歩(=43m)足りなかった