博客 金烏工房

中国史に関する書籍・映画・テレビ番組の感想などをつれづれに語るブログです。

『那年花開月正圓』その10

2017年11月25日 | 中国近現代ドラマ
『那年花開月正圓』第55~60話まで見ました。

水に浸かって乾かしたら逆に味が良くなったということでこれを「金花茯茶」として売り出し、危機から一転大儲けをする周瑩。その頃書院の用務員に身をやつした沈星移は、書院の学生の影響もあってすっかり当時流行の変法運動のシンパになっています。このドラマ、さりげなくこういう時代背景を感じさせる要素が盛り込まれているのかいいですね。

しかし好事魔が多し。趙白石の師(趙白石が通ってた学校の先生ということではなく、科挙の際に試験官になったなどの事情で師弟関係となり、彼の政治上の後ろ盾になったということでしょう)の張長清が周瑩に面会を求め、国家のために陝西機器織布局の株権をすべて官府に売却するよう要求します。張長清のバックには更に大物の李大人(李鴻章のことなんでしょう)がおり、彼の進める「富国強兵」に協力をしろというわけですね。しかし陝西機器織布局の開業に至るまでに呉家は巨額の資金をつぎ込んでおり、ようやく儲けが出始めて資金の回収ができるようになったところだということで、婉曲に拒否。

そこで張長清は、夫が周瑩と不倫関係にあるのではないかと不信感を持っている呉漪を巻き込み、周瑩に収賄の疑惑有りと捏造し、彼女を投獄させて機器織布局の株権を引っぱがすという方策に出ます。こういう洋務運動の裏面史みたいなのを描いているのも面白いですね。ちなみに清朝政府は後年鉄道国有化令を発して、今回の機器織布局と同じような感じで各地の鉄道の利権を接収しようとするわけですが、本作の呉家に相当するような民族資本家と呼ばれる人々の反発を受けて四川暴動が勃発し、これが更に辛亥革命へとつながっていきます。

で、周瑩は北京へと連行されてしまい、趙白石の説得により機器織布局の株権を手放すことに同意します。これで釈放となるのかと思いきや、今度は貝勒から郡王に昇格した載漪の横槍により差し戻しとなり、周瑩は出所できません。彼の狙いは自分が機器織布局の株権を得ることのようです。

そして事情を知った星移は父親に頭を下げ、星月貿易行の株権譲渡と引き替えに、杜明礼を仲介して載漪に周瑩の出所を約束させ、彼女の身柄を引き取りに行きますが、これが杜明礼のワナで、牢破りを図ったということにされてしまい、星移も投獄されてしまいます……

趙白石は二叔・四叔の委託を受けて載漪と折衝しようとしますが、伝手がありません。そこで杜明礼を襲撃して刃物で脅しつけて彼の王府に潜入。そして載漪に直接賄賂となる銀票が上海の西洋人との契約権を譲渡し、周瑩の釈放に同意させます。さすがお役人のくせに自分で黒覆面を身につけて間諜のようなことをやるだけあって、やり口が単刀直入です (^_^;)


今まで名前だけの登場でしたが、ここでようやく姿を現した載漪。年齢に比してちょっと老けすぎではないかと思いますが……


こうして出所し、呉家東院に戻った周瑩ですが、自分のために投獄されてしまった星移が獄中で病死したと聞かされて気落ちし……というところで次回へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする