折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

どのバラの花も季節を謳歌して ~ 週末のバラ(つづき) ~

2013年05月19日 20時59分05秒 | 立夏

◇ 明け方、空が白みだしてから降り出したのかどうかははっきりしませんが、けさは雨音で目が覚めてしまいました。

  せっかくの日曜日に庭仕事も遣りたいことがあったのですが、結局はバラの花殻摘み以外はほとんど何もできない一日となりました。

  いつもの年より数日早いのでしょうか、バラも遅咲きの品種が少しずつ咲き揃ってきたように思いますし、花にあまり傷みの見られないのが何よりです。

  雨に濡れたバラもそれなりに風情がありますが、若干忙しくて撮り溜めしたままブログ更新できなかった、今週の花の様子を中心に、どうぞご覧になって下さい。

 

                                               2013年5月19日

□ 雨がざーざーと降っていた日曜日の午前中の様子です。

左の赤紫のバラは、ウィリアム・シェイクスピア2000(ER)

中央の黄色い一輪は、ゴールデン・セレブレーション(ER)

やや右側奥のピンクの点々は、アンジェラ(F)です。

 

                                  5月19日

□ 意に反して、上の方でピョンピョンと…。

 

                                               5月19日

□ アーチの上では、アプリコット色のバラが咲いています。

 

                                           2013年5月18日

□ ティー・クリッパー (Tea Clipper S 2006 D.Austin England)

 

                                                5月18日

□ 花びらのしっかりとした大輪の花が咲きます。

 

                                       5月17日

□ この花の開花の始まった頃です。

 

  

                                                 5月18日

 

                                                        5月18日

□ ティー・クリッパーの隣りは、紫色のオールド・ローズです。

 

                                          2013年5月17日

□ カルディナル・ドゥ・リシュリュー

(Cardinal de Richelieu G before 1840 J.Laffay France)

もうしばらくは咲き続けてほしいのですが…。

 

□ その紫色の向こうに、形容しがたい花の色…。

 

  

                                                     2013年5月18日

□ マダム・ピエール・オジェ (Mme. Pierre Oger B 1878 C.Verdier France)

この春は、少しだけ開花の数が増えたようです。

 

                                              2013年5月18日

□ 背景にぼんやりと見えるのはハゴロモジャスミン、花はほとんど終わっています。

 

                                                5月18日

□ 深いローズピンクのバラが咲き始めました。

 

                                          2013年5月16日

□ レディ・オブ・メギンチ

(Lady of Megginch S 2005 D.Austin England)

 

                                                5月16日

□ この花が咲くと辺りの様相が一変します。

心の浮き立つような、それでいて深みのあるピンクです。

 

                                                5月16日

□ 花が大輪で重みで、うなだれるように咲きますから…。

 

                                              2013年5月18日

□ 先に咲き始めた、ピュアなローズ・ピンクの中輪、愛らしく咲き続けています。

 

                                                5月16日

□ ハーロウ・カー (Harlow Carr S 2004 D.Austin England)

 

                                                5月17日

□ 咲き進むとこんなにやわらかな姿に変わって行きます。

 

                                          2013年5月18日

□ モッコウバラの生い茂る辺りの一角、真っ赤な半八重のバラが咲いています。

 

□ ノック・アウト (Knock Out F 1999 J.W.Radler USA)

このバラは、花が絶えることなく咲き続けているような印象です。

 

                                                   2013年5月18日

□ ちょっとわかりにくいですが、日の当たりやすい西側を向いて咲いています。

 

                                                5月18日

□ アイスバーグ (Iceberg F 1958 R.Kordes Germany)

 

                                          2013年5月16日

□ クラウン・プリンセス・マルガリータ

(Crown Princess Margareta S 1999 D.Austin England)

とてもきれいに咲き続けていて、朝起きてこの花を見るのが楽しみです。

 

                                                         5月19日

□ ウッド・フェンスに誘引の新枝咲きのクレマチス、蕾が膨らんで来ました。

 

□ ビチセラ系やインテグリフォリア系を4品種誘引しています。

 

                                           5月17日

□ 当初誘引しようとしていたバラが枯れたりして、路線変更です。

 

  

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする