折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

少しだけ陽の射した、梅雨の中休みが一日暮れて。

2007年06月25日 23時06分48秒 | 夏至
               □ 一日ごとに自らの色彩を帯びてきた紫陽花

◇ 今日は、なんの変哲もない月曜日でした。
  あと四日で休みか…もう6月も最終週になりました。

     

     

◇ 今夜は、BS2で『エリザベス1世 ~愛と陰謀の王宮~』が放映中です。
  吹き替えなので英語の勉強にはなりませんが、そもそも英語の勉強と思って字幕を
  好んで観たりもしませんが…。

     
 □ 久しぶりのクレマチス(ラ・ヌギソーサ系マリア・ルイーゼ・イェンゼン)

◇ 『クイーン』"The QUEEN"で、今年のアカデミー主演女優賞を獲得したヘレン・ミレン
  (Dame Helen Mirren)は、あの映画で現エリザベス女王役でした。
  こちらのドラマは、明日と前後篇に分けてあります。
  衣裳が16世紀のイングランドの様子を忠実に再現されていまして、凄いの一言です。
  慌てて撮った画像なので、お見苦しいでしょうけど…。

     

     

     

◇ お勉強とは程遠いのですが、朝日新聞の一面のコラムに「天声人語」があります。
  私は、ときどきお昼休みにネットで英語版を読みもきれないのに読んでいます。

     

     
            □ ミニバラ「ラブリー・プリンセス」

◇ 当然、知らない単語がたくさん出て来ますが、だいたいの意味がわかったら、
  まあ、わからなかったらの方が多いのですが、そこで日本語版を読みます。

     

◇ もともと格調の高い文章なので、国語の勉強にも、内外の政治・経済・社会の動きを、
  その一つの考え方を知るのにも、とても役に立ちます。
  大抵は、朝日新聞に掲載された翌日に英語版が公開されますので、頭の体操です。
  受験生にも、お勧めのリーディングの勉強法だと思いますが…。

     

 □ 6月18日付 北鎌倉明月院の紫陽花や古都の世界遺産登録申請のお話 
   (これも画像が暗く、見にくくてすみません。雰囲気だけでも) 
    
◇ 今日は、水遣りをして、ペチュニア系の花殻摘みをしたら、もう真っ暗になりました。
  くちなしが次々に咲いています。
  小さい虫がどうしても付きますので、花ですがオルトランをシューしました。

     

     

◇ 薔薇も次々に二番花が咲き始めています。
  これは「アンジェラ」スプレータイプなので、咲き揃ったらピンクが輝きます。

     

◇ もう10時か…このドラマが終わったら早めに寝ることにしましょうかね。

     
       □ 蕾の多い、コントゥ・ドゥ・シャンボール(OD/Pol)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の並木道♪

2007年06月25日 01時45分46秒 | 夏至
                   □ 紫陽花(ユキノシタ科アジサイ属)

  ※ このブログで今日というのは、24日の日曜日のことです。

◇ タイトルとこのブログの中身は、全然関係ありません。
  テレビで美空ひばりさんが歌ってましたので…つい、いっしょにデュエットしました

     

     

     

     
  □ 朝顔(ヒルガオ科サツマイモ属)やっと本葉がちょろっと見えた段階。

     

     
      □ 夏至の頃に種を蒔いたのに、2、3日で発芽しました。

◇ もう30年近く前、妹の披露宴でまだ1歳過ぎの息子を抱っこして、これを歌いました。
  山口百恵さんが結婚した、一週間後くらいでした。
  古賀政男さんの曲、古い歌をなぜか、よう知ってますよね。

         
            □ 2007年6月22日
  
        ♪ 生きて行こうよ 希望に燃えて
          愛の口笛 高らかに
          この人生の並木道 ♪

     
               □ 2007年6月23日

◇ 1番から3番は調子よく歌ってたんですが、最後の最後で涙で詰まってしまって
  この4番の最後の4小節は、みんなが♪この人生の並木道♪をご唱和してくれました。
  息子がまんまるい目をして、驚いたように私を見ていました。
  それをなぜかよく憶えています。
  今のおにーたまのことです。

     
□ 2007年6月24日(私の心の中では「クリスマス・ローズ」その日まで咲き続けます)

◇ さて、今日は午前中ちょっとだけ出勤して、帰りにいろいろと買い物をしました。
  バスの行き帰りですから、帰りは重くなって、腕がだ~るくなりました。

             
         □ 眠気覚ましのガム(会社の午後用)を買いました。

     
         □ さすがに鉢もポット苗も買ってません。

◇ 帰りついた途端に、雨でドドドド~ッと、ハ長調で落ちて来ました。
  数度、強い雨が降ったり止んだりでそれでも薔薇や他の花は耐えてました。
  雨が降っただけで会社に行くのがイヤになる私とはえらい違いです。
  まあ、彼らや彼女らは、ジョロの雨に日頃から慣れてるからでしょうか?
  違いますね、花に水掛けて、てめぇ、花の命を縮める気かぁ!って、怒られますよね。
  帰ったら、バカラの機嫌がよくなったようでした

     

◇ それから、オマケ付きにどうも弱くて、アクエリアスのような甘辛はっきりして
  いないのはどうも嫌いなのに、オマケが付いてただけでこれを買ってしまいました。
  ぎゅーっと固めてあって、広げてしわをのばしたら、こんなタオルになりました。

     

                        

     

◇ そう言えば、大阪出張時にコンビニで伊右衛門のお茶にこんなオマケガついていて、
  2本も買いました。
  季節の茶花のストラップになるのですが、鈴なので付けたらやかましいくらいです。
  持ってらっしゃる方もおいででしょうね。

     

 ☆ 五月 菖蒲(あやめ)

   あやめとは、花の基部にある黄色の虎班(とらふ)模様が網目のように見える
   ことに由来すると言われている。紫は古来より高貴な色とされ、その色と美し
   い姿から茶花として愛用されてきた。初夏の花らしく、葉と花の取り合わせを
   考えて一種のみで活けると良い。

     

 ☆ 七月 紫陽花(あじさい)
   あじさいの語源は、青い花が集まって咲くところから生じたと言われ、色が変
   わることから、七変化とも言われる。茶花としては小ぶりの花を選び、一種の
   みで活けるか、軽やかな草を合わせると良い。

   ※ いずれも、解説付きでした。

     

◇ あとコンビニで買ったのは「日刊スポーツ」新聞。
  今日はG1「宝塚記念」だったのに、その時間に観戦できませんでした。

     

     
   □ 結果は、3連単(1・2・3着を当てる)が⑥⑰⑤で15,570円の配当。

◇ お昼は、浮き浮きとレトルトカレー、SBの「カレー曜日」かなあ。
  お腹がすいて、お召し上がる?直前!です。

     

◇ その後は、外に出たら雨で、なかなかやることができなくて、結局草むしりくらい。
  この辺りも雑草が茂っていて…これは何でしょう?
   鉢が斜めになっているんですよ。

     

◇ ちょっと上にカメラを向けると…ハーブが。

     

◇ はい、私がローズマリーですわよ

     
         □ ローズマリー(シソ科ロスマリヌス属)


◇ 薔薇がですね、このジュビリー・セレブレーション(ER)
  見て下さい、こんなにいっしょに咲き揃ったことは初めてです。

     

     

     

◇ 横で、今に見ておれの、アブラハム・ダービー(ER)、怒るなって!

     

◇ ジュビリー・セレブレーションの向こうに、あれに見えるは茶摘みじゃないかトントン

     

◇ じゃなくて、ウィリアム・シェイクスピア2000(ER)でした。

     

     


◇ 傍の紫陽花が、少しずつ色づいて来ました。

     

◇ 雨も上がって、呑気にデジカメでいろいろと撮ってましたら…あれっ
  ボクリンにピーチューじゃないか
  にゃんと2階の兄ちゃんの部屋の網戸を破って、逃げ出したんです。

     
                □ ボクリン

     
               □ ピーチュー

◇ ボクリンはお腹を空かせて、そのうち帰ってくるでしょう。
  私たちの言うことは絶対に聞きません。
  兄ちゃんしか、ダメなんです。
  5年前に10日間、家出したこともありました。

      

  ☆ ボクリンは、月曜日の朝、つまりさっき家内が台所のドアを開けたら、
    そこにちょこんと座っててゆったりと中に入って来たそうです。
                           (6月25日6時48分記)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする